値段がとてもリーズナブルで、トイレや炊事場もきれい...
常陸大宮市 やすらぎの里公園 / / .
オートキャンプ場でありながらとてもリーズナブルですなので、なかなか予約が取れませんトイレや炊事場はとてもキレイに管理されていて問題ありませんサイトは若干粘土質の土なので、芝生だったら言う事無かった。
八重桜が綺麗な公園。
4月最終の週辺りが毎年八重桜が咲いてます。
子供の遊具もあり遊ぶのも良さそう。
バーベキュー施設もあり。
詳しくは管理棟への問い合わせが間違えないと思います。
以前はバーベキューの機材も貸してくれてました。
周りは山や畑等に囲まれたのどかな所です。
雨が降りそうだったので、テントは張らずにケビンで宿泊しました。
布団のシーツと枕のカバーを人数分受けとります。
事務所から歩いて5分くらいのところにケビンはありました。
そのため、先に薪や炭は事務所で購入した方が楽です。
ケビンにはウッドバルコニーがありますが、もちろんそこで焚き火は禁止です。
調理器具は揃っていたので、レンタル不要ですね。
室内には2段ベットが3台ありました。
布団も室内も綺麗でした。
テレビも設置されていて、HDMI入力対応です。
浴室もそんなに古くはなく、清潔にされてました。
ただ、シャンプーとかはないので、自分で持っていった方がいいですね。
食材を買う場所は近くにないので、町で買っておいた方が無難です。
翌日は園内でゴルフ。
宿泊客割引で、1人600円でした。
総じて、良い場所だと思います。
小さな子が一緒でも安心ですし、遊具もあるので、親が困ることはなさそうです。
朝の展望台からの景色は感動的!キャンプ場は狭いけど小さなお子さん連れには良いかも。
バーベキューのお客さんが多いかな。
オートキャンプを良く利用します、何故かって料金が格安だから、サイトのトイレは女性はちょっと嫌がるかも知れないけど、少し歩けば綺麗なトイレがあります、サイトは車が一台停めてテントとタープが張れるので充分な広さあります、ただ区画によっては狭いとこもあるかな?ソロがけっこう多く静かに過ごせるキャンプ場だと思います。
(2021. 3. 26-27)息子と二人でキャンプに行こうと、やすらぎの里公園のオートキャンプサイトを一泊で予約。
当日朝、スーパーで夜と翌朝の食材を買い込み、それからチェックイン時刻である13:00狙いで常磐道を北上。
水戸北スマートインターで一般道に下り、そこから30km弱。
たまに行く『道の駅かつら』から30分くらいのところにありました。
途中、山坂道や山間部を走ります。
現地に着くと、まずは管理事務所で宿泊手続き。
料金は前払いとなりますが、サイト一区画(車は1台)で¥2080。
それ以外は何人で利用しようが追加費用などは掛からないらしい…激安。
事務所の係の方は、優しく丁寧に説明をしてくれて好感触。
コロナ禍での利用につき検温の要請がありました。
事務所から細い坂道を登ったところにオートキャンプサイトあり。
全部で10区画みたいです。
何でも今日は平日金曜日にも関わらず予約いっぱいとのこと。
自分たちは1番区画に案内されました。
サイトは個々に3方向が垣根で囲まれ、プライベート感あり。
他のレビューでは、地面が硬くペグが刺さらないとありましたが、そんな事はなく、程良く刺すことができます。
また、木陰が多く、夏などは多少涼しそう。
炊事場は1番区画のすぐ脇。
蛇口6箇所、鉄板やグリルの洗い場1箇所、キッチンカウンター、消炭の回収場があります。
値段を考えれば仕方ないが、もちろん温水は出ません。
トイレはオートキャンプサイトの真横に簡易的なものが一つ。
ここは男女共用なのに加えて結構な開放感につき、女性の使用や個室(和式)を使う場合には少し落ち着かないかも。
ちょい用足しに使うくらいです。
もう1箇所、中央の遊具がある公園を突っ切った所にしっかりしたお手洗いがあります。
こちらは男女が分かれており個室も洋式あり。
しかも温水ウォシュレットu0026加温便座なので、寒い時期にはありがたいかと。
ただ、男女それぞれ、中が見えてしまうようなレイアウトなので、音を立てずササっと済ませましょう。
園内にシャワーや入浴施設はなし。
お風呂に入りたい方のために、公園から車で10分くらいのとこにある『ささの湯』というところを紹介されます。
この公園の売りの一つである、ロングスライダーは平日は営業していない模様。
日中も静かな雰囲気でした。
また、公園の外縁をなぞるように小舟川という川が流れているが、沢ガニくらいはとれるようです。
オートキャンプサイトは、安全管理を理由に夜21:00に入口門が閉鎖となります。
また、利用者に対しては21:00以降は静かにせよとのお達しを受けるので、その時間になると静かになりました。
日や利用者によるかも知れませんが、マナーを守る人が多いのかも知れません。
今回はファミリーキャンパーとソロキャンパーが半々くらいでした。
今回初めての利用でしたが、父と息子の二人での利用を考えれば、大変良い場所であったと思います。
チェックアウト時刻は11:00、朝食を食べた後にササっと撤収し少し園内を散歩。
遠くまで山郷の景色が続き、雰囲気は良いです。
手軽に行ける距離なので、また利用したいと思えるところでした。
よくバーベキューで利用します。
鉄板や、ガスバーナー、炭は貸し出ししてくれます。
洗い場や、調理場もあるので、非常に使いやすいのと、大体空いているので、どこでも貸し切りのように使えたりします。
バーベキュー以外にも遊具もあるし、お風呂もあるし、レジャーで一泊もできる。
広大な公園です。
周りは何もないので、星がよく観察できると思います。
ここの魅力は何といっても安さ。
ソロで行ったが一泊2080円。
2021年1月末時点で、コロナの影響で地元の物産センターで使える1000円分の商品券がもらえた。
これで買い物してくださいとのこと。
なので実質1080円。
肝心のキャンプ場だが、近場に洗剤とスポンジ付きの広々した流しがある。
区画は全体的にやや小さめ。
区画内の真ん中に木が立っているところもあり場所によってはでかいテントはきついかも。
冬の季節だからか、近場のトイレは閉鎖しており、離れたトイレを利用。
それでも徒歩2分くらいか。
遠くはない。
ウォシュレット付きのトイレで満足。
景色は、山と空が満足に見え、施設内には小学生までは満足に遊べそうな遊具もある。
ゴミはお持ち帰りです。
市営だからか、チェックイン時にうるさい事も言われる事もなく、良いキャンプ場でした。
帰りにかざぐるま物産センターに寄り、1000円分の買い物も楽しみました。
雰囲気が個人的に好き。
ゴミなどは自分で持ち帰る必要があります。
オートキャンプで利用しました。
地面がかなり固いサイトだったので、ペグはしっかりした物を持っていかないと厳しいと思います。
ドライブ途中の休憩で何度か寄ったことがあります。
スポーツスライドは12〜13時は休憩でやっていません。
小学生以上は1人で乗れます。
小1ですが、1人乗り、2人乗り両方できました。
未就学児は無料ですが同乗者が必要です。
静かな遊び場 のんびり出来ます ローラー滑り台200円あり。
水戸からドライブにちょうど良い距離😄
キャンプ場、遊具、ゴルフ場、展望台等がある。
スポーツスライドは土日のみ。
これ、楽しかったよー乗り場まで階段を上がるのは運動不足の私には少し辛かったけど、それでも、続けて二回乗りました🎵二回乗る人は意外と多いみたいですよ。
今の時期(1月)はコメントしずらいが、春になったら桜で素晴らしく華やかです。
私は祭りが終わりの頃が好きですね。
桜も終わりなんだなーって人影まばらな公園を歩きます。
なーんてネッ。
何も無いけど落ち着く😌お弁当やボールなど持参して行けばあきないかなぁ。
BBQもできる。
夏は近くの川で遊べるし!!12月22から24日イベントしてるので是非とも!!
ツツジの花が咲いているかと思い来てみたが少し早かったみたいです。
4/17 八重桜が満開でした。
😊オートキャンプ、ケビンなどの施設あり自然公園の中で家族で楽しめますよ✨
オートキャンプ、ケビン泊、バンガロー泊が手頃な価格で出来る。
5月に2泊キャンプで利用しました。
とても静かでいいところでした。
が、トイレの場所にしか電灯が無く、トイレが蛾の巣窟になってて、男の自分は兎も角、妻は用を足す時には相等の覚悟が必要だったと言っておりました。
静かな森の中。
名前 |
常陸大宮市 やすらぎの里公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0295-56-2401 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
値段がとてもリーズナブルで、トイレや炊事場もきれいでした。
完ソロで油断してたら、暗くなってから人がキャンプサイトに入って来てビックリしました!虫取りの人みたいで、管理人に確認したところ、敷地内は誰でも出入り自由なようです‥。
門扉は閉まってましたが、安心は出来ませんでした!夜間は管理人も電話対応のみなので注意が要ります。
パリピじゃなくてよかったけど、、。