入浴料500円16時から300円無色透明のお湯でサ...
山間にある公共の温泉。
駐車場は広く、建物はきれい。
隣に物品の直売所がある。
料金は16時までに入館した場合が500円で、それ以降は300円とかなり安い。
また食堂も併設しているらしい。
週末の夕方に行ったが、混雑していた。
浴室は洗い場が20ヶ所くらいに立ちシャワーブースと浴槽に露天風呂。
あとはサウナと水風呂。
シャンプー類は設置されている。
内湯は通常の浴槽とジャグジーがある。
通常の浴槽は広めで15人以上がゆったり入れる広さ。
お湯は無色透明で、温度は41-2土曜日くらいに感じられる。
ジャグジーは4-5人が入れる広さで、人がいっぱいであった。
露天風呂は屋根付きの半露天。
大人4人がゆったり入れるくらいの広さ。
お湯は内湯と同じ。
目の前に竹林や川辺外観広がり、自然の風景が堪能できる。
なお温泉分析書などは一切掲示されていない。
看板などから、おそらく温泉と考えられる。
入湯料500円、16:00からは300円コスパ最高。
お薦めのゲルマニウム温泉。
露天風呂はやや狭めだが、川が左右に流れるような作りは良くあるが、自分の方に流れてくる建て方なので岩風呂からの眺めは圧巻。
深さのある温泉にスイッチを押して流れを作ると、立つのがやっとになって、良い運動になります。
有給取って、ドライブ中にたまたま見つけて、立ち寄りました。
なんと500円。
お風呂はコンパクトながら、露天風呂、サウナもありコロナ禍、平日の為か、かなり空いていてゆっくり出来ました。
お食事もお蕎麦が美味しかったです。
値段もリーズナブル。
フリーWi-Fiもあり、長居させてもらいました。
仕事の疲れも癒されました。
入浴料500円16時から300円無色透明のお湯でサウナや内風呂の他に露天風呂もある美和ささの湯。
入浴客には無料で利用出来る大広間にはイートインコーナーがあり、常陸秋そば等や定番の定食メニューが多いように思いました。
やや歯ごたえのある常陸秋そばのざるそばと天丼セットを美味しくいただきました。
有料の個別休憩室やショップ、夜間のイルミネーションもあり充実した日帰り入浴施設と言う感想を持ちました。
これで500円で利用でき16時からは300円で入れると言う驚きの料金。
おすすめですよ。
お風呂は内風呂、露天、サウナがあり、露天は川沿いでロケーション良く気持ちがいいです。
食事処は蕎麦が美味しかったです。
蕎麦・うどん系以外にも、焼き肉定食やカレーなどが揃ってます。
小さい子供がいても安心な雰囲気。
夕方から入場料が安くなるのもうれしいポイントでした。
日曜日の11:30ごろに来ましたが、お客さん少なくゆったりと入れました。
サウナも入れるので非常にお得ですね、入浴料500円。
山あいにあり、ロケーションは最高です。
食事処や小さめの直売所もあります。
全体的にコンパクトにつくられていますが、窮屈感は有りません。
特に露天風呂からの眺めが良いです。
露天やサウナも完備されていて、施設は充実しています。
物産店も隣接されていて岩泉ヨーグルトドリンクが美味しい。
露天もあり施設は綺麗で、感染予防対策されていて、安心して利用できます。
広くて綺麗な施設。
ちいさいですが、男湯の露天風呂から川が見えてとても気持ちいい景色でした。
土日祝日は昼間からかなり混んでいる。
回数券買うと一回500円くらいなので、かなりお得。
気になるのは、着替えロッカールームがせまくて、混んでるときは、密集となる。
また、カラオケルームがあり、よくカラオケやってるので、感染はないか、いろいろと感染対策を、検温だけでなく、対策必要。
湯質はやわらかくきれいでとてもよいです。
ただし、温泉の成分が基準に達しなくなり、数年前から温泉ではなくなりました。
こじんまりとしていますが、露天もあり、サウナもあり、ひと通り必要なものは揃っています。
料金も高くなく、混雑もさほどではないのでとても使いやすいです。
日常使いで活用させてもらっています。
御前山道の駅、桂、から12kmと近いので来ました、モナカアイスが美味しかったです、開業まだ2年目とかの町営とか4時から7時まで¥300でそれ以降は¥500¥とリーズナブル源泉でないスーパー銭湯かな?こんな山の中には想像できない駐車場ひろし銭湯なかもシャワー室も普通に広い、ロビーにもテーブル席ありゴルフ場付属のような銭湯。
入浴料金が他の温泉に比べかなり安い方です土日でも500円で入れて16時以降は300円とかなり安いです。
温泉は小さい露天が一つと中の温泉が3つ(かなり勢いが強いジェットバスあり)と小さいサウナが一つで水風呂なしと少ないですがワンコインで入れるのでお得です。
食事については自分が行ったときは混んでいて座る場所がなく食事はできませんでした、食事や寝転がれる場所があるにはあるのですがスペースが小さくすぐ一杯になってしまいます、客層は比較的年寄りが多いです。
温泉じゃないよリーズナブルなので奥まった場所にありながらもけっこう利用者多し夕方以降300円だもんな~竹林というか山というか、とにかく自然に囲まれてるので、露天の眺めはなんか良いでも虫もすごい しゃーないねネイチャーだしカランは20基くらい、ただシャワーはまちまちで、「あ痛ァッ!」ってくらい勢い強いやつとかあったり、温度不安定なやつとかあったり ふふって感じアメニティには期待せずに持参がおすすめ内湯はラジウム泉1、ふつうの1、ジェット水流のぬるめ1ジェット水流がなんかスクリュー使ったパワフルなやつらしく、ぬるめなのに体ぽかぽかしたサウナはひっそりあって水風呂ない、水シャワーがあるサウナの扉に「地震来たら出てね」張り紙があって、へー大震災からけっこう経った今もしっかり注意喚起してんねなんて思ってたら、広間いる間に緊急速報レベルの地震きたけど、しっかりした建屋だからかぜんぜんへーちゃらだった ちゃんと館内アナウンスも出て、係のおかーさん方がビシッと点検してたよー。
入浴料がかなり安い温泉!!ツルツルにお肌がなりますね!!!笑っ茨城の山奥にあり静かな温泉です!!!露天風呂から眺める川の景色は気分を落ち着かせてくれます!!!是非また来たいと思います!!!
入館料は安いです。
以前は美和温泉とうたってましたが確か温度の関係からか名乗れなくなってしまったんですよね。
でも露天風呂から見える川や山の風景は和みますし船のスクリューを使用したシェイプアップ風呂などもありユニークです。
サウナもありますが5人くらいでいっぱい、水風呂はありません。
浴室がせまい!デザインにこだわってるのか?居心地が悪い!サウナもあるがせまい!露天風呂もあるがせまい!500円なのは良いが、いろいろと残念!わざわざ行くまでもない (>_
まず駐車場が広い。
それだけでもポイント高い。
また温泉に至るまでの道は、走りやすい。
(ただし施設の直前の道(10mくらい)は狭い&急な坂なので要注意)総合的に考えて、アクセスが良かった。
-1なのは、サウナ室の狭さ。
大人4人くらいしか入れない(;゚д゚)
仕事が休みだったので少し足をのばし大好きな茨城県に来ました。
10年近く前に一度来た事がありましたが、変わらずゆっくり癒されました。
スタッフの皆さんも優しいし本当に気持ちまでほぐれました!隣接している野菜の直売店で美味しそうなレタス、ネギ、芋がらを買って帰りました。
知らなかったけど16時過ぎると入場料が300円になるんですね!!通常でも安いのに本当に驚きです!心身ともにリフレッシュできるささの湯さんにまた絶対に行きたいと心から思いました!
子連れの人に嬉しい、オムツが取れていない子供も入れます。
個人的には夕方16時から300円とお得になるのが嬉しい。
適度な混みで良かった 場所も良く自然が沢山 露天風呂が眺めよし 食堂ではけんちんうどんを食したがかなり美味しい 地元の方が多い感じ 500円で入れます 夜は300円です また行きたいです。
なんと言っても入浴料の安さ(夕方から大人三百円)と、小さな露天風呂から見える竹林と清流が借景で魅力的です。
浴槽は四種類(だったと思います)でサウナもあります。
泉質など詳しいことはわかりませんが、骨折後の痛みが和らぐので良く利用します。
食堂のメニューも豊富だし、カレー、ラーメンがワンコイン(五百円)など、工夫をしているようです。
アクセスは、新しい道が出来、幾分安全で早く到着出来るようになりました。
あまり混んでいないところも魅力の1つですが、このように口コミで広がると人気がでてしまうかもしれませんね。
風呂は良かったです。
食事処もいろいろメニューもあるし満足しました。
わりと最近新しい道が開通したようでたどり着くのも楽でした。
ひっそりたたずむ山んなかの温泉地、大変好きです。
この立地…靴を脱いで床に上がるとあったか~床暖です。
これから冬シーズンには嬉しい配慮。
風呂は少しぬるめで長湯ができます。
安さではNo.1かな?の個室休憩でリラックスして来ました。
リピーターになりますね。
名前 |
美和ささの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0295-58-2682 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~21:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
美和ささの湯さん 何もない贅沢自然環境最高ですね清流をめでながらの露天風呂空気 自然 初夏のかほり目にとびこむ素敵な景色(自然)何も考えない時間とかいの現実からの逃避…食事処のお味も テラス席で 虫たちと…一緒に食事が出来ますよ(笑)ゆっくり のんびりオフを過ごせる場所発見 価格帯も格安でした。