ず〜と行きたくて気になってた納豆屋・舟納豆本社色々...
■お店の人が感じ良すぎオブ・ザ・イヤー(今年現在)もちろん納豆もおすすめ最近お土産には納豆が流行ってます。
朝ごはんのおかずにもピッタリですし、ちょっと贅沢して高級納豆。
味わいと粘りが違う。
そんな茨城の高級納豆を販売する舟納豆さんのお店です。
お店には大豆以外の豆を使った納豆や変わり種納豆も様々にあり、ちょっとすごい。
店構えは高級感と清潔感あり。
お店の人も清潔感感じる。
そして、お店の人メチャクチャ感じいいんですけどオブ・ザ・イヤーでした。
これはかなりしっかりした女性の方の手が入ってらっしゃいますね…。
飲みの時の一品にもなるそんな納豆です。
もちろんご飯にも。
お手洗いは外ですが、きれいにしてある+季節の花がさりげなく飾ってありました。
ず〜と行きたくて気になってた納豆屋・舟納豆本社色々な納豆があります。
寄る価値ありです。
袋田の滝の近くにあるのでそちら方面に行かれた際にはぶら〜と寄ってみて下さい。
絶対買いたくなりますから‼︎
イオン与野で茨城フェア。
舟納豆は初めて♫2022-05-28 購入我が家がイオンモール与野を一番多く利用するのは駐車に困らないから。
選択は地下に。
風雨気温関係なし。
一週間の買い出しです。
毎回のように入り口付近で何らかのフェアをやってます。
この日は茨城県。
ちょっと高いが絶対買う「納豆」をチョイス。
見た目が可愛い。
ズッシリと重く二人分入っています。
今朝、この舟の中で混ぜ混ぜしていただきました。
しっかり粘りが出るまで混ぜる方は容器に移して混ぜましょう^_^朝食での納豆の食べ方。
1.タレとカラシ2.ネギ3.全卵4.黄身5.梅干し6.シラス7.大根おろし8.オリーブオイル、エゴマ等いろんなものと合わせられますが、私は全部好きな人です。
他に一緒にすると美味しいものは?以下に公式サイトのコメントを。
昭和26年創業当時からこの日本の味を大切に、国産大豆にこだわり美味しい納豆づくりに取り組んでいます。
実は、美味しさを追求することは容易ではありません。
素材が素朴なだけに、原料の選定から納豆にするまで細部にこだわりがあります。
そのひとつ、舟納豆においては茨城県産大豆を使用しております。
この大豆は小粒で納豆菌を十分に繁殖させるのに最適なのです。
また、季節の温度変化に対応して、大豆を水に漬ける「浸漬(しんせき)」時間を変えて特徴の歯ごたえを調整しています。
こうして出来上がった納豆は食感・旨味・香りのとても良い納豆になります。
また食べたいと思ってもらえる商品づくりを大切にしています。
わが子を育てるように、手塩に掛ける美味しい納豆を作るのは、私たちではありません。
良質な原料と納豆菌によって出来上がります。
だからこそ私たちは、その環境を最もよい状態に整えることを大切にしています。
たとえば、醗酵室で醗酵させる時にはクラシック音楽を流しています。
納豆菌が音楽をきくことで醗酵が促進されて、糸引きが強く美味しい納豆ができると考えています。
こうして真心込めて、一つひとつを自分たちの目で確かめてお客様にお届けしています。
近くを流れる久慈川に浮かぶ「渡し舟」を見て思いついたのが現在の舟形容器です。
舟納豆が出来た当時、主流は藁苞(わらづと)納豆でした。
器に移して食べることが普通だった当時、容器のまま醤油を入れて食べることが出来ましたので人伝いに人気となりました。
舟形の包装『舟納豆』😊うまし❗納豆の匂いが気にならないので、納豆キライの方も一度試してみてもよいかもです(笑)😁
お店の門構えが高級そうで、袋田の滝を見た帰りに寄りました。
茨城は納豆が有名ですが、藁に包まれたイメージしか無かったけど、ここのはなかなか洒落てて高級感たっぷり。
試食して美味しかったのでお土産に買いました。
最近テレビでよくお見かけする舟納豆!初めて立ち寄りました♪色々な納豆とお洒落なそぼろ納豆みたいなものからおかしなど色々あって迷ってしまいます。
色々な種類を試食もさせていただけるのでありがたい🤗
実家の母が喜んでくれるので利用してます。
バリエーションはなかなかの物です。
初めて友達に案内されて購入し食べたら納豆の匂いが少ないので、頻繁に買いに行きます。
友達の説明だとジャイアツの大久保選手から長島名誉監督❓️に付け届けいた。
との口コミだったみたいで、嘘か誠か?自分は美味しのでリピートしてます。
身近なスーパーさんでは、お取り扱い無いんですよねぇ。
納豆好きな他県に住む友人・知人への🎁ご進物として送るといつも大好評です🥰👏。
納豆苦手😥な私でも‘舟納豆’はいただけ😋ます。
工場直送していただけるから先方にフレッシュな状態で届くメリット。
納豆って🌡️温度管理が大事‼️なんですよね。
味に影響するらしい⁉️ただ、送料がもう少しリーズナブルだと「良いなぁ👍️」と思うのは私だけでしょうか?🙏。
色んな納豆の種類があり納豆好きの方は楽しめるお店。
スタッフのおばさん達は良い接客してます。
舟納豆を買えるのはここか茨城唯一のデパート水戸京成デパートかオンラインショッピング。
たしか常陸大宮市長が経営しているお店だからここまでは道がきちんと整備されてるようです、、、、。
納豆好きにはたまらないお店です。
ふつうの大豆に加え、餅麦、青豆などを原料とした様々な納豆が売られていて、試食もさせてもらえます。
看板商品の「船納豆」は「茨城県産小粒大豆100%使用」とのことで、風味も食感もスーパーのものとはやはり一味も二味も違います。
欲を言えばもう少し匂いが強くてもいいかなと思いますが、そういうのは売れないんでしょうね、きっと…。
観光バスもくるせいか駐車場もだたっ広く、別棟のトイレまであります(笑)
美味しいお土産に最高!ご飯にお酒に最高!普段には贅沢だけど好き♪
昔ながらの、藁で包まれた納豆、美味しいので、お買い上げしました。
接客が丁寧でとてもよかったです。
少しお高いですが、美味しい納豆でお土産に最適です。
トイレが別の建物なので気軽に利用できて助かりました。
他見からのお客さんが多いようでした。
スーパーで買える納豆に比べるとお値段は高いですが、上品な味?本当に美味しいです!いろいろ種類があるので、行くたびに数種類ずつ買っていますが、普通の舟納豆とこごいら納豆が好きです。
贈答用をご近所さんに買ったら大変喜ばれました。
お店とは反対側にとても綺麗なトイレがあります。
道の駅風にお使いくださいと受け取れる雰囲気です。
舟納豆のいい所は経木に包まれている事です。
本当に美味しい納豆です。
蕎麦の実入りが好きです。
従業員さんもとても感じの良い人ばかりです。
茨城は奥久慈の名物・舟納豆。
茨城産の大豆に拘った納豆を、舩の形で包装し販売されています。
舟納豆だけでも4種類くらいあります。
(ものによっては、茨城産の大豆ではないものも)また、「お酒のおつまみに」として「わっぱ納豆」なるものも売られています。
個人的には、わっぱ納豆も、お酒のつまみとしてよりは、ごはんと一緒に食べたいと感じましたが。
店舗の近くには、特徴的な外観が目を引く工場「納豆ファクトリー」があり、工場見学もできます。
完全予約制のため、見学をしたい方は、来訪前に予約をお忘れなく。
駐車場は広く、店内に入ると清潔感があります。
商品ですが、舟納豆から、わっぱ納豆、甘納豆、納豆ストラップまで色々な、納豆商品があります。
個人的には、わっぱ納豆梅味がオススメだと思います。
色々な納豆が売ってます。
試食も多く、納豆好きには堪らないと思いますが、納豆が嫌いな人には何もないと思います(笑)
舟納豆直売所。
納豆を使った品物及び豆腐の豆華が美味しい。
水戸市の京成百貨店でも購入可能。
試食もできて楽しいです。
納豆の匂いは強いです。
水戸の実家に帰る度にこちらに伺ってます。
店員さんの丁寧でどこか懐かしい応接も含め、こちらに寄らせて頂くのも帰省に欠かせないものなっております。
またついつい多く買い込んでしまうんだろうなぁ...
色々な種類の納豆を販売しています❗袋田の滝に行くと必ずお店に行って試食後に気に入った納豆を購入して来ます❗お店の方は非常に丁寧な接客をされており、お勧めスポットです❗
今まで食べたことのない美味しい納豆や変わり種納豆を試食させてもらいました。
対応もよく、思わずいっぱい買ってしまいました。
大型バスも入れる駐車場もあり、団体旅行での立ち寄りや個人利用問わず入りやすい土産店です。
品数や種類も多すぎず少なすぎず、程よく厳選されておるので、選びやすさはとても良いところ。
私のおすすめ商品としては、干し納豆のお菓子。
お酒のつまみや子供のおやつに調度いい商品だと思います。
立ち寄って損はありません。
名前 |
舟納豆本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-710-593 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
店内は清潔で、店員さんの応対もスムーズです。
味見などもでき、種類豊富な納豆が楽しめます。
(小粒納豆ではありません)駐車場からの山並みの眺めが美しいので、お客様を案内するときはわざわざ立ち寄ることもあります。
駐車場にトイレがあり、便利です。
掃除も行き届いています。