、満車なときはかなり困る先生の対応は◎
星ヶ丘マタニティ病院 / / / .
流行り病の疑いで来院しましたが、なんとびっくり。
診断もできない、判断も難しいと。
症状が出てるので行きましたが何もできませんしお薬も出せないとの事で1時間無駄にしました。
もし今後症状が出てきたら解熱剤とかも貰えないのかきいたらコロナの子優先で出しているようでRSの子には出さないみたいです。
ここに通うよりも別の場所でいただいた方が良かった気がします。
この病院で下の子を出産できました。
高齢出産の為不安でしたが即、帝王切開の対応で医師、チームが良かったです。
ありがとうございました。
こちらで妊婦健診、出産しました。
良かった点・クレジットカード支払いが出来る・駐車券貰える・受付や支払いががシステム化されており早い・妊婦健診の待ち時間は2時間の時もあるけど10分で終わる時もある(本当に同じ曜日でもその日によって予約数が違うらしい。
)・女医さんが多い・医師、助産師の数が多く自然とセカンドオピニオン的なことになり安心できる・午後診察は比較的空いており、何か不安なことがあった時に行きやすかった・ハキハキして親身になってくれる助産師さんが多かった。
優しくて泣けてくる時もあった。
逆に厳しめな人冷たく感じる人、説明が上手くないなあって人も何人かいたけど、それこそ人数が多かったので気にならなかった。
・母子同室希望だったが、助産師さんに様子を見て「預かるから休んで!」って声かけてもらって甘えることができた。
新生児室で泣いてる赤ちゃんを抱っこしてあやしてるのを見て安心できた。
・ご飯美味しい。
退院の前々日にお祝い膳が出ます。
甘いおやつもたっぷりで食べきれないくらい。
・コロナ化でも私が産んだ時は面会が14:00〜20:00まで可能だった。
(時間制限なし)・小児科も優しい先生や看護師の方が多い。
そのままワクチンに通ってますが、新生児の頃から診てもらってるから安心できる。
・マタニティクリニックなだけあり産科にかなり手厚くなってると思います。
内科歯科については軽い症状だったら診てもらってお薬貰える感じかな?って印象。
先生や看護師さんはとても良い方が多いです。
ただ、予約が意味をなしていないと感じます。
予約時間から1時間後に呼ばれたときは本当に意味が分かりませんでした。
予約したために予定を早く切り上げたのにそれなら切り上げる必要はありませんでした。
その後に何も予定を入れてなかったからよかったものの、入れていたらどうしたんでしょうね。
予約とは。
帝王切開で出産。
心配していた傷口はとてもキレイに塞がり、ケロイドが全くありませんでした。
コロナ禍でも面会や立ち合いが出来たのも助かりました!昔からある産院のため施設は古く駐車場も狭いですが、それより大事なお産をよく考えてもらえる産院です。
妊娠中からお世話になりました。
いまは小児科にもかかりつけです。
施設はもともと古いですが、リニューアルされてかなり明るくキレイになりました。
産婦人科の先生もたくさんおられます。
合う合わないはあるにせよ、きちんと診療されていると思います。
看護師さん、助産師さんも優しくて、不安なことや困ったことがあれば、なんでも相談しやすいです。
母乳育児をするのに、適切な指導をしてくれます。
産後、追い込まれそうな気持ちになっても、適度に息を抜けるようにしてくれたように思います。
薬剤師さんも、きちんと話を聞いてベストなお薬を提案してくれました。
内科もあり、妊娠に伴う問題が生じても安心です。
心療内科でもあり、摂食障害、産後うつにも対応してもらえそうです。
臨床心理士さんもいるので、カウンセリングもできるのかな?小児科の先生がすごく優しくて良いです。
初めての育児でなにもわからず、不安だっときにかなり救われました。
これからも、お世話になりたいと思っています。
歯科も妊婦検診に伴って、みてもらいました。
丁寧に説明してもらえましたし、安心して受けられます。
歯科衛生士さんもしっかりお掃除してくれました。
アロマ外来があるので、子育てがひと段落したらぜひ行きたいです。
入院中に施術してもらいましたが、かなり気持ちよかったですので…
常に敷地からはみ出して道路上に違法駐車があり、知らんぷりをしている迷惑な施設法令順守の意識がないので、仕事ぶりも同様なのかなと思う。
小児科での心療内科を受診していますが、とても優しい先生で子供の事をとても親身に時間を割いて聞いて下さいます。
親子共々とても救われています。
子供もとても信頼しているようで、心療内科は4ヶ所あちこち受診で連れて行きましたが、星ヶ丘マタニティが、知っている中では一番良く、本人に合うのだと思いました。
かなり人気があるので、電話予約とか朝1で取るとか子供の年齢により何科にかかるかとかあるようです。
電話で聞いてからの方が良さそうです。
いつだったか半年待ちとか言われたこともありますが、最初からここにこれば遠回りしなくても良かったのにと思うこともあります。
こちらの歯科口腔外科にお世話になってます。
先生が大学病院勤務の時からお世話になり今に至ります。
八島先生は疾患のある私を支えてくれた恩人のような先生でもあります。
焦らず、慌てさせず。
問題ばかりある私の身体に決して屈しない人柄は安心と勇気を与えてくれます。
長い年月いつも変わらず患者の心に寄り添い続けてくれてます。
バス、電車、地下鉄と乗り継ぎしながら通ってますがそれでも私には行く価値のある病院です。
スタッフの皆さんも感じ良くて歯医者は怖いという私の概念を覆すように何故か歯科に着くとホッとします。
駐車場満車だったが東側にタイムズ駐車場オープン助かった、、満車なときはかなり困る先生の対応は◎
施設は古いですが、産婦人科、小児科、歯科が同じ建物内にあります。
入院時の個室には小さな冷蔵庫が設置され、屋上には洗濯機と乾燥機が共用で置かれています。
入浴は予約制のため、朝に好きな時間帯を選んで予約します。
駐車場は狭いですが病院に隣接し、面会の方も二時間は無料で利用可能です。
病院前にコンビニとドラッグストアがあり日用品や食品の確保は万全です。
又、徒歩二分で地下鉄星ヶ丘駅とバスターミナルがあります。
小児心療内科があり、カウンセリングを受けながら、内科的治療も可能なので、子供の摂食障害の治療も行っています。
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
親身になってくださる素晴らしい先生もいます。
しかし一名、妊婦にというより人として恥ずかしいと思わないのかな?という対応をされていた女医さんがいました。
その女医さんは評判がよくないと後から知人経由できかされましたが…他が充実しているだけに、残念です。
不妊治療で通ってますが治療方針について医師からの提案がなく、質問しても面倒臭そうにされることが多く、看護師さんの物の言い方もキツイので通っていて気持ちのいいものではありません。
予約制で待たされるが先生の腕は確か。
数人の医師がいるがどの医師も妊娠の経過をしっかり説明をしてくれた。
出産時も医師もナースもテキパキと動き、出産後のケアも丁寧にしてくれる。
小児科も併設されており、こちらで出産した場合は検診費用が無料等ケアが厚い。
病室は完全個室だが、場所によりエアコンの温度調整ができないところが難点。
母乳育児を考えている人にはお勧め。
いつも混んでるけど立地はとても良いし、先生は良かった。
駐車場は少し止めづらいがこの場所で止められるだけありがたい。
名前 |
星ヶ丘マタニティ病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-782-6211 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水金] 9:00~12:00,17:30~19:00 [火木土] 9:00~12:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
妊婦健診で通わせていただいています(^^)初マタでわからないことだらけで赤ちゃんもしっかり生きているか元気か毎日不安でたまりません健診の日は毎回丁寧に診察していただいています(^^)看護師さんも受付の方も皆さん優しいです先生の診察も流れ作業ではなくエコーを見て一緒に赤ちゃんの胎動に対して共感して喜んでくださりとても嬉しいです(^^)不安なことも先生にいつも相談しています今回里帰り出産ということもありこちらの病院では出産予定ではありませんが残りの妊婦健診安心して通うことができます(^^)他の病院の評価を見ていると先生との相性も大切みたいです...w私はこちらに決めてよかったです(^^)