雲海を求めたが、外れました次回に期待‼
第二🅿️から行きました 割りとキツいハイキングコースです。
帰りは滑りやすいので気を使いますね。
展望台があること自体が素晴らしく 感謝したい 良い眺めでした。
距離は1キロでもキツかったです。
竜神大吊り橋第2駐車場から登るとかなり険しい。
絶景スポット行く迄は大変です。
なかなかの眺めです!狭めの駐車場から10分程歩くと、竜神峡を俯瞰で眺められます。
駐車場に辿り着くまでの道は狭く、本来は山の上に住む方々の生活道路の様です。
眺望抜群で、人がいない。
最高に気持ちいいところです。
が!道が狭く急な坂道で駐車🅿️🚗スペースが狭いので、要注意です。
私も車の前輪を側溝に落としてピンチになりました。
幸いすぐ近くの住人に助けてもらいました。
2019年の台風などの影響で竜神大吊橋からのハイキングルート(落石の危険あり)が封鎖されましたので、竜神大吊橋からはアクセスできなくなっています。
でも元々車で展望台裏の山の上の集落に行って(ググールマップのナビルートで大丈夫)、そのから15分くらい歩く方がずっと早く到達出来ます。
しかしその山の上の集落への道が勾配が高く、道幅的に車のすれ違いも殆どできないので、車種によってはやめた方がいい場合もあります。
更にその集落も別に観光地のわけでもないので、駐車場所や騒音など、住民への配慮も必要でしょう。
以上のこと承知で写真のアングルで竜神大吊橋を展望したいなら行ってもいいと思います。
赤岩展望台、竜神大吊橋を上から眺めることのできる場所。
ほぼ人はいないので、ゆっくりできる。
竜神大吊橋から遊歩道を歩いても行くことができるが、赤岩集落の奥にあるスペースに車を止めて歩くと、10分ほどでたどり着くことができる。
ただし、県道33号から赤岩集落までの道はかなり狭いので運転に自信のない方にはお勧めしない。
眺めは最高です。
苦労した人の為の御褒美と言っても過言では無いと思います🌉🍂🍁。
しかしながら行くのは覚悟が必要だと思います。
今回途中まで車で行こうと思いましたが、私の車はランドクルーザープラド車輌のスペックの上では何の苦労も無く当然行けるとは思いますが、昨今の赤岩展望台人気の為、対向車が来てしまうとすれ違う事が出来ないガードレールも無い林道と生活道路を足して割った様な道で、地元の方は口々に『本当に気を付けて』と口にします。
でも、どうしても龍神大吊橋が俯瞰で見たい‼️と言う人は、龍神大吊橋へ行く比較的大きな道路を進み公衆トイレの有る大きな砂利の駐車場🅿️バス等も停められる大きな砂利の駐車場から(トイレの近くに周辺案内図が有ります。
)展望台を目指してかれ沢の様な獣道を1km30分~1時間くらい所々点在する案内表示に従い辛抱して進むと赤岩展望台に到着します。
飲み物くらいは持って行った方が良いと思います。
竜神大橋第2駐車場から登山口を歩くと、最初に急な坂が有ります。
めげずに20〰30分登り(かなりきつい)、赤岩集落手前右側に展望台に到着❗竜神大橋のポスターになっている景色が見れますよ。
紅葉シーズンは最高😃⤴⤴
すっごくわかりづらい道を上り、時には車を避けて上り仮設トイレが見えたらそこに車を置いて登って行きます景色は抜群に良いです。
鯉のぼりがたくさん飾ってありました。
集落への車での移動も道が細く大変だし、駐車場?は止められても三台。
そこから細い細い山道を10分ほど歩くと突然展望台が現れます。
雨後は滑りやすい靴だと危ないと思います。
鯉のぼりがたくさん飾ってありました。
集落への車での移動も道が細く大変だし、駐車場?は止められても三台。
そこから細い細い山道を10分ほど歩くと突然展望台が現れます。
雨後は滑りやすい靴だと危ないと思います。
景色は最高‼️行くのは大変。
道も分かりづらくて、駐車場からも分かりづらい。
でも来れたら、なんも言えねぇ〜
雲海を求めたが、外れました次回に期待‼
赤岩集落からなら徒歩15分くらい。
竜神大吊り橋のチケットの写真と同じ景色が楽しめます。
名前 |
竜神峡赤岩展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-73-1700 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
令和3年12月29日に竜神大吊橋に行きましたが、年末年始は休業で入れなかったので、せめて見てやろうと思い、車で細い一本道を迂回して行き止まりまで行って、そこから10分位山道を歩いて行きました。
景色は最高です。
ただ運転に自信のない方の迂回ルートは絶対おすすめできません。