到着するまでの道のりも冒険に感じるくらい奥まった場...
静かに時間が過ぎていきます。
🤗
とても親切にして頂きました。
また行きたいです。
はじめて利用。
サイトの写真は参考にならずいってみてはじめてわかることが多かった。
宿泊棟は思っていたよりも広く綺麗。
ドアの立て付けが悪くて鍵をかけるのに一苦労。
直して欲しい。
テントエリアはそこまで広くなく、いくつか立てたらギュウギュウ。
トイレは和式のみ。
別棟に風呂あり、シャワーは少ないが綺麗。
雑草が生え放題!それが良い♪トイレは綺麗、近くに温泉。
台風のお陰で空いていましたが…晴れてたら星空が綺麗だったんだろーなーと、思います☆
原生林感がすごいんだ。
そういうのが好きならアリだけど、ケビンなんかも素泊まりそのものだからなあ。
自販機売り切ればっかり、一軒お店あるけどこちらも飲み物が4種類、せめてお茶系か水系は種類増やして置いた方がいい。
キャンプ場もキレイでお風呂も桧の良い匂いがして子供たちも満足でした。
又行きたいランキングにはいりました。
すべり台もはまってましたね😄
茨城では数少ない足をのばせる浴場施設があるキャンプ場。
子供があそべる巨大滑り台、ハイキングコースもあります。
今まで4回利用してここの風呂に普通に入れていましたが、利用者が少ないと「竜っちゃんの湯」の無料券 を配られてわかしてくれない時があるそうです。
茨城では数少ない足をのばせる浴場施設があるキャンプ場。
子供があそべる巨大滑り台、ハイキングコースもあります。
今まで4回利用してここの風呂に普通に入れていましたが、利用者が少ないと「竜っちゃんの湯」の無料券 を配られてわかしてくれない時があるそうです。
この場所好きです。
人里離れた場所でのんびりと静かに過ごしたい人には最高のキャンプ場です。
キャンプサイトはこじんまりしてますが、それが何だか心地良いです。
地面は雑草原っぱで不快では有りません。
ポイント高いのは、綺麗で快適なお風呂です。
バンガローやコテージも良さげです。
裏山の遊歩道も気持ち良かったよ。
キャンプ場なんで、楽しみ方は自分で考えるものだと思う。
与えられたものでしか楽しめない人間は、いつまでたっても本当の楽しい遊びに出会えないだろう。
星1つになるか星5つになるかは、場所じゃなくて自分次第です。
2017年5月現在、管理棟の食堂はやっていない、駐車場のそばののぼりのある所でそばやこんにゃくの刺身を食べられる。
茨城では数少ない足をのばせる浴場施設があるキャンプ場。
子供があそべる巨大滑り台もあります。
到着するまでの道のりも冒険に感じるくらい奥まった場所にあるキャンプ場、コテージ。
人が少なめでこじんまりとしてるのが好きな方にオススメ。
名前 |
水府竜神ふるさと村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-87-0234 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
到着までの林道が結構険しいです(バイクならオフ車がよいです)キャンプ場は道の終点にあり山の景色が最高。
特に滑り台の滑り口からの景色は良いですよ。