福島県への温泉旅の途中で寄りました。
色々な定食があって迷いましたが、なんか無性にサッパリした物が食べたくなり、刺身定食(花)にしました。
お刺身が分厚く、ボリュームがあってお腹一杯になりました🎵
2024年8月豚しょうが焼定食(厚切り)¥1600見た目迫力ある豚のソテー。
300gはあるかな?肉が硬くなるからでしょうか生姜のタレに漬け込んで焼いたのではなく、もともと火の通った豚肉に生姜ダレがかかったタイプ。
ボリューム満点でした。
昼下がりに寄ってみました~トンカツ定食と合盛り定食を注文しました。
トンカツの厚さとやわらかな肉に、ビックリ?美味しい! 合盛りは、天ぷらとお刺身の盛り合せで、お刺身の生きの良さと美味しさに二度目のビックリ!店内も風情があり、ゆったりとした気分で食事が出来ました。
又、来店したいと思う~味良し、雰囲気の良いお店でした。
◾️20230424連日の生姜焼き定食。
厚切りの生姜焼きは、インパクトあり。
味付けは良いが、肉質がパサついているので、飽きてくる。
肉の脂身がバランスよく入っているとよかった。
薄切りの方が良いのかも?
国道118号沿い常陸大宮市と大子町の間にある食堂です。
優しい御年配のお姐様お二人で切り盛りされてました。
藤さんは揚げ物、カレーなど色々と美味しいものありますが、やっぱりイチオシの豚しょうが焼き定食(厚切り)をオーダーしました。
ロース肉の厚切りはとても柔らかい。
単に焼いて火を通してる感じではなく工夫されていると思います。
タレは生姜がキツくない良いバランスです。
ご飯にチョユチョンして食べても抜群。
御食事を待っている間は、湯呑みで漢字の勉強(魚のみ)や店内のサイン色紙を鑑賞しても楽しめます。
阿部寛さん、稀勢の里さんのサインは額に収められてました。
日本三大瀑布の袋田の滝に行かれる際にでも、立ち寄ってみては如何でしょうか。
初めて訪問…しょうが焼き(肉厚)定食、柔らか豚カツ定食、豚カツ定食(藤)、天ぷら定食を頼みました。
昼だったので15分位待って入れました。
しょうが焼き肉厚、豚カツ全部肉厚で美味しかったです♪
コスパ抜群です。
味も美味しいし、値段もお安めかと。
一部定食は高いものもあります。
量も比較的多いので、お腹の空いたときにはとてもオススメです。
写真は天ぷら定食(藤)。
900円ですが、海老天もイカ天も二人前入ってます。
前からあったのは知っていたのですが初訪問。
見た目よりも店内広々としています。
凄い歴史を感じ取れるのとたくさんのサインが展示されてます。
稀勢の里と阿部寛が来てるんですね。
お二人のお母さんが切り盛りしていました。
今回はミックスフライ定食藤を注文。
揚げたてできました。
イカフライ2つエビフライ2つクリームコロッケ一つで付け合わせも美味しかったですよ。
また来ます。
メニューも決めてます。
定食は揚げ物のメニューが豊富で、選ぶのが困るくらいですね。
カツカレーは盛りが良すぎるので、ガッツリ食べたいときですね。
トンカツを食べました。
肉厚で柔らかく食べごたえがあり、美味しかったです。
至って普通の地域の定食屋。
量や値段は良心的だとおもう。
蕎麦が有名っぽいので、観光とかで来て蕎麦が食べたいとかなら来ない方が無難。
盛が半端ない安い旨い、うどんのタレ、オイシイもう少し薄めでも良いかな、最後は濃くなって来ますね、又寄らせていただきます、ご馳走様でした。
1000円以内で美味しそうな物ということで、チキン南蛮定食¥900を頼みました。
ボリューミーで美味しかったです。
味も量も満足できる貴重なお店です♪ 人気店なのでいつも混んでいましたが、最近はコロナの影響もあり、特に夜はゆっくりと寛げます。
店内はゆったりしているし、個室も複数あり、三蜜の心配も少ないです。
今のうちがオススメですよ♪
118号沿にある食堂。
常陸大宮から大子町へ入る前にあります。
ここも何度か通っていますが、一度も利用した事がなかったお店です。
大子町で仕事をしてお昼休みに利用しました。
店内に入ると右が調理場とカウンター席、左はお座敷が3部屋あって、宴会や法事などで利用されている感じでした。
メニューを見て、天ぷら系が多いので何にしようと悩むと、連れが「天重(桜)1,100円」にすると言うので同じものを頼みました。
天ぷらは、田舎っぽい味付けで、カリって言う天ぷらじゃなくて、汁が滴って吸いまくってる、ぼてっとした天ぷらでしたが、これはこれで、田舎のばあちゃん家に来たような感じがして、美味しくいただきました。
刺身系はネタが分厚く新鮮、他の定食もボリュームあって美味しく満足感充分。
お客が途絶えることが無い....リピーター、固定客層の多い人気のお店。
観光イメージは無いが、機会があれば...お勧めします。
お刺身もお肉も厚切りで大変美味しいです🍴一度体験して見ては❓
ご飯の器にGがいました。
もう二度と行きません。
やる気感じさせない店、昔と大違い。
入り口近くのテーブル席に座りましたが、食べている間ずっと対面の椅子の上を小さめのGが2匹這い回っていました。
よく見たらその横の壁にもいます。
食欲など一瞬で失せるも気合いで完食。
店員のおばさんにGがいると伝えましたが、ニッコリとするだけ。
...あれ?もしかして飼ってる?
最近行っていませんが、美味しかったなあ。
ボリュームがあるのでガッツリいけます。
量だけでなく味もいいですね。
ネギトロ丼とてんぷら定食が大好きです。
とても美味しいですしかし店員さんの愛想がかなり悪いですいつもだるそうな態度で接客されるのでしばらく行くのをやめていますが久しぶりに食べに行こうと思いますまた感想を報告しますとても残念です。
名前 |
お食事処 藤 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0295-57-9076 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~21:30 [日] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
福島県への温泉旅の途中で寄りました。
前回は豚生姜焼き厚切りだったので違う料理をと思ったのですが、やっぱり同じメニューになってしまいました。
提供時点で切り分けられているので、箸のみで食べ続けられるの地味に嬉しいんです。
なんと言ってもこの厚みで固すぎず適度な噛みごたえと脂身の甘さ・ジューシーさでいくらでも食べられそうです。
豚肉でランチ1600円は高いかもしれませんが、厚みと美味さで納得できるかも知れません。
次は揚げ物系行ってみたいかな。