少し痛んではいましたが、まだまだ綺麗な花手水でした...
手と口を清める場所にお花でハート♥が作ってありました。
境内の玉砂利が白い物が使われていました。
他にも見ることが沢山ありました。
広く、立派神社なのに社務所がしまてて、御印書貰えないのは、断念でした😣掃除をされてた女性がみえました。
上飯田の町の中にある立派な神社。
花手水がとてもきれい。
番塀が大きい、本殿がとてもきれい。
また、右側にはたくさんの境内社があり、小さな天満社の提灯には日の丸のデザインなので日本人に産まれてよかったかなと。
雪の残った境内に華やかな花手水。
初めてみました。
参拝したのは日曜日だったので、少し痛んではいましたが、まだまだ綺麗な花手水でした。
今は御朱印は書かれていないそうです。
山田天満宮近くの神社。
地図で見て、呼ばれた気がしたので行きました。
静かな神社独特の空気を感じられるいい神社でした。
名古屋市内で花手水のある神社 毎週木曜日の午前中にお花を入れ替えてくださってます。
『上飯田六所宮』名古屋市北区に在る神社です‼️この神社で運が良ければ、華やかな「花手水💮🌺🌸」見られるかも知れません⁉️近年、「手水舎」に花を浮かべ「花手水🌸💮🌺」としてオモテナシをする神社が増えてます😝『上飯田六所宮」でも『花手水🌸💮🌺』を浮かべてるのですが、花の入れ替える時期がわからないので、お参りに行かれる方の日頃の行いで決まる...かもです😅私がお参りに行った3月3日は、手水舎の花はまだまだ元気でした👍しかし、手水舎手前の地面のハート💖の花は、元気なく鮮やかさが抜けてました💦この神社には駐車場が無いように思いました😅神社の周りを一周したけど分からず、近くの店舗に止めてお参りを済ませました👍近隣の方が散歩の途中で気軽に立ち寄り、お参りする神社のようです😚
なかなか、趣のある神社です。
それ以上言いようがない、神社。
コロナ禍限定?花手水になってて、素敵でした✨
毎週花水手が楽しみです。
車は停めにくいし、社務所は無人で御守りすら購入出来ませんでした。
御朱印は頂けませんでした。
非常駐で正月には書置きが有るとのこと。
令和二年元旦に8年越し4度目の参拝で念願の御朱印を頂きました。
六所巡りでたまたま通りがかりに見つけた、六所宮。
六所社の近くにある六所宮。
上飯田にある神社。
静かでよい雰囲気ではある。
きれいな神社でした。
桜も綺麗ですね。
今もお世話され、生きてる神社。
神職はご不在です御朱印はお正月のみ可能です。
名前 |
上飯田六所宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-981-4804 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても気持ちがいい場所です✨手洗い場にきれいなお花がたくさん浮かんでいました。