どこにでもある普通の公園です。
勝川駅から2、3分ほどでアクセスできる。
ブランコ、滑り台、砂場トイレ有り。
駅のところにマックスバリューもありなので、トイレ、小腹がすいたとき良い。
幼児から小学校高学年まで遊んでいる印象。
平日の昼間は近くの保育園児、幼児連れの親子、夕方は小学生多めただ日陰になる場所がないので、日差しが増える季節には、日焼け対策必要。
地蔵川が隣にあり、春は桜並木が鑑賞できる。
地蔵川沿いは夏は草が生い茂るが、定期的に除草がはいるようで。
草が生い茂ったなかの虫捕りが我が家の楽しみなので、除草してほしくないですが。
静かにいいところ。
子どもたちの戯れる声が心に心地よい、どこにでもある普通の公園です。
公園のすぐ南は地蔵川に面していて、そこは桜並木。
春には我々の目を和ませてくれます。
とはいえ、大雨などで川が氾濫することも過去にはありましたから、つい最近までこの公園の地下に巨大な「雨水調整池」が建設されていました。
今は完成して、昔の佇まいを取り戻しています。
川に桜の木があるだけ公園と呼べるかな?
白砂なので、子供のズボンなど汚れが凄い。
新しいからか、割と人が多い。
横が車道でスピード出ているので子供などきちんと見てないと怖い。
すぐそばの川沿いは桜の時期はとても綺麗。
勝川駅に比較的近い公園です。
遊具は滑り台、ブランコ、鉄棒と普通ですが、平らで広さがそこそこあるので、小さい子どもがかけっこしたり、ボール遊びするにはいいと思います。
後、春は川沿いの桜がキレイです、
春にはすぐ横の地蔵川沿いにとても綺麗に桜が咲き誇ります。
公園近くの川沿いにはシートを敷いて少人数ならお花見も出来ると思います。
一応通路にもなっているので、あまり大人数でのお花見は周りを考えて欲しい所でも。
桜をゆっくり見られる昔からの、とてもお気に入りの場所です。
最近はシートを敷いてお花見をする家族も増えて来ました。
知られるようになったのかな?
キレイになりましたね。
今なんか、工事中です。
地蔵川です。
春は桜並木が綺麗です。
子供が安心して遊べる。
名前 |
勝川駅南公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
http://www.city.kasugai.lg.jp/shisetsu/sports/1010096/1010138.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
綺麗な公園ですが、未就学児が遊ぶには遊具が大きいです。
2歳の息子は抱っこしないと登れませんでした。
幼稚園の年長さん〜小学生低学年に良さそうです。