このエリアで最も気合が入ったスーパー。
スーパーマーケットバロー春日井西店 / / .
駐車場も広くて2時に赤のれんもありおすすめです!
普通のスーパーです。
産直野菜あり、鮮魚は新鮮です。
2階はあかのれん、スガキヤあります。
駐車場が広い。
リニューアルしてから鮮魚やお惣菜が良くなりましたね!二階は変わらず(あかのれん・DAISO・スガキヤ)など入っています!パン屋さんが無くなりました!
いろんな商品が置かれていて種類も多くて曜日によりますが、安いですし特に肉が沢山置かれていてボリュームパックをよく買います。
肉だけじゃなく総菜やパンなどすべてにおいて種類が豊富でよく行きます!隣に薬局やダイソーもあるのでここならまとめて完結するので便利です!!
パンコーナーでコッペパン、隣の惣菜コーナーで98円ミックス野菜サラダ、マヨネーズ、業務用のベーコン。
サンドイッチみたいに自分で作ると美味しい。
コッペパンの切り方はホットドックやるようにまず真ん中一筋、さらに両サイドにもそれぞれひとすじずつ切れ込みを入れる、閉じた時の断面が十字になるようにするとたくさんはさめる。
この店にはデルモンテのトマトジュースが一切無い。
デルモンテの無塩がおいしい。
味の素のマヨネーズもない。
キューピーはすっぱいんじゃ。
お酒コーナーにジンが無い。
ワインはどこでも売ってますがお友達のチーズは大抵の店は給食チーズかアメリカのとんでもチーズなので、ここでミモレットが買えるのは有難いミモレット買いに来たらミモレットのスペースが無くなっててショック、この世の終わりです。
食品売り場が、最近改装オープンしました。
魚売り場がひろがりました。
青果などは、変わりない…。
ただ生くさいかな?私は、少し気になりました。
価格は少し高め鮮度はそのものによります。
よく見て買ったほうがいいですね。
何処に何があるか一度、確認した方がいいです。
わかりにくいです。
年配の方は店員さんに聞いた方が早いです。
セルフレジも他のお店より台数があるかな?
A.KA.NO.RE.Nを検索したら、ここが一番近かったので行きました。
土地勘が無いのでナビ任せだったのですが、目的地付近で、何回も曲がり苦労しました。
店自体は、きれいで良い店舗でした。
2階には、あかのれんが有るから、いい〜と思います☺️
ドラッグストアとダイソーが一緒にあるからここだけで買い物が済みそうなところ。
他のバロー店舗に比べ、バローさんの売りのさつまいもやトマトなどの野菜の箱売りが少ない感じ。
お魚はブーメランカットやサーモンの柵売りなど充実しているものの、土曜日の夕方なのに気のせいかお客さんも少なく感じた。
店舗は清潔で広々しているのにパン屋さんやお花屋さんの配置など、何処か非効率で勿体ない感じがした。
是非とも強み商品を絞り他スーパーとの差別化を図って行って欲しい!
焼きそばUFOがお買い得だったので行って来ました。
久しぶりに行ったら、近くに新しいスーパーができ、バローさんは閑散としていました、レジには客はいなく店員同士が、おしゃべりに夢中、何も買う気がなくなり、新しく出来た店は活気にあふれていました。
バロー春日井西店2階洋服安いね!近くに、西側三菱東京UFJ銀行あり、南東薬局バローあり南方向にDAISOが、有りま。
便利駐車場広いしね🤗
最近はご無沙汰ですが子供の頃よくこちらで買ってました。
バロー内1階のパン屋さん「北欧倶楽部」は98円とお手頃価格のパンが多いので、喫茶店のモーニングよりお得です。
食べ盛りの中学男子のお腹も、満足させられます。
マスクとトイレットペーパーとティッシュが完売って悲しい。
貼り紙に「ご理解下さい」と書いてありましたけど、次回入荷予定は未定と書いてあるのに理解のしようがありません。
現状と詳細をきちんと説明するべきです。
あと欲しいボディーソープの詰め替え用がないです。
(モイスチャーミルク)
品揃えは良いが、バローは全店舗で身障者補助券が使えない。
2F赤のれんで、前ボタン式パジャマ欲しくて行ったけれど、パジャマその物が少なく かぶり式が多くて他店へ シ店へ 種類多く購入した。
バローの中では品揃えが若干良くないかな。
でもDAISOやスガキヤが入ってるので便利。
★★★☆レビュー対象は北欧倶楽部やっぱり安い♪ついでに『北欧倶楽部』にもやってきました。
以前も別のレビューで触れましたが、『北欧倶楽部』は中京のローカルスーパー『バロー』のグループ企業である『中部フーズ』がプロデュースするパンのブランドです。
多治見に工場があり店舗ではベイクするだけという仕組みらしく、焼きたては嘘ではありませんが作りたてには疑問が残ります。
もっとも多くのチェーン店が採用していたりしますから。
今回どんなパンを購入したのかは面倒くさいのでオミットします。
食べログなんて事実を書く場所ではないのでそれも又吉。
画像を見てください。
このチェーンの魅力は安いの一言につきます。
誤解を畏れずに例えるならば・・・ラーメン界での『スガキヤ』でしょうか?お腹に入れば取り敢えずよしというものです。
2階にあかのれんとDAISOが入ってるし、スガキヤもあるので利用しやすいですよ❗
100均と赤のれん入ってるので、たまに寄ります。
赤のれんは年齢層高めの設定ですが、赤ちゃん用品もあるし、結構重宝します。
100均も細長い作りですが広く感じます。
UFJのATMがあるのも有り難いです。
生鮮食品の値段は普通ですね。
でも、二階にあかのれんとダイソーが入ってるので、ちょっとした日用品買うのに便利です😄一階の98円パン屋さんもお得で好きです🎵
パンのコーナーやたこ焼きを売っているコーナーの見切り品になる時間が割りと早い。
二階のあかのれんの服は安かろう悪かろう、と言った感じ。
値段なりの商品です。
スーパーの所は安い。
ポテトコロッケがとにかく安い!夕方4つで78円税抜きだった。
二階に100均、近くに靴屋、酒屋と揃っているので楽。
駐車場もデカイ。
名前 |
スーパーマーケットバロー春日井西店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-34-8100 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
このエリアで最も気合が入ったスーパー。
特に鮮魚に関しては、地元で勝てる店は居ないと言える品質と価格。
青果・精肉・惣菜・パン工房も負けず劣らず凄味がある。
毎回財布から諭吉が喜んで飛びして行くのが定番です。
有難い店だと思います。