この場所自体に看板はないので判りづらいです。
2023/07/16 11時頃訪問バイクでツーリングしている最中に偶然発見して寄ってみました。
未舗装ですが広い駐車スペースがありアクセスは良好です。
水はほのかな甘みさえ感じる優しい味で自然な冷たさが心地良く、猛暑の中ひと息いれさせてもらいました。
山の中にあるポツンとした水汲み場です。
水はスッキリとして美味しい!
整備されていて汲みやすい。
車を停めるスペースもあり、水量も申し分ない。
若干の不純物が混ざっていたが許容範囲。
味も美味しく、ありがたい。
湯遊ランドはなわに来る途中に偶然に看板を見つけました。
翌日に立ち寄った所、地元の方がお水を汲みに来ており、ここのお水は、とても美味しく体にも良いので、まとめて汲みに来ているとお話されていました。
本当に良いお水でした。
今日花園渓谷途中で見つけた行ってみた.美味しかった。
明日この水でごはん炊いたら美味しいかな。
美味しい水でした。
また近くに行く事あれば、汲んでいきます。
旨い!コーヒーの味が変わる。
炊飯も変わる。
美味しいよ!
水量が多くて汲みやすい。
道は茨城方面からだと瀧川渓谷山頂への案内看板がある十字路を右に折れるとそのままひたすら直進で行きやすい。
たまたま通りかかって発見しました。
とても美味しい水です。
手持ちのペットボトルに入れてキンキンに冷やして飲むと最高ですね。
大量に出ていて勿体無い感じがしました。
以前は販売していたのでしょうか。
amazonで出て来ますが取り扱い終了との事です。
再販されれば定期購入したいです。
関係者の方、宜しくお願い致します。
山道をぐんぐん上って人の気配のない山道をひた走ると見えてきます。
ちなみに海抜500メートルちかいので冬場は路面凍結、急な天候変化に注意が必要です。
肝心の水は飲みやすく、お茶を入れたり炊飯に使ってます。
ちなみに近くの道の駅ではペットボトルで売ってるそうな。
天然水好きなら迷わず汲むことをオススメします。
周りに何もナイ山の中で、来る途中に看板はあるけれど、この場所自体に看板はないので判りづらいです。
駐車場は砂利になってて、天候が悪いときはぬかるみます。
それでもお水が良いので月1で汲みに行きます。
水汲み場がちょっと予想してたのとは違う感じで戸惑いますが、多めに汲むのに便利そうです。
経路は舗装路、水汲み場に砂利の駐車場あり。
暑い日で喉を潤したく寄りましたが、冷たい水ではありませんでした。
その場では汲んで帰るのみとして、帰宅後冷やして飲んでみました。
なるほど、かなりまろやかな感触の軟水です。
お茶、コーヒー、料理に良さそうです。
地下水だからでしょうか?真冬なのに温かい水でした!
かなりまろやかな水です。
飲んでみる価値あり。
癖がなく旨い水だと思う。
付近には看板もなく、駐車場も広くないので、初めて行くときはご注意を。
最高です。
非常に飲みやすく、味わい深い水。
一度は試して欲しい水です。
微かにとろみを感じるような…、不思議な水です。
かなり勢いよく出てました。
名前 |
矢祭の水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2023年8月7日に訪問しました。
現地の手前には看板があるようですが、現地には見当たりませんでした。
訪問なさる方は、他の方が投稿している施設の様子を写した画像を参考に、見逃さないようにご注意ください。
水はとてもおいしかったです。
タンクがあればよかったのにと思いました。