所沢周辺のラーメン屋の中でも美味しい方。
豚骨らーめん 一指禅 西所沢店 / / / .
豚骨醤油。
豚骨の臭みもなくて旨い。
一指禅ラーメンとは豚骨ラーメンのこと。
味としてはまったりした濃厚な豚骨って感じで、濃いめ好きにはお勧めなお店。
席にはネギと高菜が設置してあり入れ放題。
入れると味がかなり変わるので、ベース⇒ネギ⇒高菜と味変をしながら楽しみました。
(高菜を入れてから味をもどすことは出来ないので注意してください。
)個人的になラーメン食べる時はベースで。
スープを飲むときはネギを入れるとベスト!だと思います。
(高菜は、私には濃いなぁーと感じましたが味はおいしいです。
)たまーにですが、油とスープが分離して油の味しかしないことがあります。
そういう時はかき混ぜるとしっかりと味がしますので、注意しておくといいと思います。
要望としてはラーメンを持ってきた時に、「こういう風に食べると味変できますよ〜」とか素敵な笑顔で食べ方を教えてくれるといいなぁ〜と思います。
店員さんに関しては、皆様がご指摘の通りですのであえて書きません。
味覚や好みは人それぞれだし。
タイミングや体調とかでもバラつきはあると思うので、あくまでも参考に。
平日の昼時と言っても、1時ちょい過ぎに利用させてもらいました。
駅前にある店舗ではありますが、客が全くいない状態で。
一指禅って割りかし名が知れてるのになんでだろ?なんて気持ちで、味噌ラーメンを注文。
っていうか、メニューにある一指禅ラーメンがどんなラーメンか全く分からず、味噌ラーメンを頼んだんだけど。
麺の硬さを問われ、普通と答えました。
味噌ラーメンを食べて感じたのは、コレが普通の硬さなら、柔らかめってどんなんだろ?と思える程、僕にはこの店の普通が、柔らかく感じました。
麺が合わないと、あとは食べ終えるまで疑問しか頭になくて。
全てに対し良い印象を持つコトができませんでした。
なんとなくなんですが。
凄く偉そうなコトを言わせてもらえば、もっと頑張れーーー、ですかね。
普通…かな。
関東の油気の多いラーメン。
お腹いっぱいになる。
ランチは選べるトッピングサービスあり。
ネギがセルフサービスになっているが、コロナ時代なのでもうやめた方がいいと思う。
豚骨醤油ラーメンと餃子をいただく。
どちらも食べやすいお味。
ここのラーメン、年に1、2度食べたくなります。
2回行ったことがあるが、2回ともしょっぱすぎ!喉乾いたからもう行かない。
豚骨の臭みもなく、クリーミーというかミルキーであっさりしたラーメン。
女子受けしそう。
卓上に色々と味変アイテムがあるのが嬉しい。
西所沢駅改札口から右へ直ぐ近く。
約2ヵ月ぶりに夜10時半頃来店。
カウンター席メイン、テーブル席2つのお店です。
今回も一指禅ラーメン(670円)+生中(470円)注文。
塩豚骨で中細麺、ちょっとしょっぱいですが個人的に好きな味です。
麺を半分食べたら卓上のネギと高菜を大量投入。
このサービスは凄いですね、大変有難い。
替玉(100円、固め)とニンニク、豆板醤で味変。
一杯で色んな味を楽しめました。
ごちそうさまでした。
とんこつラーメン替え玉にしてお腹いっぱい。
西所沢駅から近くて便利。
コッテリしすぎてないので味は好みです。
が、行った日は8月だというのに空調がほとんどきいておらず麺を食べながら汗だくになりました。
むしろ外の方が涼しいというありえなさ。
夏場はもう入りたくないかも...。
店員が最悪。
絶対に行かない方がいい。
何年か前に西所沢周辺に住んでいたときに、しょっちゅう食べてました。
そんなに大盛りではないので、替え玉とか余裕で食べれます。
豚骨スープも濃厚で美味しい。
確か青ネギ盛り放題が出来ると思う。
今も出来るかどうかわかりませんが。
もう西所沢の一指禅は行くことがないかも(遠いので)ですが美味しかったので思いだし口コミしました。
美味しかったです。
ラーメン屋によくある、こだわりすぎ感とか、必要以上のハイテンションとかなくて居心地も良いです。
こってりしすぎていないミルキーな豚骨スープが好みの味でした。
ヘアゴムやエプロンを貸していただけるなど、女性にも嬉しいサービスがあります。
2017年9月日曜の夕方、土地勘がなく他に良さげな店も見当たらなかったので勢いで入店。
『所沢周辺のラーメン屋の中でも美味しい方』というレビューに影響されたのもある。
タイミングが悪かっだのか意外と混んでて、外でしばらく待った。
店内はあまり広くはない。
とりたてて綺麗でもないが不潔感はない。
店長らしき男性が厨房にひとり、バイトらしき女性が外にひとり。
特別愛想がいいわけではないが、悪いわけでもなさそう。
女性は頻繁に水を補充に来てくれた。
連れとふたりで以下を注文:・一指禅ラーメン 税込¥670・みそラーメン 税込¥820(写真はみそラーメン)テーブルには刻みネギと高菜漬け?がセットされていて好みで入れられる。
ネギは刻みが粗く、入れるとかなりネギネギしくなる。
とんこつラーメンの店ということで、店名を冠したラーメンはとんこつ味。
それもかなり豚豚しい系のとんこつ。
これが好きな人には評価が高いのかもしれないが、個人的には苦手。
こんなこともあろうかと味噌味も頼んでおいたのだが、ベースのスープが同じなのだろう、豚豚しさは消えなかった。
麺については印象がない。
¥820は高いかも…味にもショックを受けたが、もっとショックを受けたのは客。
どこかで飲んできたのか、出来上がった感じのグループが騒いでいて雰囲気は最悪だった。
たまたまかもしれないが。
再訪はないが、所沢のラーメンはこれがスタンダードなのだろうか?
ラーメンは不味くないけど美味しくもないなぁ〜。
好みじゃないだけかも?つけ麺はラーメンのスープが別になっただけのような、麺に全然絡まないものだった。
つけ麺は本当に残念。
所沢周辺のラーメン屋の中でも美味しい方。
店内も汚くなくて、サービスも悪くない。
スープがヌルいし味も普通。
出てくるまでに時間がかかりすぎる印象です。
注目してから出てくるのが遅く、麺の茹で具合いが最悪。
1~2週間前に久々に行ってがっかりしました。
お米の質が数段落ちている。
自分がこのお店に行くのはライスが尋常じゃなくおいしいからでした。
基本食事は外食なので色々な店でライスを食べますが、こちらの店にはいつも満足させられていたのです。
もちろんラーメンもおいしいと思うので行くのですが、「今日は一指禅にしよう!」と決める要因はここのライスが食べたいからでした。
前回だけたまたまだったのかな?とも思い、昨日又行ってみたらやはりどこのラーメン専門店でも出しているようなレベルのものでした。
近くにある『蝦夷』は店主の慇懃無礼さが大嫌いなので『一指禅』は重宝していたのですが。
『ニュー蟹谷』行きが多くなるなぁ。
名前 |
豚骨らーめん 一指禅 西所沢店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2928-9978 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 17:00~2:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
麺の固さを普通で頼みましたが、個人的に柔らかいなと思ったので、普通が良い人は固めで頼むといいかも?店員さんの愛想は良くはないが…まぁ気にしなければ気にならないレベル。