歩いていたお爺さんに教えていただきました。
海側に、参道はありません。
「ご長寿くらぶ北茨城」の上の道を行くと、空き家があります。
そして少し階段を登ると、鉄塔がありますが、道が二手に分かれています。
私は左に行きましたが、奥の方で行けそうにないなと思って引き返してきました。
所々に道が分かれているので、迷うかもしれません。
今度また行くときは、左ではなく真っ直ぐに行ってみます。
足尾神社を参詣して来ました。
神社参道は氏子の集落から始まるのが常で、多くの神社は南向きに建っているので、参道は北向きか最後に北向きで神社に到達する。
地理院地図で確認すればその通り、平潟町から参道が記されている、しかし近年この周囲は開発されているので、関連の測量調査刈払いや伐採作業道が縦横にあるかも知れない。
15分掛けてスマホで使えるナビを用意すれば、現場でのタイムロスが無く順調な参詣が出来る。
前の口コミでは「神社だけど足尾神社ではないと、教えて頂きました」とありましたが、間違いなく足尾神社でした。
向かって左(もしくは中央)の大きくて高い石塔に刻まれた神様が神社名を表します。
尚鳥居は砕けて散乱しているので、震災時に破損倒壊したと考えられる。
時間切れでたどり着けなかったけど、海側から行く道はないのと、神社だけど足尾神社ではないと、歩いていたお爺さんに教えていただきました。
名前 |
足尾神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
現在は鳥居だけでなく、足尾大神と刻まれた石碑も倒壊していました。