昔からあるので、たまに行きます。
食品売場の方へ広い駐車場から向かう時に車に跳ねられそうになりました駐車場と店舗の道路には横断歩道も無く、徐行の看板も皆無!こんな場所でケガなんかしてられないわ!店長、少し全体を見渡してみたらどうだ😠
店舗と駐車場が広く、またくすりのマルトと衣料のファミリーが別の建物で一緒になっているのが特徴です。
スーパーと一体化していれば、とも思いますが、そうすると高坂店のように歩き回るのがそれはそれで大変なので、これはこれでいいんじゃないかな、と思います。
レジの女性店員は気持ち良い人がいた。
春休み中の男子高校生らしきスポーツガリの天パは馬鹿で非常に不快。
新鮮な魚があります。
種類も多く、魚が食べたい時には早い時間に行きます。
野菜、果物も新鮮で安いです。
いつも買い物をしています。
特におさかな系がよく、満足しています。
今日見たら営業再開していたので、安堵しています。
中に入ってるパン屋さん、たまたま寄ったら、美味しそうなのがたくさんあり、美味しかったです‼️オススメ‼️
また、マルトでコロナがでました。
ヨークベニマルと比べると、ヨークは、男性社員の人たちが、かごやカートなど、拭き掃除していて、綺麗にしてます。
マルトでは、そういう光景を見たことないし、あまり、きれいではありません。
見習ったらどうですか?
地元スーパー。
品揃えも良く、必要なものは大抵揃う。
ただ駐車場が入りにくい。
刺身買いによく行きますが、最新の刺身は鮮度?切り方、前より良くないと思います。
競合あるので価格競争で安くなることが多い。
ポイントカードとキャッシュカードしかキャッシュレス決済できませんけど、ポイントカード優秀です。
リサイクルでポイント付くのも良し。
商品数はあるし、親切な人もいますが前は高校生の男子バイト生がスマホを見ながらバックヤードに入っていったり店を出るときもずっとスマホを見てました。
ナントレジにお客様がいないと積んであるカゴにひじを掛けて寄りかかったり、最近はレジの中年の男性が孫の手を使ってお客様がいない間、ずっと背中をかいていて気持ち悪くて他のレジに並びました。
教育レベルが低いです。
果物も見切り品レベルでもそのまま売ってます。
価格が安いのがいいですね。
あと、チラシをチェックすることをお薦めします。
例えば、「龍角散のど飴」は98円が普通の店舗ですが、マルトは88円ですし、通常280円前後ですが、たまにマルトのチラシには198円がでてきます。
あと、消費税増税後の軽減税率が適用される店舗です。
毎日の様に買い物に行ってます。
係員達の対応は申し分ないのですが、身体障害者専用駐車場に一般の車が当たり前の様に止まってます。
分かってて止めてると思いますが、何とかならないでしょうか。
身体障害者証明書がない車には、注意するか張り紙等を張るとか是非お願い致します。
これくらいで風評被害、イメージダウンにはならないだろうと思って投稿⬇︎。
ネットで発見した情報。
深夜に作業してる店員さんが謎の女性の声を聞く事が何度も有り、おばさんの幽霊ではないか?店の前にお札貼ってたらしい。
2000年代始め頃テレビ心霊番組にも出たらしい。
夜中行ってみたい。
出来たら。
別に安くもないし他のところでスーパーあったら他所に行くかな消去法でここ来てるだけという。
昔からあるので、たまに行きます。
電気自動車の蓄電設備があるから、蓄電しながら買い物をしてます。
私は泉町下川に住んでいますが、自転車で、君ヶ塚店にはマルトグループの中では大きいから、品数は多いし、安いし、できたてのパンもいいです。
週末は、よく出かけて行きます。
向かいには、衣料品と医薬品もあり、とにかく、便利です。
23時まで営業しており便利。
ただ、夜(特に冬)の店内は極寒。
今はこの君ヶ塚店ではなく、岡小名店を利用しています。
君ヶ塚はサービスカウンターにいた若い方の対応がひどかったので、行かなくなりました。
レジの対応は良いです。
岡小名は若い方までしっかりしているので気持ちよく買い物できます。
名前 |
マルト 君ヶ塚店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0246-52-1578 |
住所 |
〒971-8111 福島県いわき市小名浜大原北君ケ塚170−1 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
マルトは安心して買い物ができますお弁当も美味しいです。