鳥居の前に小さめの神橋がありました❗️
延喜式内社 住吉神社 / / / .
住吉七社の一社で、格式高い神社なのが窺えます。
大阪の住吉大社にも行きましたが、その時お札を貰わなかったので、ここで住吉神社のお札を貰えて良かったです。
参拝をして書き置きの御朱印をいただきました。
ご祈祷されている方もおりました。
神殿の彫刻が見事です。
バイク神社と神様は同じなのでツーリングの安全をお願いしました。
渡るとご利益がある太鼓橋があります。
こぢんまり入口前にあります。
今年は雪が降ってしまい、ガチガチに凍ってまして渡るのは断念。
お清めのお水も氷柱になるぐらい。
いわきではあまり見ない光景でしたね。
コロナもありましたが、まずまずの参拝客がお参りに。
私もコロナ等、健康を祈願してきました。
雨の日で寒くて前から拝見した時には、イチョウの太い木がうねっているように見えて驚いただけで参拝して早く帰ろうト思っていましたが、裏に回って奥宮を見たら感動しました。
江戸時代の彫り物がしっかり見えました。
良い神社です。
歴史が古く格式の高い神社でした。
境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は書き置き対応でした。
最初に就職したのが住吉様の鳥居の前の仕事場でしたが参拝する機会がありませんでした。
初めて参拝させて頂きましたが、かなり古から続く社と木々が歴史の深さを感じる事が出来ます。
次回は流鏑馬の神事も執り行われる時に伺いたいと思います。
鳥居の前に小さめの神橋がありました❗️
厄払いも3000円~ 厄払いしてきました。
ホットカーペット、ストーブ完備なので、あまり寒くはなかったがひざ掛けもっていくのがベスト三が日は歩行者が多いので車で来るときはきをつけて。
思ってたより小さな神社でしたが雰囲気がよく格式を感じました。
今年はコロナ禍のため朝早くお詣りに行きました。
五時頃とあって貸し切り状態でした。
昨年は7時頃だったので結構混んでいましたトマトが貰えるのが嬉しくて初詣には毎年行っていました。
今年は早い事もあってなのか何もなく売店も閉まっていたので翌日車のお守りを求めに二度行っていました。
トマトも無かったので☆4です。
住吉神社参拝。
初めて行ってみました!綺麗でした✴️いっぱい参拝者が居て、絵馬やお守り、破魔弓、去年のお守りも消去して頂きました⤴️ただこのご時世で御朱印は来月末までは書けないとのことでした。
とても落ち着ける神社です。
歴史がある木彫りは素晴らしかったです。
社殿裏の岩には驚きました!歴史のある神社なんですね💮
本殿外壁一面の彫刻が素敵です‼️
生まれる前からお世話になっていま😀御神徳が高いのでお礼参りはわすれずにね。
空気が清らか!神秘的な雰囲気。
神様の存在が感じられる。
龍の御神木が個人の現世を見守りくださる様に思われますよ。
いわきでは有名な神社で、正月には沢山参拝する方がみえる所です。
参道入り口も雰囲気がよく、造りに趣があります。
花御神籤があり一度引いてみると面白いです。
沢山の出仕さんが働いていて、手際よく御朱印を戴きました。
いわき市に単身赴任になって2度目の初詣に行きました。
とても趣のある場所です。
駐車場も近くて便利です。
青い鳥居が印象的。
神主さんは少し無愛想だけど、冷たい人ではないと思う。
御朱印も頂きました。
初穂料は300円です。
年号を金色の文字で書いてくれたのが印象的な御朱印で、良い記念になります。
小名浜の市街地より少し外れた場所にあります。
裏山の岩山には昔は遠浅の海岸であったことを示す海食の跡が山の所々にあります。
現在も道路として残る参道は馬場とも呼ばれ、馬の訓練に使用できる真っ直ぐな道です。
大阪の住吉神社から後世分社したというものではなく、独立した神社だそうです。
本殿には素晴らしい彫刻品ほ見ることができます。
(以下ホームページより本殿の構造形式は三間社流造り(さんげんしゃながれづくり)と言い、正面中央一間には金金具を打ち付けた板唐戸があり、胴部前面、欄間、脇障子には、後補(元文5年、西暦1739年)になる翁姥(おきなうば)、四天王、花、瑞獣(ずいじゅう)などの彫刻がはめ込まれ、向拝(こうはい)、各円柱、大瓶束(たいへいづか)などに同じく後補なる獅子、象木鼻(ぞうきばな)、手挟(たばさみ)などが付加されています。
しかし、海老虹梁(えびこうりょう)、斗拱間(ときょうま)の蟇股(かえるまた)、持送(もちおくり)、絵様繰形(えようくりがた)のある木鼻、懸魚(げぎょ)、上長押(うえなげし)及び円柱は、建築当初のものです。
勾欄(こうらん)、椽板(えんいた)以下は後補で柱は根継ぎして腰を高くし、椽束(えんづか)及び組物、腰下の宝珠形の大きな蟇股も近世の修復によるものと思われます。
御朱印は300円。
快く対応してくださりました。
日本七社とされる住吉神社です。
神社に近付くと良さげな雰囲気が伝わります。
御朱印あります。
以前もらった御朱印は全く手を加えてない印刷物的な御朱印だったので、また受けに行きたいと思ってます。
式内社の住吉さま。
バスの時間を調べて所要の合間に参拝しました。
本殿は凝った彫り物の装飾が綺麗です。
昔はこの辺りに海岸線があったのかもしれません。
御朱印が綺麗。
本殿と前の回廊【?】が趣があって良い。
由緒がある。
赤い鳥居がとても綺麗な神社です。
本殿も立派でした。
社殿正面が綺麗後ろ側の壁にも装飾がある夏場は蚊が心配。
名前 |
延喜式内社 住吉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0246-58-4526 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
神社のすぐ前に新しい駐車場もできて、参拝しやすくなりました。