子供が2人とも新生児の頃から乳児湿疹やオムツかぶれ...
つしまこどもアレルギークリニック / / .
受付の人はまじで対応悪くて腹立つ時結構あります。
でも、皆さんの言うように院長先生は少しぶっきらぼうなとこはあるかもしれませんが、アレルギーに関して特に詳しく、教えてくださいます。
私はガツガツ分からないことは聞くタイプなので、長く通っているのもあってか、普通に打ち解けてます!ちなみに、出来た当初から行っています!こちら側がガツガツ聞かないと、何が分からないか、知りたいかなんて誰だって分からないと思います!確かに、聞かなくても教えてくれたらそれはとても丁寧ですが、一人一人対応してたら予約の時間も余計押してしまうと思います。
皆さんのおっしゃることも分かりますが、私はいい先生だと思います!
子供が重度のアレルギー持ちです。
先生は低い声でボソボソっと話されるので少し聞き取りにくい事もありますが子供に「アレルギーがでると辛いよね」とか「○○は食べても大丈夫だよ」などと声を掛けてくださり、優しいんだな、と思いました。
まだ、数回しか通っていないので受付や待ち合いのシステムに不馴れで受付の方の対応が冷たいと感じることもありますがアレルギーを専門に見ていただける病院が他にないので暫くこちらでお世話になろうと思います。
先生も受付の方も看護師さんも、みなさん優しく接してくださいます。
子どもの目線に合わせて、声掛けしながら診てくれるので子どもも安心して診察を受けられています。
子供のアレルギーで通っています。
予約すると待ち時間は長くても15分くらいです。
先生はサバサバしていて言葉少な目です。
質問すると明るく答えてくれ、子供からの質問にもきちんと答えてくれます。
特に前回と変わりなく、質問も無ければ薬だけくれる感じです。
乳児湿疹で初診なのに口頭のみで身体も見られませんでした。
経験則からのスピード診断だったのかもしれませんがこんな病院初めてです。
質問は簡潔に済ませないと鼻で笑われます。
アレルギー検査で猫の数値が出たら『猫を処分するしかないね』と言われました。
ブラックジョークのつもりか知りませんが不愉快極まりない。
某Mこどもクリニックの方が診察が丁寧なのでかかりつけ変えました。
子供が2人とも新生児の頃から乳児湿疹やオムツかぶれでお世話になりその後もずっと通っています。
処方して頂いた薬を塗ったら、すぐにつるつるのお肌になりすごく感動したのを覚えています。
卵アレルギーで血液検査、負荷試験をして頂き今も予防接種や風邪をひいた時にもすごくお世話になっています。
先生も看護師さんも受付の方も子供に優しく声掛けして下さります。
待合室は風邪の症状がある方とない方とで別れていて、それぞれちょっとしたキッズスペースもあるので小さい子供も安心です。
初めて卵アレルギーでお世話になりました。
予約の時間から20分くらいは待ちましたが、気になりませんでした。
授乳室やトイレもあり、待合室も2箇所あるので安心して診察までの時間を過ごせました。
こちらの先生には前の病院の時からもう8年ぐらいお世話になっております。
下の子が乳アレルギーでお世話になっていたのですが、上の子にもアレルギーや喘息があることがわかり、それからきょうだいでお世話になっています。
他の方のコメントにあるように少しぶっきらぼうな対応もあるかもしれませんが、受診回数を重ねるうちに打ち解け、今では月1の受診は子供たちの楽しみに。
アレルギーについてかなり勉強されているので、気になることがあれば、諦めずに積極的に質問した方がいいと思います。
他の病院では分からなかった原因も、こちらの先生に何度も見つけていただいて本当に感謝しています。
看護師さんも優しく丁寧に対応だと思います。
自宅から一時間かかりますが、これからもこちらの病院に通いたいと思います。
受付の方変わったんですか?子どもの予防接種と食物アレルギーで通院していました。
先生は子ども嫌いではなさそうですが、塩対応で診察時間も短いです。
が、そこまで気にしていませんでした。
受付の方や看護師さんがすご~く感じ良かったから。
最後に行ったのは一年前くらいになると思うのですが、そこが変わっちゃったならもう行かないです。
情報くれた方に感謝!
予約制なのに、毎回毎回待ち時間が長すぎる。
予約システムを改善するべきでは??午前も午後でも早めの時間で予約しても、すでに待ち時間がある。
(16時予約、16時30分過ぎてもまだ15時30分の予約時間の人が診察中。
午後は15時30分開始なのに、全然診察進んでないじゃん。
待ったのに、診察も全然詳しくないし、すぐ終わる。
診察時間短いのに、何で待ち時間があるのか分からない。
もぅ、行かない。
子供が、アレルギーで他の病院を受診していました。
そこが、食べて、薬を飲みながら治していく方法が良いと言われ、肌がぼろぼろでした。
みかねた薬局の薬剤師さんに、病院変わった方がいいよと薦められたのがこの病院でした。
本当に開院当初に行ったので、空いていて 、丁寧にみてもらえて、助かりました。
薬も使いましたが皮膚もきれいになり、負荷試験の結果、少しアレルギー対象食品が食べられる様になりました。
アレルギーに関してはここの先生に感謝しています。
でも、その後、子供の皮膚のことで相談したときに出された薬では治らず、再度受診しても塗り続けてと言われ、不信に思い皮膚科を受診しました。
全く別の薬を出され、それを塗ったらきれいになりました。
たまたまなのかも知れませんが、やっぱり専門の先生にみてもらうことが一番なんだと当たり前ですが学びました。
アレルギーのことではお世話になりますが、他のことではこれからは行かないです。
開業してまもないので作りは綺麗です。
もうすこし、人間性がある病院になれば良くなると思います。
子どもが生まれてからお世話になっている病院。
卵アレルギーや喘息、肌荒れで診てもらってます。
最初は口コミにあるような待ち時間が長くて診察が早い、診断に不安を感じる事もありました。
正直病院も何度か変えた事もあります。
でもどこの病院でも変わりは無かったです。
薬も一緒でした。
後後考えたら飛び込みで病院なんて沢山の患者さんが待ってるから待ち時間が長いのは当たり前で優しい先生だから病気が良くなるとは限らないですし。
今では子供の体調が少しでも気になれば行かせてもらってます。
喘息は子供の体調ありきですが、肌荒れや湿疹は結構良くなります。
また受診したいと思えないやさしさは感じられない。
子供が咳き込みが続いていたので診察。
レントゲンなしで、肺炎と診断。
別の病院でレントゲン撮って肺炎ではないと診断。
鼻で笑われましたよ?レントゲン撮らずに肺炎診断。
二度と行かないです。
子供の湿疹が酷くなり、流行っている病院でかなり待ち時間も長く、小児科ということもありどんな優しい先生なのかなと期待していましたが、診察室に通され診察を受けるとびっくりしました。
血液検査の結果を渡され早口で一言二言話されてはい次の患者いるので早く出てってねという態度を取られ驚きました。
こちらはアレルギーに対して無知ですし初めての子供なのでいろいろ不安もあり、除去についてもいくつか質問したかったのですが、とても質問させてもらえる空気でもなく、こちらもこの先生にはもう診てもらいたくないと感じたので後日他の小児科で診察を受けました。
建物は新しく綺麗で、受付や看護師のお姉さんたちはニコニコしていて対応もとても良いだけに残念な病院だなあと思いました。
個人医院は儲け主義だとは思いますがもう少し患者との対話に重きを置いた方がいいと思います。
新しくできた病院で電話の対応が良かったのと、引っ越してきてかかりつけ医も決まっていなかったので生後3ヶ月の子供の定期の予防接種で初めて利用しました。
予約して行きましたが待ち時間は長く、やっと打ってもらえると思ったら、医師の診察の後、また待たされ、別室で看護師に注射されました。
不馴れなのか、注射器を腕に指す前に引いていて中に空気が入り、打つ時に注射器内で空気がぼこぼこしていました。
(←皮下注射なので問題無いようですが)事前に何の説明もなく、凄く不安になりました。
予約した時に「うちは看護師が予防接種をします」と教えてもらっていたら、絶対に行きませんでした!外観が可愛く、この病院を安易に選んでしまった自分が嫌になりました。
凄く凄く後悔しています。
二時間待っても呼ばれないほど混んでいます。
予約システムがあり便利なようですが、急な飛び込みは対応して頂けません。
とても勉強になりました。
システムに問題はないのかもう一度考えていただけると幸いです。
しかし今後は利用しません。
名前 |
つしまこどもアレルギークリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-55-8718 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
子どもの発熱で受診。
急な受付のため待ち時間はあるけど適切な対応、処置をしてくれた。
また、今後どのような対応をすればいいか的確にアドバイスしてくれたおかげで安心できました。
ありがとうございました。