あじさい寺の波立薬師寺に寄りました。
あじさい寺の波立薬師寺に寄りました。
徳一大師が海上鎮護を念じ、海上から出現したと言われている薬師如来を安置して創建したと言われています。
境内には沢山のアジサイが植られ、アジサイ寺とも呼び親しまれています。
道路を挟んだ目の前に、海から突き出た弁天島と、朱塗りの橋がシンボルの波立海岸があり、玉砂利の珍しい海岸で、その小石を持ち帰ると目を患うという伝えがあります。
広い駐車場に車を停めて、お寺に歩いて行くまでの道沿いに紫陽花が咲いていて、ちょうど見頃になってます。
弁天島まで行くと散歩コースになります。
紫陽花で有名なお寺です、同じ敷地に赤、白、青の紫陽花が咲いていました、酸性、アルカリ性、中性の土壌なのでしょうか?お堂脇にはガクあじさいも咲いてあました。
紫陽花寺、2023年6月13日現在すでに見頃に近い状況。
市内でアジサイを観れる寺として有名なお寺です。
私は満開よりは咲き始めが好きで6月中旬にきました。
日曜日であり、家族連れが多く賑やかでしたが、色鮮やかなアジサイの花を眺めて気持ちが穏やかなりました。
1月2日、福島県南相馬市からの帰りに波立薬師に参拝しました。
海に建つ弁天島にも鳥居があり、折角なので赤橋を渡ってこちらでも。
岩にはくり抜かれた小さい祠がいくつもあって少しビックリ。
業者が屋台の撤収作業中だったので恐らく元日は結構な参拝客で賑わったのではと思われます。
今日は2,3人しかおらずとても静かでした。
ひっそりしてますね。
波立寺(はりゅう)前にある、弁天島に行って来ました。
島から見る海は波が凄くて怖い位です、たまに渦潮が見えるらしいです。
駐車場に困りません。
海側の眺めは福島県を代表する風景のひとつです。
弁天島の反対側にあります、6月頃に行くとアジサイの花がとても綺麗です。
ここの道路は以前国道6号線で交通量が多く、道路の出入りに気を遣いましたが、バイパスができ交通量が減って出入りは楽になりました。
みなさん写真にアップしてるのは、弁天島ですよ。
「はったち」と読みます。
優しい奥さまとご住職さま、御朱印いただきました。
紫陽花がとても綺麗でした。
いわき市のあじさい寺です。
いわき観光まちづくりビューローホームページより大同元年( 806)、徳一上人が海上鎮護を念じ、天竺渡来の薬師如来を安置して創建したと言われています。
境内には沢山のアジサイが植られ、アジサイ寺とも呼び親しまれています。
道路を挟んだ目の前に、海から突き出た弁天島と、朱塗りの橋がシンボルの波立海岸があり、玉砂利の珍しい海岸で、その小石を持ち帰ると目を患うという伝えがあります。
震災以降初めての参拝でした。
新しいトンネルが出来て、薬師前の交通量が減り、安全かつ静けさを取り戻した感じですね。
震災の影響なのか、海岸線が随分変わりましたね。
幼少の頃は磯遊びに興じた崖側も随分侵食されていて、ヒトデ、ウニ、ウミウシ等と戯れた昔日はもう過去のもの?玉砂利の海岸もすっかり流失してしまい残念ですね。
消波ブロックだらけで味気無いのは致し方ないかな…弁天様がご健在なのは嬉しい!またここでご来光を拝みたくなりました。
うっかりすると橋のたもとでは波を被りますからご注意ください。
背後の森には野鳥が沢山いるようですね。
風が強く、荒々しい感じが迫力でした。
初日の出で有名な場所らしいので、次回は見に来たいです。
立派な建物で神聖さ感じます。
いくらかかったのかな?雰囲気的に神ってて、大変心の奥底から癒される場所だと思いました。
徳川の家紋あったけど江戸時代特別な何かあったのかな?こういうのはここだけとは限りませんけど、僕にとっては。
近くの食堂凄くおススメです!新鮮美味いコスパ良過ぎ。
千葉茨城浜通り宮城含めて1番イイ気がする。
近くの、橋架かってる鳥居⛩ある小島訪れる時は、波静かな様で、イキナリ大きい波ザッパーンって来るので気を付けて下さい。
僕はイキナリ後ろから自分の背丈以上の波来て一瞬流される!死んだ!と思いました。
実際は太ももから下濡れただけで済みましたが、慌てて退避しました。
静かで穏やかな気分になれます。
季節を感じさせる紫陽花は見応えありますね。
四年ぶりとなってしまいましたが御参りさせて頂きました。
子供の頃から海と言えば波立でしたのでよく参拝に来ております。
四年ぶりという事で周りの堤防工事、6号線が新しく抜けて道が変わったりと時が過ぎるのは早いな〜と思いました。
丁度タイミングよく御朱印も頂けました。
お留守の時には、本堂の方へ行ってお願いすればお守り、御朱印も大丈夫ですよ。
薬師堂の後ろに本堂と庫裏があるので、そちらに行けば住職がいますから、御朱印いただけますよ。
あの大津波に残ったパワースポット。
誰もいなかった。
御朱印欲しかったな。
コンパクトで豪快なポイントです。
由来は知りません。
震災の影響か海上の歩道は壊れているところがありました(2015年8月)。
たまたま強風の日だったのかもしれないが、波怖すぎ。
名前 |
波立寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0246-82-2820 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
「はりゅうじ」、「はったちやくし」と読みます県の天然記念物に指定されている樹叢(じゅそう)と呼ばれる緑に囲まれた美しい場所です。