歴史ある湯元の庶民的な日帰り温泉です。
いわき湯本温泉 さはこの湯 / / / .
公衆浴場。
源泉掛け流し。
内湯2つ。
1つは、熱湯で、1人しか入れない。
シャワー付きカラン有り。
シャワーは、出しっぱなしに出来ないタイプ。
シャンプー類無し。
無料駐車場有り。
数カ所に分かれている。
気持ちいい👍硫黄の匂いが温泉って感じ♨️湯温は、熱め。
熱いのが好きだから最高である。
浴槽は、狭めだが空いている時に行けば問題なし(^^)最高。
趣きのある建物、時間を感じさせるいい感じの天井。
無色透明、ほんのり硫黄臭の湯は気持ち温度が高めだが、柔らかい温泉で気持ちがいい。
やけどや切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、虚弱児症、糖尿病、動脈硬化症や高血圧に良いとは、私にピッタリの温泉。
誰でも気軽に使えるのがよいところで立派な施設はなく風呂も真ん中に一つ、露天風呂もない。
地元では銭湯代わりなのだろう。
300円は東京の銭湯より安い。
2022年4月からシャンプーやボディソープを置かなくなったとのこと、ご注意ください。
熱めの湯上がりにアイスは最高!高くないやつでも美味しく感じる。
人気があるせいか絶えずお客さんの出入りがあり、風呂の写真は撮れませんでした。
興味がある方はさはこの湯HPをご参照ください。
旅の途中に寄りました。
ヌルッとして硫黄の香りのするいいお湯でした。
建物の外観は立派ですが湯舟は小さく昔ながらの感じ。
入湯料300円、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープは別売りです。
駐車場は3ヶ所あるようです。
歴史ある湯元の庶民的な日帰り温泉です。
大人300円子ども150円、石けんシャンプーは入り口でお買い求めください。
知らずに入って一度着替えて買いに行きました(汗)規模は小さいし、けっして新しくもないですが、泉質は硫黄泉で極めて良質、風呂上がりも微かな硫黄臭が残る程度で爽やか、硫黄キツめの温泉は帰りの車内が2〜3週間ほど硫黄臭が残り、服も何度洗っても一週間ほど匂いが取れないなんてこともありますが、コチラはその点、いい意味で爽やかでした。
駐車場の出入りは注意が必要です。
硫黄泉の内湯(石風呂)が大小二つ、打たせ湯が一つ。
カランは8つでボディソープのみ備付け。
一般的な銭湯より狭いが、これで300円は安い!泉質も良い。
日帰り温泉の施設としては、標準的だと思います。
ただ、透明ながらも少し硫黄臭のある本格的な温泉(衛生上ある程度やむを得ないのでしょうが、時々、塩素臭の方が強い施設も散見される中で)、建物の風情、そして何よりも300円という安さが魅力です。
また、湯上がり後には、自販機で地元いわきの「木村ミルク」瓶牛乳をクイっといくのが、至福の時です。
大人300円。
シャンプー、洗顔料が各100円。
浴室にボディソープ有。
洗顔料は買わなくていいかも。
※※駐車場が狭いのが難点※※温泉は5人くらい入れる、露天無し。
祝日に入浴しに行ったが、シャワーが激混みだった。
外観の雰囲気は最高で、料金は風呂の大きさから妥当だと言える。
キャンプの前後で利用しました。
料金は300円、子供150円で石鹸類は常備されていませんが受付で使いきりシャンプーなども販売しています。
どちらかというと地元の方が普段利用している公衆温泉浴場です。
観光の方が少なくゆったり入れます。
お湯がとても良いのでちょっと入っただけで身体が軽くなります。
駐車場はないので駅前の駐車場を利用すると便利です。
外観の作りに圧巻。
駐車場も2箇所あります。
立ち代り入れ代わりと空きが出るまで少し待ちました。
券売機で購入し受付に出した時にボディーソープのみです!と 使い切りのシャンプー リンスも販売されてました。
岩風呂3箇所になっていますが 私には熱湯。
出ては はいりを繰り返しました。
常連さんは上手に湯を楽しんでいらっしゃいます。
湯上り 汗がなかなか引かず 扇風機がほしくなりました。
お湯が良くて、とても気持ちよかった!特に小さい湯船の熱いほうが素晴らしく気持ちいい!次に来たときも入りたいと思います。
駐車場がちと狭いですね。
ここは、俗に言う日帰り温泉施設ではなく、地域の公衆浴場。
通りすがりの私は、割り込ませていただき、いいお湯を堪能させてもらいました。
それにしても立派な作りの建物ですし、300円という料金に頭が下がります。
こちらは、いわき湯本温泉のランドマーク的存在の立ち寄り湯、さはこの湯です。
江戸末期の建物を再現された建物になり、温泉資料コーナーなどもあります。
まず温泉は、源泉名は、いわき湯本温泉 湯本温泉源泉。
泉質は、含硫黄、ナトリウム、塩化物、硫酸塩温泉。
無色透明で味は殆どなく、硫化水素の匂いがほんのり僅かにします。
所謂硫黄泉ですが、そんなにきつくないので、苦手な方でも問題なく楽しめる温泉になっております。
公衆浴場としては、設備はきちんと整っていますが浴場はその他の温泉街の公衆浴場の多くと同じで、温泉好きや旅好き以外を楽しませるものではありませんので御注意を。
あくまで、いわき湯本温泉を体験出来る施設……くらいの気持ちで訪れることをお勧めします。
私はどちらも好きなので楽しませていただきました。
有難う御座いました。
お湯や、趣のある建物は星4つと感じましたが、Webの案内見ても駐車場の案内なし。
軽自動車なら中で回せますが、車も多いので普通車は道路からバックで入ったほうがいいです。
建物左側に第2駐車場。
道路斜め向かいに第1駐車場。
どちらも狭いです。
Webの案内は、簡単な地図があると有難いのに。
と感じたので星一つ下げました。
地元居酒屋のご主人に勧められて行ってきました。
独特のドーム形屋根の内湯と硫黄臭がある微かな濁り湯が温泉らしさを醸し出していて、いい湯だな〜と感じられました。
ボディーソープ付き洗い場もあります。
300円というのも良心的です。
湯上がりに飲んだ甘くないコーヒー牛乳がこんなに美味いとは思いませんでした。
居酒屋のご主人が勧めてくれた駅前のみゆきの湯にも行きましたが、さはこの方が温泉情緒が豊かです。
安い、熱い、熱い!熱い❗最高‼️風情のある老舗の温泉です。
地元民に愛される知らない人はいない熱いで有名な温泉、あなたはどこまで耐えられるかな?・・・私は1分が限界でした(笑)
泉質は硫黄泉。
決して広い浴場ではありません。
岩風呂の「宝の湯」と檜風呂の「幸福の湯」があって、日替わりで男女が入れ替わります。
門や火の見櫓など江戸末期の建築を模したもので、いわき湯本温泉のシンボルとなっています。
駅からは5分ほど。
平日250円、土日300円、ロッカーは鍵式。
一応石鹸はありますが、持参をオススメします。
建物の印象が抜群!中はあまり広くはないですが、独特の雰囲気があっていいですよ!
いわき湯本温泉初訪問。
お昼にみゆきの湯を頂き、おかめさんでビールを頂き、湯本の街を散策後、歴史あるさはこの湯を訪れました。
風格のある歴史的建造物、浴室は私が行った日は男性が岩風呂でした。
熱め適温のかすかな硫化水素臭のする素敵なお湯が掛け流されています。
大きな岩風呂と小さな岩風呂、そして打たせ湯もありました。
地元の方々が次から次へとやってきます。
こんな良い温泉に毎日入れるなんて、とても羨ましいですよね。
「千と千尋の神隠し」に出て来たような雰囲気の建物。
入湯料は200円。
最高!!
温泉♨️の色は無色透明です。
温泉の匂いは硫黄の香りがして心地良いです。
浴槽は内風呂のみ、大きさは小さめ。
洗い場の数も少ないですが、公共浴場なので仕方がないですね。
ちょうどお昼頃でしたがいっぱいでした。
泉質は良く、掛け流しがとても良かったです。
コスパで考えたら最高ですただ、色んな面でアンバランスなところも…脱衣場はとても狭いです。
でも、ロッカーは40個くらいあります。
洗い場も8箇所くらいありますが狭いです。
でも、上がり湯用のシャワーは別途あります。
場所取りしているようなマナーの悪い人は見かけませんでした。
改善されてきていると信じたいです。
施設は1階のみ。
2階よりも上は立入禁止とのことです。
観光客向けではありません。
地元の人向けなので風呂場、駐車場、休憩スペースはかなり狭いです。
一見さんは、そういうのを踏まえて利用なさってください。
温泉は、間違いなく本物です。
最高❗
うん、硫黄の香り!この地域で硫黄泉があるとはね。
素晴らしい。
ただ混みすぎ、地元民に愛されてるから仕方ないよね。
更衣室も小さいし、なんか利用人数以上にロッカーの空きがない感じ?湯船も小さめ。
でもね、いいんです、なによりお湯がいい。
みなさん気に入っていただけると思います。
最悪星もつけたくないぐらい軽自動車スペースしか空きがなく、やっと普通車スペースが空いたと思ったら軽自動車が普通車スペースに駐車。
軽自動車スペースありますよ!というと従業員だからと言い張り去っていった。
お湯に浸かることなくその場を去った。
とてもそんなお湯につかろうとは思わない。
従業員に写真を撮ることを確認の上、掲載しています。
地元の温泉保養所なので、観光化された温泉と思ってはいけませんなにより230円という安さがいい湯船は大小一つずつのこじんまりとしたシンプルなつくりちょっと高めの温度で、基本的には源泉かけ流し(源泉温度が高いと加水することがあるらしい)。
硫黄の香りはちょっと強めですが、つかっていると芯からポカポカに。
地元の方に愛されているいい湯です。
アメニティは石鹸しかありませんドライヤーは一つだけでしたお風呂は男女入れ替え制のようです駐車場はありますが「20分待ったよ」と聞こえてきました平日でも結構賑わってます。
入浴230円。
硫黄の香りとうっすら塩味の効いた温泉でした。
温度は気持ち温め、ツルスベ感のある肌触り。
湯上がりのサラサラ感は中々のものでした。
洗い場はシャワーが8つ、石鹸は置いてありました。
混んでいることが多いらしいので、空いていれば気持ちいい温泉を楽しめると思います。
名前 |
いわき湯本温泉 さはこの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0246-43-0385 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
最高すぎる温泉です。
家の近くにあったら毎日でも入りたいです。
入湯料が300円です。
浴槽は1人用、2人用(うたせ湯のある岩風呂)、多人数用の3つしかないものの十分です。
岩風呂と桧風呂があり、日替わりで男女入れ替えのようです。
泉質が圧倒的に良く、美人の湯などと称されている『含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉』です。
硫黄の匂いが特徴で、風呂上がりからずっと続くお肌のすべすべがスゴイです。
建物も珍しく、江戸末期の建物様式を再現してまるでお城のよう。