須佐之男神の「幸御魂(サキミタマ)」をお祀りする神...
居森社(県指定重要文化財) / / / .
須佐之男神の「幸御魂(サキミタマ)」をお祀りする神社です。
「4種の須佐之男神の御魂」の内の一つが幸御魂です。
2020.12.11訪問境内末社u200bです。
拝殿より見て左より「大日孁社」、「居森社」、「疹社」に成っています。
居森社は一間流造 銅板葺造り、須佐之男命幸御魂を祀る。
天正19年(1591年)豊臣秀吉母大政所の寄進。
欽明天皇元年に須佐之男命を最初にお祀りしたと伝えられている処。
命が始めて来臨され、神船を高津の湊の森に寄せて奉ると、蘇民将来の裔孫と云う老女が、霊鳩の詫によって森の中に居え奉った事により「居森社」と云われる。
本殿右に須佐之男命和御魂を祀る「疹社」と、左に大日霎貴命を祀る「大日霎社」が鎮座しています。
社殿の裏側はひんやりしました。
津島神社の4つの御霊の1つ「幸御霊」がお祀りしてあります。
他3つは神社境内にあります。
津島の神様が最初に降り立ったのが、この場所だそう。
無病(原文)無病息災。
尾張国海部郡国玉神社の候補の一つ。
津島神社は以前はここにあったようだ。
現在はスサノオ命を中央と向かって右に、大国主命を左に祭ってある。
googlemapで見ると周りに堀の構造が残っている。
小さいながら砦跡か。
小さな神社です。
名前 |
居森社(県指定重要文化財) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0567-26-3216 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
⭐️津島神社 境内摂社⭐️南参道の大鳥居から入って直ぐ西側に鎮座、少し本境内から離れているのでヒッソリしてます⛩️欽明天皇元年/540年に大神がこの地に降臨、須佐之男命幸御魂を最初に祀った津島神社の根源の地と伝えられる🤔⭐️個人的な関心⭐️①天正19年/1591年に豊臣秀吉の母/大政所が一間社造の社殿を寄進再建とは、大坂城に移っても尾張出身の大政所から信仰されてたんだなと感心‼️②居森社の右隣が須佐之男命和御魂を祀る「疹社」、疫病除けで有名な津島神社らしい社、子供の守神で今も昔も子供の感染予防と症状軽減を祈念✨