トリッキーなコースマネジメントと距離的にラスト近く...
那須伊王野カントリークラブ / / .
今年、23年3月31日に回りました。
その時に撮った画像がありますので挙げてみます。
南6番にある枝垂れ梅が一分咲きでした。
満開になったら綺麗でしょうね。
男性ロッカー入り口にある能の絵画が落ち着きます。
ゴールデンウィークにお伺いしたので、待ち時間が出るのは覚悟の上でしたが、非常にスムーズにラウンドすることができました。
昼食時のソフトドリンクバーが無料でした。
フェアウェイは広々ですが、戦略性もあり、飛距離も必要な何度も行ってみたいコースです。
施設は古いですが比較的清潔に保たれていました。
昨年より平日会員になり、週一ペースでプレーしてます。
北、東、南の3コースあり、どれも良く整備されて、特徴の違うコースを楽しめます。
昼メニューはどれも美味しく、ボリューム満点です。
何より特筆出来るのはスタート係の女性達が親切丁寧なこと、大叩きしたあとでも癒され、また来ようと言う気持ちになります。
スタッフもコースも最高です。
比較的、トリッキーなコースマネジメントと距離的にラスト近くになって来ると、長く感じます。
女子プロの大会があったばかりでコース(グリーン含む)が良く整備されていました👍️
少し遠いですが、スタッフはとても良い方たちばかりで、素朴な感じの落ち着く所です。
ゴルフをしに来る方がメインです。
常連さんも多い。
真夏でも、涼しくプレー出来ました❗
3コースあってどれも変化があって面白いです。
グリーンは少し重かったけど空いていたので昼なしスルーで12時過ぎには終了。
雷の心配もありません。
近ければもっと利用したいゴルフ場です。
1984年11月26日斉藤支店長、星野君と回りました。
コロナ対策と称して風呂を無くすのはいただけない。
コロナに乗じた経費節減策にしか見えない。
本気でコロナ対策するのならレストラン営業を止めてスループレーにし料金を下げるのが本筋。
レストラン営業するのなら人の間隔を開ける対策をすべき。
コース管理が良く、27ホールあるので飽きない。
27ホールあって楽しい。
毎年、お泊り合宿で利用させて頂いてます3コース有って、つまることもなく快適ラウンド、涼しいし、リーズナブル、ゴルパで予約して2ラウンドしています、避暑地です。
グリーンは、上から速くちょっと苦労するかも。
ただ、フェアウェイが…⁉ それと、斜面に枯れ葉が多く 伐採した木の塊や雑草が有り 打ち込んだら探す気が無くなる。
昨日、☔雨、ゴルフコンペで那須伊王野カントリーに行きました‼️10時スタート上がりは、16時過ぎました‼️さあ~風呂に入ろうと向かったら終了してました‼️あまりにも酷い💢こんなゴルフ場初めてです‼️最低💢
従業員も感じ良し、夕食のすき焼きがよかった、ゴルフ代金共に安い。
マスター室に😃猫が居ます🎵猫好きゴルファーゎ是非行きましょう🎵
コース自体は面白かったが、当日最初の組だったのにもかかわらず、ボールがバンカーに何個も落ちていたり、クラブがグリーンの隣に忘れられていたり、管理がなっていなかった。
クラブを届けると、前日の客から捜索願いが有ったとのこと。
最終組が廻った後、コース確認しないのかな?
名前 |
那須伊王野カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-75-0211 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
23/05会社の仲間内でのコンペ。
ここのゴルフ場は数回プレーしたことがありますが、久しぶり過ぎてコース覚えてない。
クラブハウスは、歴史を感じますが館内は綺麗にされてます。
練習場はありますが、距離が短いのでウッドの使用は不可。
アプローチ練習場があるのは嬉しいです。
昔の記憶は、フェアウェイが荒れていた印象がありましたが今は綺麗に整備されてます。
コースは、過去のイメージ通りドッグレッグのブラインドコースが多いです。
ランチは普通に美味しかったです。
北コースの名物ショートホール。
挑戦しがいがあります。
グリーンも綺麗に整備されてました。
一日楽しく遊べました。
価格もお手頃なのでまたプレーしにきます。