2022.05月 平日 訪れました。
初めてお伺いしました。
涼しくお散歩、気分転換に。
いい場所だと思いました。
素敵な場所でした。
こちらで子宝祈願して、近くの子宝温泉と言われている「美玉の湯」に浸かり、林家の子持ち鮎を食べれば子宝祈願ツアーは完璧な気がします。
ここは、御前岩物産で食事を食べてから、いつも立ち寄ります。
説明の看板の中には、水戸光國と書かれてあり、江戸時代は、ここは、水戸藩だったのかと、初めて知りました。
おもしろいです。
2022.05月 平日 訪れました。
御前岩(ごぜんいわ、おんまえいわ)御前岩物産センター駐車場(無料)から階段を降りて 綺麗に整地された遊歩道を歩くとすぐ拝見出来ます。
元禄5年徳川光圀が領内検分の折、御前岩を見て「これは誠に天下の奇岩じゃ」と驚き「かかるものを衆目にさらすことは、よろしからず」と土地の役人に命じ、御前岩の対岸に竹を植えさせた。
この竹を腰巻竹と言い、現在でも武茂川沿いの国道461号から御前岩が直接見えないように遮っている。
御前岩の上には小さな祠があり、そこには木や石で作った男根が奉納されており、子宝・安産・婦人病・五穀豊穣・商売繁盛・健康長寿に御利益があるといわれている。
素晴らしい名勝💯観光地としては間が持たない😅
予備知識がないと、何が奇岩なのかよくわからないかもしれない。
言われてみれば、なるほどなとなるのだけど。
物産センターと駐車場は兼用されているようだ。
駐車台数は十数台といったところか。
美味しい物を食べて、光圀さんが保護した御前岩も見れてこの道を通って侍塚古墳の発掘もしてくれたのかと思うと酒が進んでしまう。
女陰の形の岩に惹かれるのか毎年紅葉🍁の時期には訪れます。
マイナスイオンもビュンビュン飛んでいますのでとてもいやされます。
水戸光圀が御前岩を見てこれは奇岩であると子宝、安産に御利益があるとされてます。
川辺はちょっとした散歩が出来ます。
水戸の黄門様で知られる『徳川光圀』が、元禄5(1692)年の領内検分の折、御前岩を見て「これは誠に天下の奇岩じゃ」と驚いたとされる、徳川光圀ゆかりの奇岩です。
古くから子宝・安産に御利益があると信仰されており、すぐ側を流れる武茂川には遊歩道が整備され、せせらぎを聞きながらゆっくりと散策することができます。
すぐ近くの物産センターに駐車可能で、トイレもあります。
【御前岩】元禄5年徳川國光が領内検分の折、御前岩を見て「これは誠に天下の奇岩じゃ」と驚いたそうです。
殿は想像力豊な方だったんですね☺️いろんな物を見て、自分なりに考え想像する事は大切なのでしょう。
「なんだこんなのつまんねー」ではなく、ちょっと視点変えて想像してみると見えなかった部分が発見となり心が弾み、今まで以上に笑顔豊富で魅力的な人になれるかも。
小銭貯めるのもよし!心の富を蓄えるのはもっとよし!(2020.9.21)
妻と結婚する前にお参り致しました。
子供も授かりました御前岩おかげかな、今回は久々に訪れて見ました。
のどかで川も綺麗で良い所です。
良い感じの形ですね。
短い区間に紅葉ポイントがギュッと詰まっていて最高です。
おもしろい巨石です⁉️ご自分で見てちょ‼️
手打ち蕎麦が美味しいですよ🎵
ただ、チ○コの形した巨石が川岸にあるだけ。
逸話を読んでも面白い展開も無かった。
それでいて無駄に整備されてるから、川岸でキャンプ類も出来ず、ただベンチに座って眺めるだけ。
行くだけ無駄。
水戸光圀が領内検分したとされている奇岩 川沿いを散策できるように整備されてます。
十数年前以来の再訪で、変わらぬ佇まい。
平日で人気もなく只ゝ大きな女の股に似た岩に魅入ってまいりました。
一見の価値はあるもののリピートしてもさほど感動がないですな。
穴場スポット女性の大事なところのように見える岩らしい!話のネタ的にも月1赤い水が流れる噂もある!駐車場も無料ですし御利益信じて1度は足を運ぶのもありかも!
女性器の様な形をしている岩。
300年程前にこれを見た水戸の光國公が「直接人目にさらすべきではない」として、目隠しとして竹を植えさせたんだとか。
また、インディアナ大学の性を研究している学者も唸らせたらい。
子宝や恋愛に関するご利益があるそうだ。
奇岩に川が流れる風景が美しい。
涼しげな遊歩道の続く遊歩道が心を癒してくれます❗
たまたま立ち寄る。
ただの変な岩。
御前岩饅頭が買えます。
多くは語りません。
赴きある雰囲気。
雲巌寺の帰りに立ち寄りました、自然の造形に関心しました紅葉の時期が良さそうです。
名前 |
御前岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:00 |
関連サイト |
http://www.town.tochigi-nakagawa.lg.jp/22kankou/chizu/machi_3/onmaeiwa.html |
評価 |
3.7 |
ワッハッハ。
何処にでも有るんだなぁ、この手の奇石。
しかしマァ、自然の芸術的センスは古今東西変わりませんなぁ。