三河新四国霊場の1つです。
色々相談しやすいお寺さんです諸々の金額も定額通りで庶民には助かります心が病んでる時 一人で悩まず勇気を出して門を叩かれては如何ですか?
御朱印を頂きに伺いました静かな感じで落ち着いていました丁寧に対応していただきました三河新79番 80番。
前田利家 先祖の墓と言われている墓がありますが、詳しい事は分かっていません。
愛知県碧南市大浜てらまち地区のこのお寺にあります。
清浄院(しょうじょういん)創建当時(1334年)は寺は碧海郡平七村にあり真言宗、大浜移転時に浄土宗になったと言われています。
本能寺の変で堺から伊賀越えして逃げた徳川家康は知多半島半田市の成岩城主が舟を用意して成岩湊から大浜までの移動を助けました。
大浜に着いた徳川家康を住職が碧海郡鷺塚村まで護衛したと言われています。
鷺塚村と平七村はその後、明治39年の合併で旭村となり、昭和23年の合併で碧南市となりました。
三河新四国霊場の1つです。
名前 |
清浄院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-41-4237 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
この辺りのお寺は皆お堂が閉じていて、入りづらい。