JR鹿児島本線の駅で博多駅の隣です。
(2023.2.13)電車を降りたあと改札を抜け、トイレに行こうと探すも見当たらずトイレは改札を抜けた先にしかないのですね…ベンチも改札抜けた先にしかないし面倒事回避の為にわざとこういう造りにしてるんでしょうねぇ…
九州旅客鉄道株式会社(JR九州)の駅です。
博多駅と箱崎駅の間にあります。
鹿児島本線の他に、この駅を起点に、篠栗線(福北ゆたか線)がでてされています。
筑豊本線じゃないヨ福北ゆたか線は、だいたいの列車は直方から博多まで運転されています。
(篠栗駅始発もあり)鹿児島本線は、普通、区間快速、快速が停車しますが、特急ソニック・にちりんや、特急かいおう、リレーつばめ、かささぎの一部列車も停車するし主要駅です。
また、香椎線に直通して、西戸崎駅まで向かう香椎線直通快速も止まります。
国鉄時代は、勝田線が、筑前勝田までつながっていました。
(今は廃線)県庁、県警察本部は、地下鉄のほうが便利です。
JR鹿児島本線の駅で博多駅の隣です。
福岡県庁の最寄り駅になっていて、駅の規模も大きくバリアフリーにも対応していて、周辺も賑わっています。
利用者数もJR九州の中で上位に入る駅です。
鹿児島本線から福北ゆたか線が分岐する駅ですが、線路自体は当駅と博多駅間は福北ゆたか線専用の単線が敷設されていて、鹿児島本線の列車に干渉されずに運行できるようになっています。
特急も通勤時間帯の一部が停車しますが多くは通過します。
朝の通勤時間帯に、博多からここまで1駅間を普通列車として運行する、当駅終着の特急列車が1本だけあります。
快速系統の列車はすべて停車します。
1985年まで国鉄勝田線が分岐していました。
(吉塚を出ると次は御手洗(志免町)だった)
17年ほど前に現在の高架駅になったが、自分としては、それより前の古い旧吉塚駅の方が馴染みが深い。
小さい頃からずっと隣接する東公園で散歩したり遊んだりしていたので、旧吉塚駅がとても懐かしい。
名古屋へ就職した時、布団や洋服とかの荷物を、親と一緒にこの駅から発送したなー。
昔は今ほど引越し業者が身近になかったから、国鉄(現JR)のこの駅から送ったもんだった。
そしてずっとのちに高架工事が始まって10年だっけ?、新しい駅舎になった時はものすごくすっきりした駅構造になってびっくりしたのを覚えている。
そういや、隣の箱崎駅も同時期に高架駅になったらしい。
ちなみに「吉塚」と言う地名・駅名は、近くにある(吉塚商店街の入り口)吉塚地蔵尊からきているという。
篠栗線と鹿児島本線の乗り換え駅。
ホームは2階。
朝、夕方は周辺の通勤客でいっぱいです。
駅の中にあるたいやき屋さんがおいしいトコロ。
/*周辺情報キーワード*/東公園(亀山上皇銅像)十日恵比寿神社筥崎宮(箱崎駅との中間付近)/*JR駅の場合は最寄り駅。
地下鉄の馬出九大病院前のほうが近い*/九州大学病院福岡県警察本部福岡県庁舎。
トイレの匂いが公衆便所レベルでは無いけど臭い。
香椎宮から筥崎宮への移動。
JR箱崎には止まらない電車でここまで来た。
筥崎宮まで遠かった。
駅前の食事処が休業中だったんでランチは博多駅まで移動しました。
鹿児島本線と篠栗線が通っている駅で周辺には福岡県庁や福岡県警、九州大学病院などがあります。
JR九州における福岡県庁への最寄り駅で、当駅の所属線である鹿児島本線と、当駅を終点とする篠栗線の2路線が乗り入れている。
2019年度JR九州1日平均乗客数ランキング第7位平均乗客数15206人、年間乗客数のべ約556万人の駅。
一昨年度よりランキングが1位上がった。
現在は県庁最寄駅。
人の活気に満ち溢れている。
特急も一部が止まる駅。
⭐️教員してた時、教育事務所がここにあるので、研修で行っていたが、夏の冷房の設定温度が28°Cで暑くてたまらなかった。
当然まだクールビズのない時代。
冷房設定温度とは実際の温度のことらしいです。
何十人もの教員が一つの部屋に入れられていたので、実際の温度は30°C超えていたよ。
⭐️自分が高校生の頃は、この駅が最寄り駅で、この駅から勝田線が伸びていて、志免町にも駅があった。
友達に志免中出身の子がいて、勝田線はヤンキーばっか乗ってると言っていたよ。
列車からはみ出して乗ったり、車掌室に勝手に入ったりしていたそうだ。
国鉄職員も組合の力があまりにも強すぎて、スト権ストライキ。
ストライキのたびに学校にはいけなくなるし、自転車で宗像から吉塚まで往復したこともあるよ。
⭐️勝田線は国鉄DD51形ディーゼル機関車が客車を引く列車だった。
鹿児島本線にもヤンキーいっぱいいたけど。
⭐️最近、電車通勤しているが、ヤンキーは滅多に見かけない。
ヤンキーさんは何してるんだろう?⭐️吉塚駅も今みたいに綺麗でカッコ良くもなく、駅前は大きな東公園で、人もまばらだった。
快速も止まらなかったので、宗像出身の生徒は博多駅までの定期券が買えたよ。
⭐️亀山上皇と日蓮上人の大きなブロンズ像見ながら吉塚駅を往復していたよ。
毎日銅像にお礼をするお爺さんやお婆さんがいた。
日蓮上人の銅像のまわりを小太鼓叩いて回る人もいた。
⭐️この二人の銅像があるのは、蒙古襲来で日本が勝つように祈りを捧げ、撃退したことによると、高校の近所のお婆さんが言っていた。
本当かどうか定かではない。
蒙古襲来記念館らしきものが、東公園にあったよ。
⭐️博多駅から定期試験が終わり帰る時は、よく博多スターレーンでボーリングして帰ってた。
当時は博多駅も今ほどパッとしていなかったよ。
⭐️駅に着いたら、雨が降って来て、傘持ってなく、あたふたしてたら、同じ高校のある女子が傘を貸してくれたよ。
お礼もちゃんと言ったし、お返しもしたよ。
名前も今でも覚えている。
青春だなー。
⭐️青春と教員時代の思い出の詰まった駅。
いまは便利になった駅。
吉塚駅は、1904年(明治37年)、 吉塚 - 篠栗駅間の開通に伴い九州鉄道が開設し、1907年(明治40年)、九州鉄道が国有化され帝国鉄道庁に所管されました。
2004年(平成16年)、 箱崎 - 博多駅間連続高架化工事完工により完全高架化し、単式ホーム1面1線と島式ホーム2面4線、計3面5線のホームを有する高架駅となりました。
駅名は、開業当時の地名(筑紫郡千代村字吉塚)が由来です。
「吉塚」は1586年(天正14年)、立花宗茂に攻められ高鳥居城で討ち死にした筑後の豪族・星野氏の星野鎮胤と星野鎮元の兄弟を祀る吉塚地蔵尊に因んだ地名です。
福岡県庁の最寄り駅。
博多駅から1駅という立地もあって駅周辺は発展しており利用客も多い。
駅構内に商業施設があって便利。
地味なんだけど、県にとっては重要で格の高い駅。
なんだけど、このプレハブみたいな見た目はどうにかならんのか。
香椎も千早もそうだけど…
駅ナカにコンビニ マツキヨ クリーニング 居酒屋さん 等有って便利駅外には飲食店がずらりと有ります福岡県庁最寄り駅で朝 夕の帰宅時のラッシュは凄い人に。
鹿児島本線と福北ゆたか線が乗り入れているJRの駅です。
快速とたまに特急も停まります。
駅の構内にはファミリーマート、唐揚げ屋さんのからあげ大吉っちゃん、クリーニング屋さんのきょくとう、居酒屋の吉塚スタンド たっち、坦々麺屋さんの担々麺 一路發(いろは)、焼き鳥屋さんの炭火焼鳥 しおたれ、パン屋さんのトランドール、マツモトキヨシがあります。
駅前のロータリーのところにもシアトルズベストコーヒー、ロッテリア、松屋などの飲食店がいくつかあるので、ちょっとした食事に出かけるにも便利だと思います。
篠栗線の起点で高架の綺麗な駅。
九大病院は徒歩圏内。
飲食店、コンビニが構内にありかなりにぎやか。
国鉄の時代勝田線が分岐していたけど跡形すらなかった。
駅を外れた電留線に415系が昼寝していた。
ある 人 と 待ち合わせ した。
昔の駅と比べると、随分便利になりましたよ。
駅舎も、駅前も、色々なお店が充実しています。
そして何と言っても、裏口(西口が広くなりました。
ただし、駅舎はほんの少し移転しております(ホームの半分程度)。
駅ですね。
ちょうどいい位置ですね。
Five stars for having soap in the men's bathroom. An incredible feat of generosity for JR.
ふつーにJRの駅博多駅の隣なので住むにもちょうどよいです。
一階のたい焼き屋さんが美味しいです。
豆乳のやつ。
ローカル線❕😍👍
名前 |
吉塚駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-651-0018 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
キレイになりました。
また、カフェや松屋居酒屋等もありまして、便利です。
九大病院へ行く時に時々利用します。