毎月17日にゴマダキ法用があります。
大師ケ岳コースでのお参りは景色もよくオススメです。
南知多にこのような神秘的な場所があったことに驚いてます😱😱😱✨参拝はもちろんのこと来る価値は大いにあると思います😊次回は護摩行が行われる17日に来たいです。
岩屋寺よりさらに奥にあります近くに🅿あり弘法大師が修行をされた場所とのことです空気が違うというか、雰囲気ありましたひとりではちょっと行けないですね。
岩屋寺本堂から300メートルほど更に奥にあります。車だと少し手前に駐車場が小さなあります。本堂エリアと違って鬱蒼と茂る木々と清流の音がいい雰囲気の場所です。
岩屋寺から少し離れてます。
山の中に入って行き静かな空気感 奥まで歩くと小さな池がある岩屋寺の名前通り 山の崖と混ざった様な建物になってる。
御朱印を頂きに伺いました丁寧に対応していただきました御朱印は本堂に頂きに伺いました静かな感じで落ち着いていました。
20181006 3.5点 GGT0016(グーグル御朱印チーム16番)御朱印もらいに来ました。
今年は記念印付きです。
今日は、名鉄主催の「歩いてまいる知多四国」の日でした。
「奥の院」といえば、高野山ですが、少しだけ雰囲気あります。
また「岩屋寺」といえば四国八十八お遍路の45番ですが、あそこほどの迫力はありませんが、それでも奥の院の建屋の中に、岩肌が見えていて、これも悪くないと思います。
奥の院まで含め赴きのあるお寺です。
山の上の弘法様に登るのは、ちょっと大変です。
知人に教えていただきました。
弘法大師さまに関係しているという由緒あるお寺とのことです。
知多半島と思えない秘境にそっとたたずむのは素敵です。
随分前は、ここも参拝してました。
手前の本堂とは全く異なる雰囲気を醸し出した場所です。
一度、真夏の猛暑日に行った時も空気が張り詰めて、暑さを感じさせない厳粛な気持ちになりました。
ちょっとこわい話ですが、参道を歩いて行くと、木々の間から、誰かに見られている感覚がありました。
また、奥の院を参拝している時に、背中に何かが張り付いているような重たい気が感じられました。
参拝を終えて、帰路に着くとそれらの感覚は、すっと消え失せました。
やはり、普通の場所とは一線を画する存在なのかもしれません。
毎月17日にゴマダキ法用があります。
その後本堂にて法用があります。
終わった後住職のありがたいお話しがあります。
知多四国八十八箇所 番外一応数台停めれる駐車場があるのですが43番の駐車場のほうが広いのでそっちから歩いたほうがいいと思います。
緑の中の山道を進むと、朱色の塔が目の前に現れ、思わず、声がでました。
心が落ち着く世界観です。
県道276号線沿いに有る岩屋寺から山側に進むと有ります。
新知多四国八十八箇所霊場番外。
新知多四国八十八箇所霊場番外 岩屋山奥之院。
名前 |
岩屋寺 奥の院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-62-0387 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:00 |
評価 |
4.2 |
本堂から300メートル歩きますが奥の院にも5台くらいの駐車スペースもあります。
ここにくると空気感がかわります。
朱色の3重の搭は圧巻です。