別名「厄八幡」 厄払いが有名です。
福岡市内の厄除けメジャースポット。
こじんまりした神社だが、お祓い受けに多くの人が訪れます。
昔、父親に連れて行って貰った、若八幡宮。
ご利益ありますように❗今でも博多では、『厄払い』で有名な八幡宮です‼️
友人の勧めでお参りへ。
厄除け八幡様として有名であるとの事。
それでは!と勇んでお祓いへ。
落ち着きのある神主様にお祓いをして頂く。
確かに、本当に厄除け、厄払いのお力を実感。
その後、感謝と共に有難く御礼参りにも。
雰囲気がありました。
ご利益があると信じたいですね。
列に並んでる方は熱くご利益を語ってましたし観測範囲では神奈川からお越しの方もいたようです(お祓いの際に参加者の住所も読み上げられます)お祓いも丁寧だったと思います。
◼️かかった時間:3時間弱10時半頃から並んで全て終わったのが13時20分頃、長蛇の列は受付の待ち列です。
◼️お祓いの手順受付で住所、名前、年齢などを用紙に書いて出します。
その際にお気持ちを払います。
お気持ちなので決まった値段はないですが、撤供(終わった後に貰えるもの)が変わります。
◼️注意点①寒さ対策は必須です。
屋外にいる時間が長いです。
受付後~お祓い前の待機室も入れる人数が少ないので屋外で待機してました。
またお祓いを受ける本堂もコロナ対策で窓が開いた状態です。
なので並んでから終わるまでずっと寒い中という可能性があります。
②本堂でのお祓い(30人位でワンセットの模様)の間、頭を垂れた状態が続きます。
正確には三回に分かれ最初の二回は短いのですが最後の参加者一人一人の住所氏名年齢も読み上げるパートが長いです。
前にいた女性は途中で(辛くて頭を上げたら?)ふらついてました。
若八幡宮は俗称、やくはちまん、又は厄除け八幡と呼ばれ博多市民のみならず市内以外の人にも人気のある厄除けの八幡宮です。
仁徳天皇、大己貴命、少彦名命、が御祭神となっています。
とにかく厄除け参拝者が多く1月の間は参拝者で境内の外まで溢れるほど行列になります。
博多区に住むことになったので、2022年初詣3社参りの1社としてこちらの神社を選びました。
昔より若八幡宮の話は家で聞いていたのですが、自分がお参りに行くのは初めてだったため、どんな神社だろうか。
と思って元旦に行ったのですが、なんとお休み。
社務所も閉まっており「なんじゃこりゃ」状態でした。
毎年12月の大晦日に大祭があるため元旦はお休みだそうで。
神社仏閣もお休みってあるの?ちょっと違う意味でビックリしました。
厄祓いで有名な神社。
本殿前の右側の狛犬ちゃん。
大きな口を開けてお待ちしてます。
良い事が沢山入ってくるように、かな?3月から11月までご神門と手水舎と男子WCと多目的WCの新築工事があり、12月から新しくなりますよ。
厄払いに行って来ました。
会社も一緒に厄払い。
向かい側に水道局の駐車場あってすごく楽。
良かったですよ。
孫たちの厄祓いに来ました。
2人目の孫が生後6日目で肺炎になり救急病院で一人きりでお世話になっています。
早く快復してお父さん、お母さん、お姉さんの4人で暮らせるように。
行かない方がよい。
厄祓いしようと電話したら午後に来てくださいと言われ行くと長蛇の列で袴をはいた男性の方に電話してたことを伝えると電話とってないので分からないし並んで下さいと言われ、何を言っても並べの一点張り。
この方がいる所で厄祓いしたくないと思い帰りました。
福岡の厄祓いは此処しかありません!厄八幡として県内はもとより、九州、いや全国からの参拝者が途絶えない、有名な八幡様です。
12月末、今年は幸先詣として参拝しました。
以下、福岡市公式シティガイドより抜粋祭神は,仁徳天皇,大己貴命(おおなむちのみこと),少彦名命(すくなひこなのみこと)。
俗称「やくはちまん」「厄除八幡」とも呼ばれ,市内のみならず,周辺地域からも広い信仰を集めている。
新暦・旧暦の大みそかには,毎年深夜まで厄除,厄ばらいの祈願を行う人々で大変にぎわっている。
厄年には前厄・本厄・後厄があり,3年続けて参拝すれば次の年には厄落としになるとされている。
結婚して以来、妻実家の習慣にならい、毎年大晦日にお参りしています。
今年はコロナもあるので12/29に参拝しました。
厄祓い御祈祷は12/16から12/30までは中止の案内がありました。
そのほかコロナもあり制約があるようです。
昨年、主人の厄除けで私もお祓いしていただきました。
お祓いしていただいたからでしょうか?主人は無事に一年過ごすことが出来ました。
主人の厄をもらった私も無事に過ごせています。
今年はコロナの影響でお礼参りに行けていないので、近々行きたいと思います。
駐車場は若八幡の目の前にある有料駐車場に停めました。
厄払いはココ!必ず並ぶ前に受付票を書きましょう!!私なんて1時間以上待ってあともう少しというところで、先に記入が必要だと知り、再度並び直してさらに2時間並びました。
約10年ぶりに本厄の厄払いに伺いました。
前回の本厄で行った際はゆったりとして待ち時間もかからずに祈願して頂けましたが。
10年たって人気の神社になったのか受付から大行列!名前を呼ばれても祈願部屋にはギュウギュウに詰め込まれて、中には気分が悪くなられて倒れ込む方も。
まるでやっつけ仕事のように淡々と作業を進める神主さんは残念に感じてしまい御利益もなにもあったもんじゃないな〜(T_T)と正直思ってしまった。
けれど人気の理由はきっとあるはず。
時間と気持ちに余裕があり、人の密度を気にならない方にはきっといいと思います♪
厄払いで有名な神社です。
目の前にコインパーキングがあったのでそこに停めて参拝しました。
小さな神社ですが境内は綺麗でした。
雨に濡れないようにとテントがはられていました。
御朱印も頂きました。
厄祓いで有名な神社との事を知り、前厄祓いのために初めてきました。
駐車場は受付で地図をもらいそこに止めるとサービス券を戴けます。
少し歩きますが、有難いですね。
厄祓いの料金は「お気持ち」という事で、特に決まりはないようですが一般的には個人であれば3000〜5000円が相場のようです。
平日でしたがちょいちょい厄祓いのお客様がいて、ちょうど受付してる時に前の方のお祓いが始まったので少し待ちました。
そのあいだに、境内にある「宇賀大神」「事代主大神」「猿田彦大神」の3柱でお参りをしました。
タイミングによってはすぐに出来るかもしれませんが、待ち時間が出る事も考えて本などを持って行っておくのも良いかもしれません。
おむつ替えや授乳所も設けられていました。
とても、綺麗な神社でした。
若八幡宮は、博多駅の北西750mほど歩いて10分くらいのところにある全国的に有名な厄除け神社です。
年初から旧正月にかけては祈願で多くの人が参拝します。
御祭神は、大鷦鷯命(おおさぎのみこと:仁徳天皇)、大乙貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)です。
日曜日に本厄のお祓いに参りました。
厄八幡として慕われる神社で県外からの参拝客も多くおられました。
朝9:30から受付開始です。
受付右の記入所で名前住所を記入して受付前に並びます。
多くの方が厄祓いに来られてて時間がかかるので朝一で済まされてから市内を散策するのが宜しいかと。
厄除けでいつも混んでいるときいていたので覚悟していましたが、午後に行ったときはわりと空いていました。
社務所の方も感じが良く、気持ちよく参拝させていただきました。
厄払いで有名な神社。
神主さんもとても感じの良い方でした。
厄除けのお祓いを受けました。
寒い時期に行列が長いので防寒対策をお勧めします。
大きな病気や怪我も無かったので、自分にとっては良かったです。
厄八幡さんとして有名で、大晦日には必ず参拝していました。
でも、昨年は初めて行かんかったなぁ。
昨年はボロボロだったので。
厄払いで有名だと聞きました。
だから行きましたが、厄払いの最中、付き添いで後ろに座っていたお父さんが抱いていた赤ちゃんが、ぐずって泣き出しました。
赤ちゃんのお父さんは、何とか赤ちゃんをなだめてましたが、赤ちゃんに通じるわけありませんでした。
その時、厄払いをしていた神主❔が、そのお父さんに出て行くように言葉使いは慇懃無礼でしたが、命令口調で言いました。
神様は赤ちゃんが好きなのではないですか?赤ちゃんがぐずるのは当たり前のことではないでしょうか?その時の神主?も赤ちゃんの時があったはずです。
神主?は、他の厄払いに来た人たちに気を使ったのかも知れませんが、神様がそんなことを気にするでしょうか?赤ちゃんの時代は皆が通った道ですよね。
なぜ、赤ちゃんとそのお父さんを追い出したのかわかりません。
お父さんは、申し訳なさそうに出ていかれました。
そんな光景を目の当たりにして、神様は、私の厄を払っていただいたと思いますが、私の厄払いは、神主❔の心ない(私が思うだけかな?)一言で、単なる嫌な思い出となってしまいました。
残念です。
九時半に受付が始まります神主さんが良いかたで9時に訪ねたら御朱印いただきました300円。
平日でも多かったです。
でもちゃんと厄払いしてもらえました。
大厄でした。
気持ちのお初穂料、凄いですよね。
家計が苦しい私には本当にありがたいものでした。
ありがとうございました。
別名「厄八幡」厄払いが有名です。
年始は厄除けの行列ができていますが、列に並ぶ前に社務所で祈願申込書の記入が必須です。
駐車場は付近の有料駐車場と契約している所があるので社務所で確認していくといいです。
名前 |
若八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-431-1391 |
住所 |
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目29−47 |
評価 |
4.1 |
厄払いでいきました。
1月の週末だったので人が多く、受付まで2時間くらい並んだと思います。
どこに並ぶのか分かりづらいといったクチコミを事前に見ていましたが、並んでいる人を辿っていくと最後尾の看板を持ってる方がいたのでそんなことはなかったです。
最終受付の時間が決まっているので時間に余裕をもって行った方が安心です。
(確か15時半くらい迄)お祓い後、お守りや祈願章などをいただけるので、鞄が小さい方は袋を持っていくと良いかもしれません。
クリアファイルもあると祈願章を綺麗に持ち帰れます。