温泉もおぷーろもとても楽しめます。
日光きぬ川ホテル三日月 / / / .
食事は旨かった。
回りに観光できる所があると最高ですね。
温泉は広くて良いのだかシャワーが座ってしかつかえないので改良願いたい。
初めて三日月グループ系のホテルに泊まりました。
リニューアルしている事もあり 部屋も館内 風呂も綺麗で バイキング料理は 他であんまりいい印象がなかったんですが どれも美味しくて 飲み物も🍺 追加料金なく飲み放題で ビールや ウィスキー 酎ハイなどなど 飲めて満足でした。
温水のスパがあり 子供達も たくさん遊べて大変お気に入りでした。
スタッフの方々の接客も丁寧でとても良い印象でした。
日帰りの温泉を祝日料金1800円で利用しました。
15時より前だと宿泊客が温泉にいないので客数が少なく、広い温泉にゆったりと入れる点はとても良かったです。
温泉もいくつもあってそれなりに満足する事が出来ました。
ただ、祝日とはいえ1800円か〜という感じはします。
平日だと安くなるので可能なら平日狙うのが良いかもですね。
団体向きかな。
夕食は大きなファミレスのよう。
たくさん子どものいるテーブルから甲高い叫び声が続いていた。
食堂は広く、他に場所は空いていたので、少し離して欲しかった。
高いお金を払って、この騒ぎは閉口した。
部屋は大きいのにトイレがすこく狭い。
お風呂は露天風呂、サウナなどたくさんありました。
黄金風呂は一人がやっと入れるほど小ぶりでした。
コロナ対策はしっかりとされており挨拶が気持ちいいホテルですお風呂も大きく、毎日男女が逆になり、お風呂上がりの水分補給も種類が有り、無料です。
食事は朝晩バイキングでどれも美味しかったです。
日帰り温泉で利用しました。
1人1650円でした。
13時頃に訪問したところ、広い大浴場に先客が3人ほどしかおらずのんびりできました。
風呂を出たあとのロビーでは無料で冷たいお茶をいただくことができるので体の火照りを取ることができます。
GO TO トラベルで【10大特典!極上ステイ】おぷーろ2日間無料<特別会席>のコースを利用しました。
子供はガーデンスパがたいそう気に入ったらしく大喜び、夕飯も特別会席にしたので豪華な料理が食べきれないほど出て大満足です。
車椅子を無料貸出していて、お風呂場の脱衣場まで、車椅子で移動ができてとても助かりました。
館内での支払いは、客室番号を伝える事で、チェックアウトの際に全ての会計を1度で済ませる事が出来て財布を持ち歩くこともなく便利でした。
お風呂場は、金風呂も良かったのですが、露天風呂が、庭園の中にあるみたいで、良かったです。
露天風呂が、いくつかに別れているので、ちょっとした、家族風呂みたいになってました。
館内プールの、スライダーは、距離は短いですが、スリルがあって面白かったです。
プールのすぐ脇にお風呂があり冷えた体を温めることが出来てました。
コインロッカーを使用時に100円必要になりますが、使用後戻ります。
プールには、食事をする所はありません。
夕食(バイキング)は、ステーキや串焼きの魚がありとても美味しかったです。
デザートも、色々あって楽しむ事が出来ました。
朝食(バイキング)の、フレンチトースト、フレンチトーストに付けるジャムの苺の粒が丸ごとあってとても美味しかったです。
到着した時から、帰る時までスタッフの方々が、とても親切で本当に良かったです。
星が5でないのは、館内の案内掲示が、所々もう少しあったら、助かるのになぁと個人的に感じたからです。
3歳〜小学生のお子さんがいる家族向きだと思いました。
建物は古いのでしょうが、中はきれいで快適です。
チェックイン前やアウト後でも温水プール楽しめますし、ロビーでゆっくりできます。
足湯も楽しめます。
ロビーから見える外、おぷーろというものがあり景色がよく、楽しそうでした。
帰りの特急の待ち時間に利用しました。
温泉はよかったです。
開運の湯にも入りました。
食事をするところがあればよりよかったです...鬼怒川温泉駅周辺、夕方には開いてる店がなく、三日月さんも、また近くの高級ホテルも全て宿泊者だけが利用するレストランしかないとのこと。
雪空の中、入浴後にかなりさ迷い歩きました…結局、駅の待合室で時間をつぶすしかない状況に。
観光地、せめて駅前に1軒でもいいから17時以降も開いているお店がほしい。
朝のバイキングが混んでて並びましたが、お料理は美味しかったです。
夜は和食膳を食べましたが内容もよくたくさんあって満足できました。
駐車場が面倒くさく、必ず出すときに1,000円かかります。
機械がお釣り出るわけではないので、大きいのしかない人は係りの人を呼ばねばならず時間かかります。
駐車券で事前精算などできればいいのにと思いました。
もしくは係りの人を常駐させる、お釣り出る機械にするなど対応してほしいです。
おぷーろ最高!景色最高!宿泊費と別料金かかりますが、行くべきですね!今回だけかも知れませんが、ドリンク券がありましたので、実質大人1人500円でした人が少ない時は、泳げます(浮き輪は禁止ですが浅い場所では幼児でも遊べます)チェックイン時にロビーから見えます。
プールでもタオル代330円はかかります風呂にも露天はありますが景色は無いに等しいです他は三日月クオリティ。
安心して泊まれます。
密です密です密です!大丈夫ですか??チェックイン15時に行ったら長蛇の列でした!後ろの方は床に立ち位置の線ないし、前後近い。
入り口に消毒、検温おいてあるけど、ホテルの人いないから、スルーする人も…そして、朝ごはん!会場に入るのに長蛇の列?食事会場は夜も朝もいっぱい隣の席とまぁまぁ間隔空いてるけどこの部屋窓ない?換気は換気扇かな?いろいろと不安でした。
プールがあるからお子様連れには良いと思います。
鬼怒川温泉駅から歩いてすぐ。
日帰り温泉での利用もタオル、バスタオルはお風呂内にあり貸し出し無料。
入り口右側に日帰り利用客専用の受付カウンターあり、対応はスムーズ。
日帰り利用できる寝そべるような大広間はなし。
風呂上がり処あり、自販機でビールも買える。
冷茶、水を飲める。
マッサージチェアある(お金がかかる)。
露天から川を見渡せることはないが、エントランスの足湯は解放感がある。
施設も清潔で掃除も行き届いており満足。
食事が最悪(美味しくない)特に、宴会場での夕食はまずい。
天ぷらは、衣がカチカチで油っこくて……お肉は、硬くて味がない?会議で、4年計8回利用しましたが、メニューが、毎回同じで、今回は、会議の参加だけで、鬼怒川挟んだ反対側にある、あさやホテルに泊まりました。
夕食は、バイキングでしたが、旨すぎました。
宿泊料も、ちょっと高いだけで、ここまで差が付くか?不思議です。
対応も、あさやは、とても良かったです。
バイキングのレベルが全然違う。
おいしい!他のホテルではないようなメニューもバイキングで食べられます。
アワビの天ぷらがおいしかった。
朝食の卵料理も種類が豊富です。
温泉も広くてアメニティが充実してます。
日帰りでお風呂だけ入りに行ったこともありましたが、お風呂の種類が多くて満足でした。
黄金風呂の湯がぬるい。
バスタオルやフェイスタオルが大浴場にセットされているのは良かった。
便利。
だが、汚い利用方法の人ばかりで残念だった(ホテルが悪いわけじゃないけど)家族で行くなら良いと思う。
バイキングはホテルやバイキングに慣れてない家族が多いからか、ぐちゃぐちゃです。
浴衣の袖が思いっきり刺身とかについてたりするのを見ると食べる気失くします。
奥の刺身を取ろうとする浴衣の人の袖が、手前の刺身に思いっきりついちゃう。
配置が悪いのか、それとも本人が気にしないのか。
どっちもだろうけど...チョコフォンデュもあるが、ぐっちゃぐちゃ。
飲み物はお茶と水以外は有料でした(夜)自分は仕事関連で行ったから別に仕方ないくらいにしか思わなかったけども、個人で選んで金を払って泊まる気には、残念ながらなれない。
子連れは良いと思う。
ぐちゃぐちゃにしても、お互い様って意味で許せるんだろうから。
プロントの人達、最悪。
二度と行かない。
お客さんをバカにしてる。
外国人無視。
社員教育が全然出来てない。
一様ルームの浴衣のセッティングが間違っていたから、三回位電話して浴衣セットを貰ったのが悪かったのかな。
お会計が終わった後、周辺の観光地を聞きたかっただけだったのに 、[あの、すみません,すみません~、すみません~~]何回も呼んでるのに、カウンターの下に入って忙しいふりしてました。
声かけて、目が何回も何人とも、合ったのに 無視し、忙しふりしてました。
もっと 最低だったのは、自分たちは目を合わせながらおしゃべりしながら、知らんぷりし、お客様をバカにしてました。
日本で6年目なんだけど、こんな良い値段取るホテルでプロントがこんなに教育が出来てないなんで、初めて見ました。
ホテルの他の皆さんは本当に優しかったのに、ホテルの顔になる、プロントがそうだったのはメチャクチャですね。
阪急トラベルのツアーで宿泊。
風呂等の施設は充実しているのだか、夕食時の対応が最低。
席に着く前に鍋や焼肉の火は消え、食べる頃には冷たくなっていた。
食べかけの皿は無理やり下げられる始末。
三日月ホテルグループは二度と利用しない。
様々なツアーに参加したが、こんな仕打ちを受けたのは初めて。
楽しい旅行のはずが、嫌な思い出となった。
名前 |
日光きぬ川ホテル三日月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0288-77-2611 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ホテル自体はとても良い作りで、温泉もおぷーろもとても楽しめます。
部屋はとても広く、リニューアルされた部屋はとても素敵です。
しかしながら夕食にあたり、夜中から吐き戻しと下痢の症状に苦しみ、翌日は点滴を打つことになりました。
強さに違いはありましたが、家族全員でお腹を壊しました。
それに対するフロントの対応は、薬は薬事法により提供できません、他にはそのような客はいません、の愛想のないひと言のみ。
食中毒は保健所に連絡すべきですね…フロントの対応はとても悪く、チェックインもわざわざ並んでも、紙をあちらで書いてきてくださいと再度並ばされる始末。
最初から案内しないなら、フロントで対応すべき。
このあたりは設備は良くても、一流のホテル感はないです。