那須高原の林間ゴルフ、挑戦の魅力。
塩原カントリークラブの特徴
那須高原の林間コースで松を活かした魅力的な設計です。
フラットでありながら攻略が難しい、スコアメイクに挑戦できるコースです。
近くにゴルフ場や牧場があり、観光と併せて楽しめる立地です。
林間コース ★★★松の木がスタイミーになり簡単に狙えない何回も回ってみたくなる館内清潔、スタッフ丁寧、食事旨し。
フラットで疲れないゴルフ場です。
カート乗り入れが出来るので楽です。
先日のプレーでは前半のOUTは1時間30分でラウンドし後半は2時間半かかり少しリズムが悪く疲れました。
でもコースメンテナンスが良くまた利用したくなるところです。
住まいが近いので、たまに利用させて頂いています。
コースは木々のハザードと、砲台グリーンの為難しく感じます。
最近、レストランのメニューが変わりました。
どのお食事も工夫が見られ食べる楽しみも増えました。
今回、<冷やし中華>を選びましたが、普通のものとは違い、タレと麺とが絡まり、別添えの具類も豊富です。
プレーが無い日でも、食べに行きたいくらい美味しかったです。
那須高原にある林間コースで、西那須野塩原インターチェンジが近い場所で、近くにゴルフ場や牧場等めたくさんあります。
池もほぼ無く、フラットでコース幅も広く気持ち良くラウンドできました。
真夏ですが、さすがに高原のコース、それ程暑さを感じずにプレーできるのも良いですね。
ほとんど砲台グリーンで小さく、微妙なアンジュレーションで芝目もきつく、個人的にパットが苦労しましたが楽しめました。
クラブハウス等の設備はやや昔風な趣きですが、コスパも良く、また来たいですね。
現代的では無いですが、古き良き品格がありフラットなコースだが舐めてかかるとスコアメイクに苦しみます!
名門塩原カントリークラブ。
北、中のコースをまわりました。
コースはとて整備され、気持ちよくプレーできました。
砲台グリーンは、やはり私には難しいかなと思いました。
その他、ファウェイの真ん中にある松など楽しみ満載でした。
クラブハウスも重厚さとレトロな感じが私は好きです。
また、プレーさせて頂きます。
林間コースの赴きがあり、千本松地域に自生したいた松を巧みに利用したコース設計です。
松と那須岳の景気がとてもよいです。
コースはフラットでフェアウェイが広いので曲げる人でもOBになりにくい。
フェアウェイには松の木があるので、フェアウェイをとらえたとしてもセカンドで打ちにくいこともある。
グリーンは2グリーン方式で小さいのでパーオン率は下がるだろう。
アプローチを多様することになる。
全体的に砲台グリーンが多かった。
パターはこの地域特有の芝目の影響で傾斜よりも大きな影響を出すホールがあるので、読み間違いが増える。
ワンペナルティ区域が無いので林の中に打ち込むと出すのにかなりの打数を要することになってしまった。
1ホール1ホールのコースの特徴がなく、どこのホールも同じように感じてしまい印象に残らないコースだった。
コース整備は素晴らしいです。
グリーン、フェアウェイ、バンカー、ティグラウンドなどなにも問題ありません。
カートは自走式。
ピン位置の表記なし。
食事内容よし、味よし。
平日1.5ラウンド6300円コスパ高い。
スムーズに回れハーフ2時間以内でした。
マイナスだったことは朝のキャディバックの運ぶのが遅く、いつまでたっても来ないので自分で玄関まで行き運ぶことになった。
30年振りにお伺いしました。
グリーン、コースのコンディション良かったです。
本日はサブグリーンだったので次回はメイングリーンでプレーしたいです。
コスパ最高!ですが、カートにリモコンがないので⭐マイナス1ショットの度にカートに戻るのは面倒だし時間の無駄!だと思いました。
昔、栃木オープンの会場で綺麗な林間コースです。
砲台グリーンでアプローチは難しい。
グリーンも傾斜が読みづらいです。
来年、国体の女子の会場になります。
フラット。
OB少なめ。
まぁ回りやすいかな?
歴史のあるゴルフ倶楽部。
この為か距離が少し短い。
コースは3コースとも全体的にフラットでビギナーには丁度良いコースです。
那須塩原駅からも近く、新幹線ゴルフの利用者からすると便利な立地。
コースはほぼフラットでドッグレッグも少ないがグリーンが難しいね昼食のポテンシャルも高く。
リピート確実なコース。
フラットでフェアウエーもグリーンも状態は良いです。
ただしフェアウェーに打ってもフェアウェーの真ん中に高い木があったりして、ナイスショットが良いスコアに結びつくとは限らない。
食事は中の下。
砲台グリーン、、難しい。
コースはメンテナンス良し、赤松でセパレートされた素晴らしい景観です。
随所にセカンドショットのスタイミーとなる木が配置され、設計者の意図が感じられます。
ゴールデンウィークにプレーしました。
組数制限でスループレーと言われていたのにハーフターンでなんと1時間待ち、あり得ませんしかもレストランも休みで本当に酷いことです、いったいレストランも入れずに何をして待っていれば良いのでしょうか。
「スルーと聞いていたのに何で1時間も待ちがあるのかと聞いたら」「すみません混んでいまして…」あまりにも客を馬鹿にしすぎです。
フロントスタッフ1名、全く挨拶できず。
こちらから挨拶して漸くする。
コースはレギュラーもレディースもそう変わらず。
レディースでやるならレギュラーでもいいかな?と思います。
グリーンと木にはやられました。
南コースは木に当たり跳ね返る。
だけどベストスコアに並ぶ。
北コースはグリーンにやられました。
乗ってもボールが落ちてしまって、せっかくピタリと乗せても落ちていってしまう。
北コースの砲台グリーンは難しかったです。
コロナの影響でお弁当でしたが、美味しく頂けました。
特に煮物が美味しかったです。
コースが林で区切られた平坦なゴルフ場でした。
OBが少ないし、フェアウェイが広いので、気持ち良く打てます。
ただ、砲台で小さいツーグリーンが難しかった。
お昼もまぁまぁ、練習場も充実しているので良いゴルフ場だと思います。
暖かい1日で良かった。
コース管理も最高でした。
バイキングの朝食付きは初めてです。
コースも林間で良いですよ!グリーンは硬い。
林間というのでしょうか、要所要所に樹があります。
平らできれいなコースです。
初心者の当方には難しかったが、面白かった。
コースに木が多いので、狙った所に落とせる方は、楽しめるかと。
コース料金に、朝飯が付いているのも嬉しい。
グリーンまわりが難しい、チャレンジしがいのあるコースです。
林間コースなので、精度重視のショットを求められます。
名前 |
塩原カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-35-2211 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

前日に急遽2サム10時前北スタート予約。
正月のため雪が日陰には残ってました。
フェアウェイは広く外すと木々の間から出すだけの林間コース。
グリーンは9.5fの芝目強め。
地域柄なんですかね芝目強め。
傾斜と芝目で横からのパットがパッとせず終了。
お昼のメニューがもう少し種類あればなと思いましたがステーキ重おいしかったです。
お風呂はお風呂番の人もいて中も綺麗でした。
湯加減が最高で洗って入って洗って入って洗って出ました。
露天風呂派でしたが最高でした。
妻もお風呂ずっと入っていたかったと意気投合。
湯船何度か知ってる人いましたら教えて下さい。
定期的に来たいと思えるゴルフ場でした。