充実した買い物ができるスーパーです。
ダイユー 那須高原店 / / .
【『バターのいとこ』購入の穴場は他のダイユーとは違う別荘レジャー客特化な特別なスーパー】土日祝は駐車場広くとも激混みあり。
直営店だとやたら並ぶわ売り切れがちなバターのいとこがここでは待たずに買えます(ちなみにお勧めは「チョコ」)。
数あるダイユーの中でも一味違う高級志向、お肉や魚介や乳製品も豊富ですが少しお高め。
レジャー客向けな花火や薪も常備。
たまにコストコ商品も扱いバラエティ豊かなのは確かです。
店内広く品揃えがよく、BBQ用食材が多数ありました。
キャンプやBBQやるのに必要な物が色々あります。
バターのいとこの商品、いとこのラスクが売ってます☝️
那須ハイランドパーク近くの大型スーパー。
バーベキュー用の食材、ドリンクはここで揃う。
肉はちょっと品揃え少なめだか海鮮系もあり良かった。
あさ8時〜よる9時。
薪、花火からバーベキュー用の肉、野菜、魚介、茄子のお土産、焼き立てパン、コストコ商品もありました。
観光客向けに小さいサイズの調味料が豊富で助かります◎
朝8時から開店してます。
焼きたてパンがリーズナブルで食べれます。
農産物も販売してます。
コーヒーも飲めます。
お隣にコインランドリーありますから①ランドリー②朝食が可能です。
お惣菜が美味しい。
スノーボード行く時の買出しに便利、那須高原土産も売ってました。
那須でキャンプする時は必ず寄るところ品揃えもまぁまぁあり小さめの調味料なども多くあり使いやすい土曜日の午前中はキャンパー多め。
那須インターより西側で、充実した買い物ができるスーパーです。
キャンプ中の買い物に便利で、肉やお酒は、種類が豊富で助かります。
近くにコメリもあるので、連泊時は拠点です。
那須アカルパキャンプ場に来た際に利用させていただきました。
ひととおりの食材は揃います。
それと薪が安い!首都圏のホームセンターで一束1000円以上する広葉樹の薪が600円位でした。
思わず4束買いました。
この辺りに他にスーパーがないので那須に行ったときはよく利用します。
やはり観光客が多いようで、バーベキュー用のお肉や海鮮の食材セットや、炭やトングなどのちょっとした道具も置いています。
また那須のお菓子等お土産になるようなものも置いていて助かります。
近くの人気店の牛乳やチーズ、デザートも置いてありますよ。
ちょっと高いかな。
とくに調味料。
地産の野菜はおいしくて安い。
白トウモロコシは一度食べたほうがいい。
無料で飲める味噌汁がある。
夕方は観光客で大混雑。
広谷地の交差点の周辺で唯一と言って良い総合的な品揃えのスーパーです。
通常の仕入れ商品の他に、地元の農家による野菜や果物も置かれています。
支払いは現金や画像の店頭表示にあるクレジットカード、加えてSuicaが利用出来ます。
那須でキャンプする際に、食材等の買い出しで利用。
おそらくキャンプ利用者が多いためか、食材・調味料が小分けになっていている印象でした。
買いたかったものは一式揃った。
キャンプ場からも近く、ほぼ何でも揃います。
買い忘れがあっても安心です。
いつもお世話になっているスーパー。
黒磯などのほかのダイユウより、いいものが置いてある。
値段は少し高い。
このすみわけは、リゾート地だから当然かも。
きれいで、ちょうどよい大きさのお店なので、気に入っている。
フリーwifiが飛んでます。
薪や火付け材が売っているのはさすが那須。
一部、チーズとか土産も売っているので、行列できる牧場に行かなくても買える。
入り口近くに賞味期限近いとか訳あり商品が激安。
地元農家の野菜コーナーがあって、安く買える。
アルコールも観光地のスーパーではなかなか良心的な価格。
肉類は地産地消的な感じで地元那須のもの(だけ?)を多く扱っている。
惣菜も時間帯次第ではかなり豊富でリーズナブル。
キャンプやコテージ利用者には良い店かと思います。
地元で有名なスーパーです。
色々と新鮮な地元野菜とかお肉とかが豊富にそろっています。
お勧めは、地元の那須牛です。
那須牛はそれほど有名ではありませんが脂も適度にのっており柔らかくジューシーです。
店頭にはグラム数が少ないのしか並んでいませんが、このようにロースもフィレもブロックで指定のグラムにカットしてもらえます。
ちなみに写真は1kgのロースのブロックです。
BBQなどで炭で焼くととても美味しいです。
この他に食材としてBBQ用のものがそろっていたり、ビールやワインの種類も豊富です。
地元以外からの客層を踏まえての品ぞろえがよいです。
野菜類は、ここダイユーと近くの道の駅で購入することをお勧めします。
パンが美味いです。
1日経っても美味かったです。
いつも泊まるホテルの近くに有るから 那須に行くと ここで買い物するけど お酒も豊富 おつまみも豊富なのよね~
週末の利用者が多くレジは密集になる。
入店は各グループ一名を推奨した方がいいのではないでしょうか。
2020.03雪でした。
寒いわけだ。
品揃え豊富でが、分量が少なく、種類多めという印象。
この辺りで、旅先自炊には 良さそうな店です。
CGC グループなのか?
那須に遊びにきた別荘族、バーベキューを楽しむ若者などがよく利用するスーパーです。
地元の食材にこだわっており、野菜やお肉は美味しいものが揃っています。
連休時はレジに行列ができるので、早めの時間帯に買物に行くことをオススメします。
ダイユー那須高原店さんは那須高原で節約したい人におすすめなスーパーマーケットです。
お総菜コーナーも豊富で食事をお得に過ごしたい人に向いています。
店舗の規模はそこそこあるが、地場のスーパーにしては全体的に価格高め。
青果・生鮮類は、成城石井やユニオンなどのやや下って感じの価格帯。
一部、ブランド牛やブランド野菜の扱いがあるが、そこまで高級食材でもないし、割高感がある。
逆に、日配や生菓子は相場より安いものもあるので、ここで買うものと別の店で買うものを分けることになりそう。
ただし、それらの商品は、コンビニやすぐ近くにあるカワチ薬局でも買えるので、近隣で競合する商品だけは単価を落としいる、ってことなのかな。
那須に来た時には必ず立ち寄ります。
お湯、電子レンジ完備で買ったものをその場で食べる事もできます。
周りのお店は地方価格ではないのですが、ここは違う。
懐にも優しいです。
このお店独特の味噌汁のサービスや年末には魚屋さんでお刺身をお願いしますがネタも良く満足!精肉屋さんのお肉も気に入ってます。
お店の中のベーカリーは安くて美味しいです。
お気に入りは五穀あんパン。
餡子たっぷりというか、どっしり入っていて、餡子好きにはたまりません。
いつも那須アカルパキャンプ場に行った時、お世話になっています(食材を)買いに行きます。
かならずラムチョップを必ず購入新鮮で美味しいです😋野菜も新鮮ですよ。
キャンプの際は、必ず立ち寄ります。
品揃え。
店員さんの応対。
レジのスピード。
全て満足できます。
近くの道の駅で買った事を後悔する事もしばしば…。
買い物が楽しいですよ。
名前 |
ダイユー 那須高原店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-78-1271 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
場所柄もあり、別荘族や観光客がターゲットと思われる。
価格帯が高めの商品が多く、普段はここを利用せず黒磯周辺のスーパーを利用しているが、リゾート客を狙った高品質高価格な肉類が充実しているため、状況に応じて使い分けるのが良いと思う。