那須の温泉の帰りに寄ってきました。
那須ワールドモンキーパーク / / / .
幼児を連れて行きました。
幼児連れにはちょうどいい広さです。
2時間あれば足りるかなーと思って予定立ててましたが、時間足りませんでしたー!お子様連れは3時間は必要かも(食事時間のぞく)。
ゆっくり見たり、餌やりをしたりしてるとあっという間です!餌やり場所によってはスタッフなしで無人販売なので小銭必須です!ゾウライド中、お願いすればスタッフの方が写真撮ってくれますよ。
キツネザル、リスザルと触れ合えます。
おやつを300円で購入。
子供達だけでなく大人も楽しめました。
ゾウにも乗れます。
(人気なので入園したらまず予約した方がいいがです!首に蛇を巻くのも同様)
4年前位になります。
園内は臭いますが、掃除もだいぶ行き届いてないと感じました。
ゲージに入れられた猿や鳥が少し心配な箇所がありました。
お猿のショーはとても可愛いくて楽しかったです。
つよしくんに会えて満足ですが。
コロナの前の話なので、園内はどのようになっているのか気になります。
象の背中に乗るには2500円位。
その他エサ代200円〜かかります。
お初だ那須ワールドモンキー🐒センターに遊びに来ました😊とても天気が良くてほのぼのした動物園日和でしたうさぎ🐰🐇やモルモットと🐐ヤギに餌を100円で餌をあげられます触れ合うのも沢山あり子供達は大興奮でしたあと象🐘に乗るのも家族👪3人で2000円思いのほかゆっくり歩く感じでのしりのしりとスローな歩きせっかちな僕には中々耐えがたかったですが子供達は喜んでいましたお猿🐒の種類も沢山いましたお猿の芸も見れるのでこれも子供達には大喜びでむしろ大人も楽しめる感じです!昼食も食べる何処がありましたが今回は利用しませんでした見た感じラーメン🍜カレーライス🍛やポテト🍟ジュースなどがあったようでしたまた暖かい日にこちらに寄ったら来たいと思います入り口のゴリラ🦍にもびっくりしました‼️猿好きには良いかと思いますあまり期待していなかったですが期待以上でした‼️普通に楽しめますよおすすめです🐒
ワオキツネザルやリスザルがいますが、唯一撫でることができるエリマキキツネザルとふれあい、エサやりをしました。
とても可愛らしく大きく見えますが、毛で覆われているため実際は軽くて驚きした。
インコのふれあいは鳥インフルエンザのため休止していましたが、落ち着いたらまた行きたいと思います。
2回目の来館駐車場無料●うさモル広場にはうさぎやモルモットと触れ合えるようです。
●ゾウライドは象に乗ってお散歩できるようです。
上記は未体験です◆楽しみの一つだったインコハウスはお休みでした◆時期によりアニマルシアターのお猿さんのショーは開催回数が変わるようです。
インコハウスではクジャクや白クジャクが羽根を広げていました。
タイミングが合えば見れる可能性あり◆ふれあい広場にてリスザルは入りませんでしたが今回、お目当てのエリマキキツネザルとワオキツネザルの餌を買い入りましたエサを持っていると背中に乗ってきて可愛く癒されます。
◆売店は乱雑で商品が無いものが多かった10時に来館し12時30分には退館しましたが満足でした。
何回、行っても(^_-)可愛いお猿さん達が、可愛い過ぎて餌やり…ずーっとやっていたい位です。
お猿のショーも、お猿さんが頑張っていて素敵でした。
また、行きたいです。
^_^;
このご時世なのでオープンしたては人が全く居ないのでほぼ貸しきりです!とても小さい施設ですが色々な種類のお猿さんがいるので3時間は余裕で居れるかと、、、おしゃべりオウムが凄いので行った際には是非話しかけてみてください★餌やりふれあい体験も出来るのでとても楽しい♪ぞうに乗るのは有料です!
雨の日に遊べる所を探していて、室内が多いとレビューを見たので行ってきました。
園内はどうぶつ王国と比べるととても小さくて最初はビックリでしたが雨で小さな子供と歩き周るにはちょうど良かったです!最初に夜行性のお猿さんのお部屋に入りましたが、思ったより暗くて雰囲気も不気味だったせいか子供がとても怖がってしまったので小さなお子様は注意かもしれません。
小さな触れ合いコーナーの施設でモルモット、うさぎ、羊の餌やりがありとても人懐っこいうさぎが良かったです。
時間が合えば整理券をもらいヘビを首に巻いて写真が取れる体験もあり、楽しかったです。
(有料です)リスザルとエリマキキツネザルに餌やりと触れ合える施設ではリスザルが一瞬で群がり、身につけてる物を全て持ってかれてしまう勢いなのでアクセやスマホ等は必ず近くのロッカーに置いた方がいいです。
スタッフさんからも案内されます。
こちらも小さなお子様連れは怖がってしまうかもしれないので注意が必要かと。
エリマキキツネザルの方が意外とおとなしいので個人的にはこちらの方がオススメです。
他にも、猿や猫、オウム等のショーが大人も子供もとても楽しめました!大人が周るにはすぐに見終わってしまうかも知れませんが雨でもとても楽しめる施設でした!
狭いのですぐ回りきれるけれど、リスザル&キツネザルとの触れ合いは心癒される。
何度でも入り直せるので、触れ合いに飢えてる方には最高の場所。
ショーも可愛くてオススメ(o'ω')ゾウに乗れるのも良かった!けれど乗ってみて思った。
象使いさんがいる場所が最高なんではないだろうかと…。
乗り心地はゆっくり進む船と感じが似てるかも。
餌やりも鼻に触ることも出来ます。
器用な鼻先に注目です( *˙ω˙*)و窓を開けて見るサル達も沢山いて良かったです。
白いクジャクも、運が良ければ羽広げて美しい姿が見れます。
また行こう。
エリマキキツネザルがすごい可愛いです。
お腹減ってたり機嫌の良い時は肩に乗ってきてくれます。
おててが柔らかくてヒンヤリしてヤミツキです。
お腹が膨れると、お昼寝タイムになるようなので、朝イチで触れ合うのがオススメです。
ゾウに乗るのも貴重な体験なのでとてもオススメです。
一人1000円程かかりますが、乗ったあとにゾウさんと写真撮らせてもらえたり、ゾウさんを触らせてもらえたり…あの感触はたまりません!!🤣🤣🤣
那須どうぶつ王国、那須サファリパークと3カ所で迷いましたが、象に乗りたくてこちらにしました。
人も少なく、触れ合う事もでき、大正解でした。
JAFで100円引き2000円で入りましたが、近くの道の駅だと、前売りで1700円?であるそうです。
園内は広く無く、割とすぐ回れます。
なので1カ所づつ丁寧に楽しみ、ゆっくり回りました。
1組2000円で象に乗り、500円の餌やりをしました。
乗ってる時間は5分と長く無いですが、なかなか出来ない体験なのでとっても楽しかったです。
エリマキザル、ワオキツネザル、リスザルのふれあい、餌やりは300円でした。
エリマキザルはふわふわで匂いもなく、お手手がしっとりもちもちで気持ちよく、人懐っこく可愛くて、一気に虜になってしまいました。
ワオキツネザルも可愛かったです!ルリコンゴウインコもピースしてくれて、とても近くで見ることができました。
餌やりは300円でした。
猿を見るたびに窓を開けるシステムは少し面倒に感じました。
また、開けるところによっては臭くてすぐ閉めていました。
窓は綺麗でなく、檻もあり、少し見づらかったです。
猿山はあまり人気がなく、餌やりは200円でした。
世界のサルがたくさんいます。
金網と照明で観察しづらいところはありますが、動物好きな方はめっちゃ楽しい。
Googleマップで探して周辺をリサーチしていたら発見!様々な国のお猿さんがみれたり、ゾウに乗れたり、他の動物とも触れ合えたり、オウム🦜がいたりと盛り沢山!ひたむきなお猿さんやネコちゃん達の可愛いショーも見れました!
こじんまりとした猿専門の動物園という感じだが、キツネザルと触れ合える。
象もいた。
入場料の中にリスザルと直に触れ合える権利も含まれてるので(餌代は別途)お得な感じがしました。
園内は他にショーやゾウに乗ることもできます。
リスザルの餌やりは今はコロナ対策で入れる時間や人数に制限がありますが、そんなに待たされることもなかったです。
ただやはり園内は暑いので熱中症対策は必要です。
リスザルとエリマキキツネザルにエサをあげられる事と肩にものせられるからです。
ゾウに乗れたり、リスザル、エリマキキツネザルとのふれあいが最高に良い所です、スタッフも良い方ばかりでした。
お猿さんのショーも、いっぱい笑えて最高でした。
何度も行きたくなる所です。
入口にゴリラの大きな看板がありインパクトあります。
中にはふれあい広場もあり、リスザル、キツネザルにも餌やりもでき楽しめます。
リスザルやキツネザルは肩などに乗ってきたりして可愛かったです。
ショーなどもあり、最後にはおみくじをしてくれる可愛らしいおサルさんもいましたし、家族やカップルなど色々な方でも楽しめると思いますよ。
是非寄ってみてはいかがですか。
所要時間は大体2、3時間は楽しめるかと。
どんどん改悪されて行ってる動物園。
テレビによく出てるチンパンジーのおじさんがいた頃は、賑わいがあって、リスザルやキツネザルが触り放題のコーナーなんかもあって楽しかった。
しかし、何年か前くらいから中年男性従業員らが目立ち出してから、おかしくなり始めた。
触り放題のコーナーもどんどん改悪されて、それからは行っていない。
高すぎる料金に見合わない。
今までで3回目 夏はブヨに気をつけて!家族5人で行きました!夏と冬に伺いました。
夏に行った時ハーフパンツだっのでぞうさんエリアで知らないうちにブヨに刺され大変でした。
軽いアレルギー持ちの人はマジでやばいくらい腫れます。
皮膚科必須!肌の露出は抑えた方が無難です。
虫除けスプレー必須!!冬は冬で寒い地方なので辛かった(泣)でも子供達とリスザルたちに餌をあげるのは非常に楽しい!子供達の教育にもとてもいい。
また伺いたいスポットですね!
那須の温泉の帰りに寄ってきました。
値段もそこそこするので、ネットで購入出来る前売券を購入して入場。
敷地自体はかなり狭く、2〜3時間あれば、充分堪能出来ます。
リスザルなどの餌やりや、ゾウに乗って散歩も出来ます。
ゾウトレックというのもあって、ジャングルの中も散歩出来るようです。
今回は広場で1周のみで我慢しました😅日曜日に行ったのですが、混雑するほどお客さんはいませんでした。
なんとか潰れず長く営業してて欲しいと感じました(^◇^;)
大人2人 子供3人で入園料が8,000円近くする割には 2時間もいたら 観て回るところがなくなるほどの狭さと楽しさかと思います。
猿に触れ合えるのは 子供も喜び とても楽しかったですが 園内の清潔感は やはり 酷いかと感じました。
動物なので 多少の匂いは しょうがないと思いますが 観覧するタイプの小屋は 自身で窓を開けて覗いて進むのですが 匂いがきつく、展示方法や飼育方法も もう少し考える必要があると思います。
何より、あの狭さと テーマパーク内容では 入園料が高すぎます。
1度行ったら 2度目はありません。
近くに用事があったので寄り道してみました。
平日だったせいか貸し切り状態でした。
園内に入ってみた印象は活気がなく寂れてて潰れそうだなって思いました。
入場料が高い割には園内は狭く…時間をもて余しました。
エリマキキツネザルやワオキツネザル、リスザル等に餌をあげれるのは、とても楽しかったです。
エリマキキツネザルは背後から襲いかかってくるので少し怖かったですが…。
餌はカップに、ほんの少ししか入ってなくて¥300は高いなぁと思いました。
お猿さんのショーは想像してたより地味でしたが楽しめました。
象の背中に乗ってお散歩が出来るので子供は喜ぶと思います。
わざわざ目的地として行くには、どうかなぁって思います。
貴重な体験が出来ますが入場料がもう少し安ければ利用しやすいです。
チケットの半券に那須サファリパーク¥1000割引券が付いているので(1枚で大人1名様限り、ナイトサファリは不可)もし両方行く予定がある方は最初にモンキーパークから行くのをオススメします。
名前 |
那須ワールドモンキーパーク |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-63-8855 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:00 [土日] 8:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ゴールデンウィークに伺いました。
リスザルに餌をあげるのに10、15分ほど並びました。
店員の方は手慣れている様な手捌きで、猿が喧嘩しても棒をツンツンして追い払っていました!敷地自体は狭いですが、ショーもあるし、いろんな体験ができるので楽しいと思います。
赤ちゃんがリスザルにひっかかれていたので小さい赤ちゃんがいる方は一緒に入られない方が良いと思いました。
(その方はおでこでしたが、目等を怪我しても責任は負ってくれないと思うので)