以前から気になっていた天満宮ですが とても良いロケ...
鏡天満宮さんの通りは、勇壮な飾山が、今年も展示してあります。
道真が博多に到着した時に鏡で姿を映っした・その時の鏡を御神体とした。
御朱印は新春大祭の1月7日の年に一回の授与となる・初穂料は5百円。
中洲と下川端の間の博多川沿いにある。
リバレインの横。
菅原道真を祀ってる所を天満宮と言う。
1キロくらいの所に3つ天満宮があり綱敷、鏡,水鏡天満宮がある。
鏡天満宮です。
オフィスビルの脇にあり、夜に街灯の下で見るととても幻想的です。
こちらは、名の通り鏡をご神体として祀っています。
由来は、昔、菅原道真が左遷され、船でこの地に送られてきたとき、鏡で自身の姿を見たとされる地で、そのことから建立されたものです。
なお、本来の天満宮の場所は実は定かではなく、第二次大戦で焼却したあと再建されず、後に仮設のような形で設置されたようです。
多分、場所を特定できなかったのでしょうね。
このあたりが、同時に渡唐口跡とも言われるのは、唐との貿易に際して、今よりも海が内側にあり、このあたりに港があったことからついている名前だそうです。
はじめて参拝させていただきました。
福岡市内の繁華街にあり、ビルに囲まれた小さなお宮様です。
菅原道真公が左遷で博多へ到着された時「海路の疲れにおやつれ給いし御相顔を鏡に映して御覧になった」と伝えられる鏡が祀られています。
ネット情報によれば、一年に一度(1月7日)だけ御朱印がいただけるようです。
お稲荷さま(澤姫稲荷神社)の社もありました。
新しい神社と思ったら歴史は古いんですね。
リバレインに行ったときは御詣りしてます。
櫛田神社とは違い、静かで雰囲気のある厳かな神社です。
ここを通る時は、お参りさせて頂いてます。
一年に1度 1月7日のお祭日には御朱印いただけます。
(但し 福引の時間のみ) 2020年は凄い行列でした。
ホテルオークラ福岡の敷地内にある天満宮。
小さな神社ですが不思議とビル街に溶け込んでいます(^-^)
街なかの綺麗な神社さんですが歴史のある場所ですお稲荷さまもあり可愛い鷽と牛像が素敵です次回は御朱印を頂くために1月7日にお詣りに行きたいです。
以前から気になっていたこの「鏡天満宮」へお参りをした。
かつて下川端通りの商店街でにぎわったこの場所に博多リバレインや博多座などがオープンしたのは約20年前だが、その博多リバレインのそばにあるこじんまりとした神社。
ホテルオークラとリバレインビルの間に位置して、博多川にも面しており、小さいが立派なお社です。
鏡天満宮は、菅原道真が左遷されたとき博多に上陸した場所と言われ、道真がこの地で我が顔の痩せ細った姿を写した「鏡」が祀られているそうだ。
神社の側には「渡唐口跡」の石碑もある。
僕が今日訪れた時には、神社の中に1本だけある梅の木に花が咲いていて、きれいだったなぁ。
ホテルオークラの朝食時窓の外に見えた。
朝食レストランが”カメリア”になって、ホテル側からは朝は見えない。
この地は、「遣唐使船」の出航地。
冷泉津「袖の湊」です。
袖の湊の入江は、時代を経て、その跡が小さな池として残っていた。
岸に柳の大木があったので「やなんが池(楊池)」と呼ばれ、この柳を神木として少彦名命を祀る小さな祠があった。
おそらく、少彦名命を信仰していた菅原道真が大宰府に向かう失意の中で参拝した名残であろうか?やがて祠は「楊ケ池神社」となり、江戸時代には、恵比須・大黒・稲荷を祀り、二月・八月の十一日を例祭、毎月朔日・十一日・廿十日を三節と呼んで多くの参拝者を集めたという。
楊ケ池神社は、明治42年1月29日に若八幡宮に合祀された。
水鏡天満宮と間違えやすいので注意。
川沿いの気持ちいいロケーション。
鎮座地は、901年(延喜元年)菅原道真が博多に到着した時に鏡で姿を映した場所と伝えられ、その時の鏡を御神体とすることから『鏡天満宮』という社名になった。
この地は、「遣唐使船」の出航地。
冷泉津「袖の湊」です。
袖の湊の入江は、時代を経て、その跡が小さな池として残っていた。
岸に柳の大木があったので「やなんが池(楊池)」と呼ばれ、この柳を神木として少彦名命を祀る小さな祠があった。
おそらく、少彦名命を信仰していた菅原道真が大宰府に向かう失意の中で参拝した名残であろうか?やがて祠は「楊ケ池神社」となり、江戸時代には、恵比須・大黒・稲荷を祀り、二月・八月の十一日を例祭、毎月朔日・十一日・廿十日を三節と呼んで多くの参拝者を集めたという。
楊ケ池神社は、明治42年1月29日に若八幡宮に合祀された。
博多リバレインの中にひっそりとある神社ですが、由緒ある神社のようです。
リバレインとホテルオークラの高いビルに囲まれたこじんまりしたきれいな神社です。
古代、唐に向かう人はここから船に乗ったそう。
時の流れを感じます。
菅原道真公が鏡に写した自分になげいた。
こじんまりしてますが綺麗です。
目の前に河が流れていて、心地よい場所にあります。
以前から気になっていた天満宮ですがとても良いロケーションにあり良い感じの天満宮です。
名前 |
鏡天満宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-263-1525 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
澤姫稲荷と併設⛩川の横、博多リバレインの角にあります。
横にある河川、橋の雰囲気がとても気持ちいいです。