無人の温泉、素朴で癒しの空間。
たかつえ温泉 白樺の湯の特徴
高杖原の掛け流し温泉、無色透明なお湯でリラックスできる。
スキー場に併設のため、キャンプや冬のスキーのついでに便利。
風呂は内湯と外湯があり、素朴で癒される雰囲気が魅力的。
受付に係はいなく1人500円を料金箱に内湯外湯とあり外湯は変なものが浮いてたので入らず脱衣所はもう少し清掃しないとカランは温水(温度が低い)が出ないカランがあった登山の後だったので汗をながせればよかった500円でアメニティがあるので星2つ。
日帰り温泉で行きました。
「会津アストリアホテル」の隣にある温泉施設です。
スキー終わりのお客さんがたくさんいます。
施設はキレイで、料金は下駄箱横の回収箱に入れます。
料金500円(町民300円)で、シャンプー・ボディーソープあり、洗い場は7席、内風呂が1つに露天風呂が1つです。
お湯は透明でややサッパリしていました。
露天風呂が気持ち良いです。
高原の風を受けながら温泉に浸かれるので、心もサッパリします。
無人で運営しており、お金はBOXに入れる方式でした。
事前におつりが無いようにくずしておくことをお勧めします。
キャパは少なめ、10人入れるかというところでしょうか。
スキー場から近く、安価なので助かります。
初訪問。
温泉博士のクーポン利用。
内湯と露天風呂。
お湯はちょうどいい温度。
ポーラのシャンプーリンスボディソープ完備。
館内お風呂場共に綺麗で清潔感あります。
こじんまりとしていますがゆっくりお風呂を堪能できました。
標高が高い温泉掛け流し半露天があり、ゆっくりと入浴できる。
福島県南会津郡南会津町高杖原、会津高原たかつえスキー場内にある温泉。「会津アストリアホテル」に隣接しています。頻繁に改装しています。先々代までの風情のある雰囲気が好きでした。ホテル・ロッジ宿泊者は無料で入れます。場所柄よく利用しますが循環でオーバーフローなし。
カルキ臭が気になり温泉感なし❗源泉名:たかつえ温泉泉質:アルカリ性単純温泉 (単純温泉)水素イオン濃度:pH 8.6成分総計:590.7 mg/㎏泉温:47.0 ℃ 使用位置:41.0 ℃湧出量:84 ㍑/min (動力揚湯)温泉利用状況加水の有無:有 加温の有無:有循環・濾過の有無:有 入浴剤の有無:無消毒処理の有無:有入湯料:¥500入浴時間:6:00~21:00休館日:不定休施設:内湯、露天風呂、リンスインシャンプー、ボディーソープ。
外湯が故障してる。
お湯の塩素がキツめ。
無色透明なお湯。
露天風呂入れず。
んー微妙かな。
12月3日朝の再開まで、メンテナンスの為休館でした。
スキーシーズン前の今の時期、来る人少ないでしょうからね。
キャンプついでに利用、お手頃だし綺麗だし可もなく不可もなくいいお湯でした。
基本的にスキー場に併設するホテルの外にある日帰り温泉施設です。
入湯料を払ってお風呂に入ります。
自動券売機などではなくBOXに入れるか、休日などでは受付の方がいる時もありますので支払います。
町外の方は500円、町内の方や割引券などがあると300円です。
ここには休憩所などはないので(少し座ったり出来るスペースはあります)入浴後に仮眠などは出来ないですがジュースや牛乳(酪王カフェオレもあります)の自動販売機が設置されています。
浴槽は内湯と露天の2つがあり、男女とも同様のつくりになっていると思います。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープは設置してありますが、タオルは無いので持参する必要があります。
もしタオルが無い場合にはアストリアホテルのフロントで購入する事も可能ですが、一度外に出ないといけないのでご注意ください。
基本的に何にもないところですのでボンヤリ長湯するのにちょうどよいところだと思います。
平日や休日でもタイミングによっては貸し切り状態ですからゆっくり入るにはいいですよね。
ここはわざわざ行かないと入れない温泉ですし、秘湯、というわけではないので混雑していないのも良い点です。
普通に日帰り入浴できれいなお風呂に入りたい方にオススメだと思います。
脱衣所のロッカーは鍵がないですが、貴重品用のロッカーもありますのでそこまで心配は無いかと思います。
近くに行ったら必ず立ち寄る大好きな温泉施設です。
※2020年7月追記 牛乳の自動販売機は撤去されていました。
冬のスキーシーズン前に下見に行きました。
檜の湯が大変温まりました。
2つ風呂もあって気持ちいい❗
脱衣所狭い(10畳くらい?)、洗い場少ない(7つ)、湯上りにごろ寝できるスペースも無い。
どんどん客が入ってくるので着替えたら小走りで外へ出なきゃならない。
風呂は塩原温泉まで我慢すればよかった。
¥500の価値は無い。
内湯と外湯がワンコインで楽しめます。
朝5時から夜9時まで営業しています。
きれいなお風呂です。
親族宅が近いのでよく行きますが、床の抜け毛、お湯に垢が目立つことがある等、少し不潔な印象を受けます。
清潔面が改善すれば、客足も少しは戻ると思うのですが…
綺麗です。
温泉自体は特に変わったものではありませんでした。
値段は市外の人は五百円です。
番台のおばちゃんはあまり親切ではありません。
貸し切りだった9月、日曜日の11時台朝は6時からやってるみたいです素朴で癒される。
綺麗です。
温泉自体は特に変わったものではありませんでした。
値段は市外の人は五百円です。
番台のおばちゃんはあまり親切ではありません。
貸し切りだった9月、日曜日の11時台朝は6時からやってるみたいです素朴で癒される。
ちょっとヌルっとしてますが気持ち良い温泉なかも綺麗です^_^
露天風呂もありますしキレイです。
高原の風が気持ちいいですよ。
のんびり出来ますスキーシーズン以外は混んでません。
名前 |
たかつえ温泉 白樺の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-78-2241 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~21:00 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

無人で箱に500円を入れて入ります。
(町外料金)脱衣場にはドライヤー1個のみ。
持ち込みドライヤー禁止の表示あり。
全体的に綺麗にされてます。
露天風呂はありますが、女性の方は高い塀があり開放感はなし。
露天風呂のお湯は吐水口からは流れ出てなかったが、内湯よりも色.香り共に温泉感がありました。
内湯は無色無臭の温泉が放出されていました。
源泉掛け流しとのこと。
シャンプー類はPOLAでした。
500円でコスパ良し!