現在の本殿は、文化5年(1808)に建立されたもの...
現在の本殿は、文化5年(1808)に建立されたもの。
本殿の構造は、伝統的な和様式であり、軒の出や屋根の勾配も適当に均整がとれ姿がよい。
組み物(斗供;ときょう)は複雑で異例な三手先造りとなり、平・隅尾垂木鼻に彫刻を施した作は異例である。
細部にまで及ぶ彫刻等を含む意匠構成が優美である。
また、基壇亀腹が花崗岩(御影石)造りであり、湿気等による建物に対する腐朽を阻み、花崗岩の材質の華麗さ、鑑賞を兼ね備えた作例である。
祭神は大山祇命(おおやまずみのみこと)、経津主命(ふつぬしのみこと)、天児屋根命(あまのこやねのみこと)、大日儒命(おおひるめのみこと)、武甕槌命(たけみかづちのみこと)、武御名方命(たけみなかたのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)である。
名前 |
西澤神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-tochigi/jsearch3tochigi.php?jinjya=75374 |
評価 |
4.2 |
西澤神社。
本殿が宇都宮市指定文化財(建造物)に指定されている。