冬場は要スタットレスタイヤですね。
ツツジの見頃は逃してしまったので、咲いている状況はわからないですが、公園としては整備された綺麗な所です。
つつじ祭が行われている最初の頃訪れました。
ほぼ満開に近く綺麗でした。
園内マップや蕎麦屋さん巡りのマップもあって重宝しました。
ツツジが斜面にたくさん咲いていました。
ちょっと気軽に見ようと思う方には、不向きです。
斜度が結構きつくて登るのに体力が必要です。
でも、山頂からの景色は綺麗でした。
ロングすべり台段ボールを使ってキャーキャーと楽しそうな子供たちの声がしていました♥️
初夏に初訪問しましたがとても景色が良い公園でした。
高台にあって否応なしに登るしかないので良い運動になります。
スカイローラーと呼ばれる滑り台はかなり長い滑り台で子供は大喜びでした。
お尻に敷くやつは必須です。
尻がかなり熱くなって大変でした。
コロナで閉鎖されていたスカイローラーも今は滑れるようになっています絶景でスピードも出るなかなかない特別な場所是非長く残してほしい5歳くらいの子は最初は親と一緒の方がいいと思うトイレをもう少し綺麗に管理してほしい子連れのお猿さん二組に遭遇しました。
車を降りるとすぐ隣りで桜の花が咲いてました。
少し歩いた所にローラー滑り台があり、そこでも桜が咲いてます。
久しぶりに滑り台をやりましたが、昨日の雨のせいでパンツが濡れました…最後の着地注意です(笑)
とても高い見晴らしの良い、長いすべり台でした!他に遊具はありませんが、子供達は何回もすべり台に興じていました。
段ボールも置いてあり、親切です。
長いローラー滑り台しかないですが、満足できる楽しさです。
段ボール持って行きましょう。
鹿沼市粟野地区が一望できる。
また、全長115mの城山スカイローラー(ローラーコースター)があるため子供たちの遊び場となっている。
スカイローラーの乗り口までもアスレティックになっているため、よい運動になります。
時にはペアで現れます。
もののけ姫のリアル盤で感動します。
静かにしてるとじーっと眼を合わせてくれます。
出会ったら驚かさずに大切に見守ってあげて下さい。
25年前にローラー滑り台を計画して施工以来、久しぶりに訪れ、当時は気づかなかった防空見張り台まで登頂しました。
景色はまさに町を一望できる城山城址の天守閣からの眺めを彷彿とさせます。
散策路が、整備されているので歩きやすいのですが、相変わらずの雑草とクモの巣だらけで、もう少し管理していただけたら、お年寄りも小さなお子さまも一緒に安心して利用できるのに・・・ローラー滑り台もツツジ祭りの時期以外はクモの巣に悩まされるので、第一滑走者はかなり辛いです。
2018/4/23日 昨日から始まったつつじまつりにあわせて訪れましたが、すでに満開の時期を逃していました。
ですが、まだまだ見どころの木も充分ありました。
つつじを見に来たわけですが、散策していると案内板に五重の塔や防空監視哨とあり、これは見に行ってみようと、つつじの回廊を歩いていくとけっこうキツイ❗️せっかく来たのだから頑張って登っていくとありました。
五重の塔⁉️😓たしかに五重の塔ですが・・・さらに登ること十数分防空監視哨にたどり着きました。
心臓の悪い自分にとってはちょうどいいトレッキングコースでした。
この防空監視哨ですが、烏山でも見かけました。
説明をみると県内に残存しているのはこの二ヶ所だけと書いてありました。
あえていってみるほどのものではないかもしれませんが、歴史を感じたいかたはどうぞ。
とはいえ、いい汗をかいて頂上からの眺めは良かったです。
ツツジが色鮮やかで、とてもキレイでした。
イベントもあり、たくさんの人がいました。
冬場は要スタットレスタイヤですね。
行きは良くても帰りは怖い。
戦国時代の山城😁佐野氏配下の平野大膳の居城で、山頂より下がった位置に本丸を置き、そこから派生する尾根に男ニ城、女ニ城と呼ばれる曲輪群を配した馬蹄形の縄張りとなっています☺最近になって木が伐採され見学しやすくなりました☺
とっても長い、滑り台があり、大人も子供も楽しめます!お尻がいたいので、ダンボールをもって行ったほうが良いかも!?
ツツジ祭りに行ってきました。
長いローラー滑り台がありますが、初めてだったためどこに行けば良いのか迷います。
道案内の看板が欲しいです…何とかたどり着いて滑りましたが、段ボールをお尻の下に轢いて子供を抱っこしながらでしたが、思った以上にスピードが出て焦った💦又、段ボールとローラーの摩擦で、結構な温度になりお尻が熱々です…焦った💦💦
名前 |
あわの城山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ローラー滑り台は、迫力があっておもしろい。
駐車場やトイレがあって、いいかも!