お互いに営業が成り立ってるのは素晴らしいです。
品物の並べ方が見やすくキレイ。
清潔なイメージです。
ただセルフばかり進めて、通常レジが少ない。
お年寄りにはちょっとかわいそうな感じがしました。
久しぶりの来店です。
電子マネーやセルフレジ等導入、それから店内も模様替えして雰囲気も良くなってました!
宿泊した宿の隣、旅行支援🈹のクーポンを使えるから良かったです🙋
ローカル。
パートのおばちゃんと思わしき方がプライベートな事を他のレジの方と延々とずっと喋っていました。
ローカル店だから許されるのでしょうね?
濃〜いお茶 を箱買いしに行っただけで、ここに通常として買いに来ていたのは二十年程前なので今のここは良くわからない。
まあ隣にビバホームがあるのが便利なくらい?あと入ったことは無いけど同業のヤマグチがあるから2店比較して買う人もいるのかな?とにかく地元じゃないから頻繁に利用するわけじゃないので。
とても安い気がしたマグカップが欲しかったけど無かったのが悲しかった。
美味しそうなパンがあまり置いてなかった。
買ったコンビニ袋がペラペラで、穴が空いててゴミ袋にできなかった。
昼間の来店で、そんなに混んでいませんでした。
初めての来店でしたけど良き、お店だと思います👍️
面白いところにある店舗隣もスーパー追記ーアマゾン見つからず。
店舗内が広くて子連れでも移動しやすかったです。
果物は良いの仕入れてますね!
総菜コーナーのカツ丼と黒酢酢豚が美味しいです。
品数があり、わりと安価だが、三井住友の商品券が使えないのが難点である。
トリセンは、良い品が揃っていますがヨーグルトの種類がもう少し欲しい気がします、パン工房があればと、、欲望ばかりですみません。
地元密着型スーパー🍎商品はもちろん、割引商品にも手を抜かない、お客様第一に、自信をもって商品を提供する店員さんのいるお店です‼️
お隣にやまぐちスーパーがあるけど、お互いに営業が成り立ってるのは素晴らしいです。
閉店時間が異なり、とりせんは午後10時。
リサイクルコーナーがあり、ペットボトルの回収機もありました。
利用時間は9時~19時。
大間々店はペットボトル回収機がないです。
抽選会のスタンプは、税抜き千円から税込み千円以上で1個になったそうです。
桐生市に「とりせん」ないです。
「ヤオコー」「フレッセイ」各2店舗「MEGAドン・キホーテ桐生店」と「ベイシア」もあるからでしょうか?とりせんに置いてある商品を購入するのに、桐生市内の実家から、大間々店・葉鹿店のどっちに行くか?と悩みました。
幸橋から菱町経由で向かうと信号が少なくてスムーズに行けるので、葉鹿店まで来てみました。
夜8時過ぎ、サーモンと鮪のお刺身がお買い得価格になっていて食べたら美味しかった☺️👌お弁当やお寿司、ベーカリーコーナー、お惣菜もお買い得価格になっていました。
お弁当の内容も店舗で違うようです。
大原店で見かけないお弁当がありました。
入り口すぐの青果の場所の正面に置かれた、光センサー選別のみかん赤箱商品を購入して、食べたら美味しいかったです。
検箱済みの日付シールとはなくて、サービスカウンターで検箱をお願いしたら、青果担当のチーフが毎朝検箱をしてから店頭に出しているので、大丈夫とのこと。
売れ残った場合は翌日の朝にもするそうです。
念のため開けてもらったら確かに検箱🆗こちらの青果担当者は品質管理をしっかりする方のようです。
美味しかったので同じ箱を買いに行ったら、完売でした。
太田のとりせん大原店にもあったので、サービスカウンターで検箱して貰ったら、腐ってるのが入っていました。
毎年みかんは、JAPANミート新田店で、お味見をさせて貰ってから箱で買っているのですが、とりせんに同じ箱が置いてあって、とりせんのほうが、価格が安かったです。
お正月明けの平日の夜に行ったら、みかん箱が少しだけ。
売れてしまったのか?どうなのか?もう入荷しないのかな?ジャムコーナーにコメダ珈琲特製小倉あんが置いてありました。
パンに塗ると小倉トーストになり美味しいので、最近のリピート品。
とりせんは、マック食品の商品が豊富です。
とりせんのいつもと違う店舗を覗いてみるのも新しい発見があって楽しいです。
トイレの場所は奥まったところですが手洗いのところには、ペーパータオルとエアー乾燥の両方がありました。
ペーパータオルを置いてるのは、ナイスです☺️👌飲食店の良さはペーパータオル設置有無です。
東葉館の前にある便利なスーパー、以外と安くてスタッフ親切、人手不足らしい(ーдー)
まあ、普通のスーパーマーケット🛒お店は綺麗。
コロッケ3こと、黒糖パンを盗まれた模様です。
一時、マグロのたたきがなくなってショックでしたけど、復活したようで、たまに買います。
サイクルで、ポイントも集めています。
すぐ隣に別のスーパーがあります。
不思議です。
色々取り揃えた普通のスーパーマーケット。
買いやすい。
野菜がやすい。
がポイントはいらない。
名前 |
とりせん 葉鹿店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0284-63-2912 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お店が大きすぎず買い物しやすいです。