天台宗から真言宗に変わった珍しいお寺。
天台宗から真言宗に変わった珍しいお寺。
円仁さんや藤原秀郷にゆかりがある歴史深いお寺です。
境内は広く見応えもあります。
文化財担っている山門があります。
足利三十三観音霊場1番札所。
真言宗豊山派。
御朱印を頂きに参拝しました。
平日は授与所は閉まっているので、本堂右手の納経所へ呼び鈴を押すと奥様が…住職様は入れ違いで出掛けてしまい不在。
書き置き御朱印を2種類頂きました。
各¥300駐車場は2ヵ所あり、第2駐車場はラインが鮮やかで40台あります。
案内があるので迷わず向かえます。
閻魔様がいらっしゃいました。
お墓参りに梅が咲きはじめています。
御籤を買いたいなら人が多くいる時間に行く必要があります。
人がいないと閉めてしまいます。
足利市駅からバスで来ました。
静かで落ち着く所です。
帰りは小俣駅まで歩いて20分程。
静で落ち着いた佇まいです。
サルスベリの咲く頃にまた来たいです。
田舎ですが落ち着く場所です🎵
ここの、お寺は歴史のある寺ですとても崇高なる雰囲気があり素晴らしいです。
高台にあるお寺です。
坪単価は値上がりしてなければおそらくは40万。
真言秘密の総本山、由緒有るお寺です😊
千年以上の歴史ある寺ですなぜか心がなごみます。
節分会、追儺式に参加しました。
👹退治しました😃
Lovely temple
創建時は世尊寺(せそんじ)と称したが、天慶の乱の際、平将門を調伏したところから勅命により鶏足寺(けいそくじ)と改めたという。
別の伝承では、秀郷に切られた将門の首が、空を飛んでこの寺の屋根にさしかかったところを、三本足の鶏が地に蹴落としたことから、寺号を鶏足寺に改めたのだという。
足利近辺には将門関連の伝承が多く、大手神社(五十部町)は手、大原神社(大前町)は腹、子の権現(樺崎町)は足、只上神社(太田市只上) は胴が祀られているという。
池の庭園が趣があります 足利市役所起点にサイクリングで行くと 交通量の多いとこも通りますが 比較的平らな道が多いです。
参道、趣があります♪足利坂東観音三十三霊場・第7番霊場。
名前 |
鶏足寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0284-62-0276 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
鎌倉時代の勅使門 本堂前の百日紅は立派である。