中は広くて野菜もたくさん、お安く良いものが手に入り...
JA花園 農産物直売所 / / .
中は広くて野菜もたくさん、お安く良いものが手に入ります。
ビニールハウスも綺麗で観葉植物が安い!直売所の方は満足ですが、前にある軽食販売所のソフトクリームが微妙でした。
まず写真と全然違います。
「〜牧場の濃厚な〜」と謳っているのに、出てきたのはラクトアイス系のものでした。
食べてみたら爽のようなシャリシャリ感。
爽も好きですが、ポスターと違いすぎます。
昔ながらの良さもあるのでしょうが、騙された気分です。
スマホで取った写真でもいいので実物を掲示してほしいです。
ここで購入したアントシアニンのとうもろこしです。
色を楽しむためレンジでチンをして食べてみましたが甘味が足りずあまり美味しいとは、言えませんが栄養を取れるなら良いのでは。
と思います。
茹でたら色が変わるとの事でしたので次回は、塩を足し茹でて食べてみようと思います。
ここは他の直売所とは違う私が知ってる限りですが大型店になると思います(あくまでも私自身が行った所でです)やはり地場産業ですので夏は夏野菜が多いし冬なら冬野菜が生産者の名前が書いて有りますので一応何人か同じ物を出してますが名前も覚え次に来た時はどうかな?と見てみるのもよいかと…規格外の品物…スりぎすやちょっと大きい小さいとか後はちょっと変わった一般のストアーにあまり売れてないものも(夏場近くには昔懐かしマクワウリや葉唐辛子とかが有る時が有ったり…)有ったりしますこの前(2024.7.下旬頃)行ってキュウリ訳あり10本300円ただ擦り傷で少し長いかんじでしたがヘタの部分もみずみずしく近所におすそ分けしても好評でした!でもやはり地場や時期で売ってても多少仕入れて売ってる物もあります!関越自動車道花園インターから近いので土日辺りは東京方面の人もガッツリ買ってご近所さんに頼まれお買い物してた方とお話しして皆んなで代わる代わる定期的に買い物に来てるってのも聞いた事もあります…前回人参が有りませんでした!9月~の人参は時期では無い為か出たらすぐに無くなったとお店の方が言ってました!遊びに行く時はその場所から近い農産物直売所をちょっと見て帰るのが私は好きで…これ何って物が売ってる所もあります!花園は売り場が大きいから目移りしてしまいますが生産者の名前を覚え次に来た時の参考に私はしてます!規格外でも新鮮なのでちゃんと野菜室でも新聞紙やキッチンペーパーなどに包んでからビニール袋に入れなるべく空気を入れないようにしたりして手数かけて保管すると一般で買うよりか長持ちします…開店と同時にぐらいに来店をおすすめします‼️午前中でも品切れする場合が有りますが生産者さんが見に来て追加出しを目にした事もチラホラ…是非スマホで検索してみて行ってみて買ってみて気に入るかお試し下さいね!余談ですが近い所にちょっと変わった蕎麦屋やパンやお土産屋さん豆腐屋さんも有りましてちょっと寄るだけ寄ってみると買いたくなる物有ると思いますなんせちょっとしたドライブ気分で花園に行ってみて下さい!出来れば開店時間待ってて行くと目移り間違い無しです(笑)それと私が感じた事ですが糠が100円だったかな?お米を売ってる所に売ってますが一般は煎り糠が売ってますが花園店はお米を精米してるので生糠が売っててその生糠で作った糠漬けは煎糠より味が良い感じがするので是非生糠100%で糠漬け使って作って見て下さい!長々と書いたのを読んで下さりありがとうございます。
関越「花園」降りてすぐ駐車場はたっぷり停まれます野菜の種類本当に沢山あります地場野菜とても安いですフルーツも沢山取り扱っています米もあり加工肉等もあり手打ちうどんや手作りこんにゃく等々奥には、花売り場(温室)があり季節の花等々売っています隣は、道の駅があり便利。
2024.2.17再訪土曜日だったので激混み。
隣の「道の駅はなぞの」も同様です。
駐車場もかなり広いのですが、この日は第二駐車場までギッシリ。
入店すると正面に「地産地消」の幕が有ります。
地元産の野菜がビッシリ。
その中でも、長葱の多さと安さにビックリ。
泥付きから不揃いの激安商品あり。
切っちゃえば関係無いので、不揃いの長葱を買いました。
関東で一番の農産物直売所です、余所の直売所では安物u003d安いけどその分可食部位が少なかったりカビてたりですが、ここの野菜はこれでこの値段?て美味しい野菜が多いですただ安くて良い野菜は開店直後に全て売れちゃうので開店前から行列した方がいいですね割れたトマトが特に人気で毎朝取り合いです最近は「プチぷよ」というスーパーでは全く見ないミニトマトがいいです、トマト味の巨峰とでも言えば伝わるのか皮が柔らかくて残らないので最高のおやつトマトですね。
埼玉県深谷市の花園ICを降りた国道沿いにあり、第2駐車場を含め300台以上停められます。
有名な深谷ねぎをはじめ色々な野菜が豊富にあります。
安価で大量に買い込む人が多く昼前には野菜はほぼ売り切れてしまいます。
隣接する道を挟んだ敷地や温室ハウスには、観葉植物や花卉(かき)、鉢植、生花、果樹等の取扱い量が多く種類も豊富です。
薔薇や胡蝶蘭などもあり、生産者直売ならではの非常にリーズナブルな価格です。
盆栽コーナーもあり、生産者の手間と時間をかけた盆栽は1点1点見応えあります。
敷地内に農協直営食堂もあります。
隣接する店舗で、道の駅花園や花園フォレストがあります。
食事にしては、軽く。
地場飯っポイもの。
これじゃん!っと、思ったもの【おやき(ネギ味噌)】【ヒデさん(今川焼き)】道の駅で買うから、夜食にするには方法を考えないと…どうなるかわからないけど。
塩気は薄くていいので、出汁を濃くしてほしい〜。
野菜も粉末化した商品あったし。
できるんじゃ〜ないかしら。
それに、ふっかちゃんミュージアムもあった。
派手なふっかちゃんポロシャツ(長袖)があったら買うのになぁ〜。
地元産の新鮮な野菜などが結構たくさんあって楽しいです。
今日はピーマンとかちょっと変わった形のパプリカなどを買いました。
焼いて食べたら美味しかったです。
きっと朝に行けば、もっと色々あるのでしょうね。
お店の外にある屋台(?)で、珍しいドジョウの唐揚げがあって、揚げたてを頂きました。
意外と柔らかく、臭みは全く無く、お昼ご飯の後なのに、ペロッと食べられました。
栄養補給完了って感じ。
花園インター側。
また、道の駅もそばの、野菜直販所。
駐車場も広く、道の駅や、花園そば周辺まで駐車場があるのゆったり。
地域だとやはりネギ中心ですがそれ以外の野菜もおすすめで、買い込み必至。
基本的地元野菜ですが、お惣菜、お米なども充実。
また、いろいろな野菜が午前中には、なくなっていくので、まずきたら、周辺に行く前に買い物した方が良いかも知れません。
道の駅はなぞのの右側を少し行った所に、JA花園農産物直売所があります。
手前に駐車場があり、大きな平屋建ての建物でした。
向かって左手に、花の鉢植えを販売しているビニールハウがありました。
トイレは、直売所とビニールハウスの間を行った奥にあります。
農産物直売所の中は、天上が高く解放感がある場所でした。
入って直ぐ左側に、深谷市で有名な深谷ネギが沢山並んでいました。
太くてしっかりした美味しそうなネギでした。
泥ネギもありましたが、1束の量がとても多かったので、今回は普通の白い深谷ネギを買いました。
トマトや大根。白菜などの野菜やパン、お菓子等様々な食べ物が沢山販売していました。
2021年10月に訪問。
2021年11月に再訪。
2021年7月からコストコフェアを開催開始。
今後継続されるかは不明。
開催日時はJA花園農産物直売所の最新情報で確認可。
開催日 開催告知日21年07月07日(水)・07/0121年08月04日(水)・07/2821年09月08日(水)・09/0221年10月06日(水)・10/0221年11月10日(水)・11/0521年12月 ・開催なし10月6日の当日に行く事が出来ず、翌7日の朝イチで行き、商品の残り有り。
11月10日の当日に行く事が出来ず、翌11日の11時に行き、商品の残り有り。
前回と商品の入れ替え有り。
定番以外にも本家コストコで出たばかりの新商品も有り。
写真は開催翌日なので、開催当日はもっと他の商品も有るかも?【コストコ商品】他を購入。
【ストロベリースコップケーキ】クリームは激甘、スポンジも甘々。
イチゴは酸っぱい、ガリガリに近い食感で硬い。
たまたま硬かったのか、日持ちする様な品種を選んでの事なのかは不明。
当然ですが農産物直売所なのでコストコ商品以外に深谷市産の新鮮野菜も多数あり。
深谷市産の野菜は人気が高く、市外からも多くの方が来店され、お昼過ぎには品薄になる事が多いので注意。
温室が広く、花が多く展示販売されている。
直売所内は天井が高く、品揃えも良い。
駐車場台数はそんなに多くなく、混雑しがち。
駐車場内や横断歩道がない所を歩く人も大勢いるので徐行して運転する必要あり。
21年12月に訪問しました。
野菜が豊富です、新鮮です、道の駅に併設されていて、多くの人で活気が在りました、また訪れたいです。
長瀞観光の帰路に立ち寄りました。
はなぞの道の駅に隣接しているので、多くのお客さんがクルマで来店しています。
建物に入るやいなや、干し大根の香りが迎えてくれます(笑)。
店内は生産者が作った野菜を自ら納品、並べているようで、絶えず新鮮な商品が陳列されています。
すべてがビックリ価格ですので、買い過ぎに注意です。
いつも駐車場が激混みです。
新鮮な野菜がお手頃価格でたくさんあります。
店内の照明が少し暗いかな。
この前は初めて花植木の方も見てみましたがハボタンを染色して売るのはどうかと思います。
こういう種類があるのかと勘違いしてるお客さんがいました。
道の駅と道を挟んで隣。
JA だから野菜や花が沢山お安く手にはいる。
食堂で、天婦羅うどんと煮込みを食べた。
うどんはソフト麺みたいな柔らかい麺。
普通。
煮込みはモツの歯応えがなくなるほど煮込んであり、やや煮込みすぎ。
どちらもちょっとしょっぱい。
売り場面積が広く新鮮な野菜果物が目一杯広がり人気が有り混雑しています。
駐車場内も出入り激しいので要注意。
付近に道の駅等色々あるので少し離れた駐車場からゆっくりまわるのも手です。
午前中に行ったのは初めてでした。
新鮮なお野菜等が揃っていて、また農家さんが並べている中を買えて、よかったです!新鮮で、かつ安い!!
苗の内容や質は最高です。
ただこんな時期なので都内からは来てほしくないですね。
東京ナンバーが多すぎます。
規制してほしいです。
沢山の採れたて野菜が所狭しと陳列されています。
中には変わった野菜や色鮮やかな野菜も有ります。
値段も手頃です。
地元の物を使った惣菜等も沢山あるので買い物が楽しみ増える😊
花の品揃えなかなかいいですね。
野菜や草花が売っています。
ガラクタもうってますが骨董品とは言えないのでこれはどうでもいいです。
コーラはよく冷えています。
野菜やお花やイチゴハウスでイチゴも買えて楽しい道の駅です。
美味しそうな野菜がいっぱい売っていて、とってもワクワクしました。
つい買いすぎましたまた近くに寄る事があったらまた寄らせていただきます。
ここの直売所は他とは一味違う!玉ねぎの苗一つとってもいろんな種類があってめっちゃテンション上がりました。
野菜も見たことがない品種が置いてあり、ついつい手が伸びてしまいます。
野菜や果物、花に至るまで品数豊富で安く驚きました。
深谷のお土産も買えてランチもできる楽しい場所です。
騒動からずっとだが相変わらず3密の売り場もっと見やすくして欲しい…土日の朝一は凄い密(笑)金魚、メダカは日によってバラツキが凄い!当たり、外れがある。
直売所全体は楽しいと思いますよ。
道の駅の 隣に有るのでわかり易い場所です。
新鮮な野菜や 花や植木等も 沢山有り 食事処も有り 一日いれます。
駐車場も 第二駐車場も有りますが 混むと止める場所が ない時も有るので注意が必要です。
新鮮度抜群の地産地消の野菜類豊富 ハウス内の苗木 花🌷類も豊富で良い。
朝9時にオープンするのでオープンに合わせていつも行きます。
野菜の種類も多く、お値段も安くて助かります。
ここで販売している蜂蜜は、非加熱の蜂蜜🍯国内で販売されている蜂蜜は、99%加熱してあるそうです。
つい最近、蜂蜜って加熱してある事を知りました。
花の種類も多く、街のお花やさんより3割位安いです。
メダカや金魚、ミナミヌマエビ他ナマズとかも売っているときもある。
地元産の新鮮野菜や新鮮玉子も置いてあり楽しく買い物が出来るところです。
JA花園直売所は関越自動車道の花園インターチェンジから車で5分のところにありとても便利で140号線沿いなので秩父観光の行き帰りに立ち寄るのもいいかもしれません。
地元産地直売所で新鮮野菜です。
売り場も広く種類や量も多くキャベツやキュウリやカボチャや芋類など豊富な新鮮野菜取り揃えていました。
ここの野菜は全て生産者履歴で管理されているようで生産者がどのように出荷した商品かを確認した商品のみが出荷されているとのことで安心して購入できます。
お土産や産地のお肉やお惣菜もあり切り花などもあります。
別棟の温室ハウスにはかなりの植物や花の鉢植え等があり見ごたえたっぷり。
また外の広い敷地では植木や果樹や蘇鉄や盆栽等が植えてあり園内を見ながら購入できます✨
地の野菜が豊富で特にトマト、ネギ、ブロッコリー、は新鮮で凄く安い、いろいろな野菜を見ているだけで楽しい、また、切り花特にチューリップ、ユリなどは安くてとても新鮮ですまた植木も豊富で安くわざわざいく価値あり鉢花の温室もあり安くて豊富で本当に楽しい、福寿草などは驚くほど安い午前中行かないと野菜はなくなります、ただ気になるのはスタッフがむっつりとしてそっけないこと親切でないこと人が多く大変なのかもしれませんが農家のオバチャンの優しさのようなものがあればもっと良い直売所になるのに残念。
通りがかりに寄れたら訪問しています。
主に【野菜】の直売が目的です。
販売が【丸々】なんで、よく選ばないと買いすぎたりがあると思います。
名前の通りなんで野菜もお値打ちでお薦めです。
野菜が安い❗但し午前中に限ります。
午後に行っても売り切れで買うものが無くなっています。
泥付きの深谷ネギなんかもあって毎回行くのが楽しみになっています。
広い花売り場や野菜苗の売り場も裏にあり、隣は道の駅。
その隣はバームクーヘンで有名なフォレストがあるし関越道の花園インターから直ぐなので中々このエリアは使えると思います。
本日1月14日は、巷で高騰している白菜の買い出しに来ました。
朝9時開店なのですが8時過ぎに到着、まだ車は数台だけです。
8時30分を過ぎると、あっという間に満車状態になり開店を待つ列が入口に並びます。
デカイ白菜は1000円オーバーも有り、ビックリ!去年の今頃なら300円位で買えたと思います。
但し、普通のスーパーマーケットよりは断然安くて良い白菜が買えるのでお薦めです。
いつでも新鮮な野菜が買えます。
今野菜の値段が高いので少し安いので助かるよ。
花や植木の販売が充実しています。
広いスペースにところ狭しと幅広い種類の野菜や果物などの農産物、花木や鉢植えなどが売られていますが、価格もそれほど安くなく、品質や鮮度もいまいちな商品ばかりなのでお勧めは出来ないです。
次々と観光客が来てくれ買い物していくので、売り手側の農家さんが怠慢になってると思います。
わざわざ深谷まで農産物を買いに来てくれたなら、もう少し足をのばして川本の道の駅に併設されている農産物直売所や用土農産物直売所に行った方が新鮮な農産物がここより安く買えると思います。
名前 |
JA花園 農産物直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-584-1364 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
結構広い直売所です。
めしばらしく植木や花の大きいハウスがあります。
立派な深谷ネギ700円があります。