一時田中神社を合祀していたことによる。
静かでいい神社ですね。
くじをひきました。
大吉だった、試験受かるかな~御朱印は、ただいま書き置きになっております。
木々に囲まれた場所の神社。
静寂な空間です。
直書きの御朱印を頂きたい方は事前に連絡をして確認を。
素敵な御朱印をいただきました。
蚊がいるので、虫よけ必須です。
うっそうとした森の中という感じ。
起源は古い様だが、火災にあって昭和に再建されたのだとか。
鎌倉武士に関わりあるらしいので来年度大河ドラマは楽しみです。
埼玉厄除け開運大師 龍泉寺からの帰途、籠原駅に向かって歩いていると、右側に鎮守の森らしきものを発見した。
三ヶ尻中学校と向かい合わせの様に鳥居があり、木々に覆われた参道が続いていた。
間を走る道路を挟んで二の鳥居、社の前に三の鳥居と、思いの外、規模の大きな神社でした。
社殿は古く、全体的に暗く感じたが、それも刻んできた歴史であると思われる。
良い神社です。
拝殿前にアマビエ様の挟み紙がご自由にお持ち帰り下さいと無料で置いてありありがたく頂きました素敵な御朱印2000円納めました。
御朱印を頂きに参拝しました。
木々に囲まれ、参道も長く雰囲気良いです。
拝殿の右手に社務所があり、閉まっていましたが、窓口に連絡先が書いてあります。
先に女性2人がいて、話してみたら、連絡を入れて、待っているとのこと。
参拝すると間もなく、社務所の方が…色々な種類の御朱印があります。
シンプルな御朱印の直書きを頂きました。
初穂料はお気持ちで書き置きは初穂料決まっています。
この住所でグーグルマップ開いたら小学校前の裏門に行ってしまいました(泣)合っていますが駐車場にはたどり着けないので注意してください。
鎌倉の鶴岡八幡宮と深い関係のある由緒ある神社とききます。
籠原地区の中心にあたる神社この神社の他周囲の管理している神社の御朱印の拝受も可能との事県道47号線に面した門柱、鳥居をくぐって進むとさらに二つ鳥居をくぐって拝殿に到達する参道の雰囲気も大変良い拝殿の奥には別建ての立派な本殿が見える社殿の周りにはいくつもの末社がある本殿裏にはミツバチの巣箱があった社殿の奥に向かって道があり鳥居をくぐってそのまま小学校方面に抜ける事ができる。
素敵な御朱印が頂けます。
私が参拝したのは、土曜の15時頃だったのですが、社務所が開いておらず、案内にあった先へ連絡しました。
数分でいらっしゃってもらえ、御朱印をお願いする事が出来ました。
書き置きは下絵(?)がされており、社名や社印をその場で記帳頂けます。
社名の色(黒・緑・金?)が選べる様です。
とても親切に対応して頂きました(*´∇`*)神社サンは緑も多く、とても落ち着いた雰囲気です。
鳥居横の坂道は境内へ繋がっています。
広い駐車場もあり。
八幡神社と兼務社の田中神社のご朱印を頂戴しました。
八幡神社の方は、最近見開きの書き置きご朱印を始められて、私が行ったときには三種類の手書きの書き置きご朱印がありました。
一週間程で描きためたものに、つどつど日付けを入れて頒布してくださいます。
どれも素敵な絵が描いてありました。
神社の二の鳥居になっている木の鳥居は、銘が入ったものが出なかったので公には出来ないが、どうやら埼玉県下で一番古い鳥居なんだそうです。
この神社の由緒も、源頼義、義家父子の奥州征伐が由来ではあるが、それ以前から女神信仰のお社があったそうです。
まぁ行田も近いから、縄文弥生の頃からこの辺りに人が定住していたという事ですよね。
兼務社の田中神社も延喜式内社という相当に古い神社になってます。
R2.3.5.参拝 16時5分ぐらいかと思いますが、龍泉寺さんからTELし参拝し御朱印を頂きたいと伝えますともう自宅に戻っていますが、戻って対応して下さるとのこととてもありがたかったです。
参拝し社務所は閉まったままですが声をかけると宮司さんが出てきて下さりこちらの神社さんと田中神社さんお2体御朱印を拝受。
駅前の諏訪大神社さんのことを親切に教えていただきました。
宮司さんの御親切な対応にとても感謝いたします。
ありがとうございました。
不在でしたが、社務所に書いてあった電話番号にかけると5分ほどで来ていただき御朱印いただけました。
環境が良くて!森林浴ができます。
[延喜式内社]武蔵國 播羅郡 田中神社延喜式内社の説は、一時田中神社を合祀していたことによる。
森深く、階段上がり社殿や、社務所が見えた。
誰もいませんでした。
しーんと静寂が、裏を回ると御神木を祀り、裏からの社も良かったです。
ご朱印はダメでした。
やや寂れている印象でしたが、境内の清掃はそれなりに行われていました。
夏は蚊が多いです御朱印を頂きました兼務社に行っていて不在の時も多いみたいです。
ここ三ケ尻八幡神社は、源義家公ゆかりの地で、義家公が、馬を繋いだ杉も残ります。
静かな場所にありました♪
名前 |
三ヶ尻八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-532-3874 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
素敵な御朱印をいただきました。
一つ一つ手書きの絵に心なごみます。
お参りしたとき、不在でしたが、書かれていた番号に電話すると、来ていただきました。
ありがとうございました。