傾斜がきついところにカップがきってあるので実はそれ...
距離はないけど、コースが工夫されててある意味面白い😀
ビミョー。
マットからのティショット、グリーンはアンジュレーション凄いので練習ラウンドとしては厳しいです。
ゴルフとは別物と思えば楽しいですね。
初級者にとっては手頃な距離で楽しめる。
中級者にとっては攻略しがいのある練習コース。
上級者でもパープレイは至難。
この値段でここまで楽しめるショートコースは無いと思う。
グリーンの状態もいいし、ショートコースにありがちなどこに行ったらいいのかわからない不案内な不親切さは無い。
何周しても面白いコースだと思う。
日曜朝イチでしたが、1人でもプレイ可でした。
受付の方も親切に説明してくれましたし、コース整備してる方も向こうから挨拶してくれ気さくに話しかけてくれました。
気持ちよかったです。
8H目だけは170y近くありますが、他は100yありません。
スコアを求めないならPW、SW、パターの3本で回れます。
あとはボール2〜3個、グリーンフォークさえあれば充分です。
コースはとにかく難しい。
ティーグラウンドにも傾斜あり、バンカーも深い、グリーンのアンジュレーションもキツめですぐこぼれます。
コースレイアウトは良い意味でやらしい。
コース状態はとても良い。
とても練習になります。
今度は仲間と回ろうかなと思います。
グリーン速いようだが、傾斜がきついところにカップがきってあるので実はそれほど速くはないのか。
なかなか難しい。
こぼれてしまう。
落としどころ難しい。
グリーン周りの強化のために行ってみました。
ショートコースと思って侮ってましたが、作り込みが素晴らしい。
特徴的なのはティーグランドがキツい傾斜になっていて、本番さながらの厳しいライでの対応をすること。
そして、そんな傾斜がついたところから打つ上にグリーン周りには絶対に入れてはいけないバンカーを配置し、縦距離も幅も要求され、逃げられる場所が少ない。
手前に刻んでも砲台で距離感を合わせにくい。
小さなグリーンな上にコンパクションが強いので、ダイレクトに乗せたら弾かれる。
まさに玄人好みのコースです。
ここで+9以内におさまるなら、本コースでも80台出せると思います。
練習場へ行くよりこっちで練習した方が圧倒的にパフォーマンスが上がる。
アベレージ90ぐらいの人がもう一皮剥けるように練習するにはちょうどいいコース。
100切りのための練習と思って行くとたぶん回りきれない。
ショートコースです。
ショートコースの割にはとてもトリッキーで楽しめます。
1番ホールだけは短いのですが、上げるとネットに引っ掛かります。
気をつけて下さい。
一人でも十分楽しめますよ。
私は初級ですが、ショートコース楽しめました。
感覚が研ぎ澄まされます。
ティーグラウンドの工夫がイイね。
ショートホール9H
グリーンもよく整備され、なかなか挑戦しがいのあるコースです。
シングル級の実力がないと、パープレイでまわれないと思います。
コースは特に特徴は無いのですが、思ったよりグリーンは整備されていました。
常連さんu0026中級者向きかと思います。
コース行くほど時間無いからショートコースでも行くかな、という感覚で行くと後悔します。
中級者の練習、バンカーの練習にはいいかと思います。
早く回れの場内アナウンスが終始鳴り響くのはどうかと。
受付等の対応はイマイチ。
クラブハウスもちょっと異様な雰囲気です。
同じくらいの料金で回れる近隣のショートコースの方が圧倒的に気持ちよく回れました。
料金がもっと安ければ割り切れるんですけどね。
色々と考えて作られたコースで、練習になります。
良心的な価格のゴルフショートコース。
新所沢から路線バスでくぬぎ山で下車。
電車ゴルファーには便利。
ゴルフのショートコースですが、料金が良心的でコスパが高いと思います。
コースもそれかりに難度があり、本コース前の練習や初心者の方などに有用だと思います。
わざわざ東京から行きます。
この施設が都内に有ればなあと思います。
今日は日曜日に関わらず二周で3400円。
球の高低や傾斜地からの曲がりを考えるので楽しかった。
回り放題があったらいいのに。
近所のゴルフセンターは高いので安くて量が打てるので助かります。
いい感じの施設ですね。
お近くの方にはオススメです。
比較的空いていてお気に入りです。
料金がリーブナブル。
芝もキレイです。
芝、グリーンが綺麗。
ティーグランドも傾きがあって実践的でした。
名前 |
赤坂ゴルフコース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2958-4546 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~18:00 [土日] 7:30~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
コースに着くまで片道1時間20分ほど電車でかかりますが、会員になりました。
一周2000円の料金と150ヤード打てるショートコースが東京には無いので大変重宝してます。
2周しましたがワンオンが1回しかありませんでした。
ボールがラインから外れても上手くキックしてグリーンに乗るようなラッキーはありません。
完全に実力勝負なのでコースに行ったような緊張が持てる良いショートコースです。