出汁も薄く美味しさが感じられない。
カレー牛スジうどん美味しかったです。
お値段なりに牛スジたっぷり入っています。
窓から松並木越しに見える琵琶湖が、絶景です。
口コミが良かったので期待しましたが、蕎麦は伸びた感じで柔らかく、出汁も薄く美味しさが感じられない。
鯖寿司も売り切れ。
窓ぎわの席からは松と琵琶湖のコントラストがマッチしていてゆっくり過ごせます。
つるつるなので牛すじカレーうどんと鯖寿司が気になり鯖寿司セットを注文しました。
鯖寿司味は上品な味。
牛すじカレーうどんは大盛りかと思うくらいかなりのボリュームなのでサイドメニューを選んでも食べれないと思います。
鯖寿司は値段も安く上品で美味しい!!また行きたいと言うお店!!
おススメです👍特上鯖鮨を麺とセットで注文。
相方は天丼、母がざる蕎麦と天ぷらのセット。
この鯖鮨が肉厚でめっちゃ美味しかった!これは食べて欲しい。
お蕎麦のお出汁もおいしかった!店員さん達の接客も気持ちいい。
店内やトイレもお店の前も綺麗にしておられた。
当分は帰省するたびに通うことになりそう。
滋賀県彦根市松原町網代口¥1200円ラ11:00-14:00不定休2023/10/22彦根の琵琶湖沿いの和食処は、その名の通りうどん屋がメインみたいである。
湖畔沿いの街道沿いで平屋建の和食店で、表の写真付き看板が目を引く。
店内から木の間越しに湖畔が見えるいい所で、食後に湖畔も散策出来る。
人気のありそうな特上鯖寿司を麺とセットで1200円を注文する。
他のセットでも鯖寿司が付いているのもあるが、やはり特上のは違うのだという。
琵琶湖で鯖寿司と思ったが、日本海の鯖を昔から求めている歴史からも名物なのだろうか?長方形の盆に陶器皿に盛られた鯖寿司は4切れだが、斜め交互に切れ目が入り、いぶし銀に光る鯖とその厚みからもちょっと違いが感じられる。
ミニうどんは温かいのにして、つるつるうどんとはいえさすがに鯖には負けている感じがした。
確かにうどんはつるつるなのだろうけど、濃いめの色の汁に葱が入り感動する程ではないが。
特上といわれる鯖のなんとも厚めでその重厚さに押され、淡水の琵琶湖を望みながら不思議とそこには居ない、海の鯖寿司を味わうのも風情と言うものなのだろうか。
確かに美味しいとは思ったが特上と普通の鯖寿司の違いとはどれ程のものなのだろうか?そんな地域や場所により鯖寿司にも色々あるのだと思った。
サバを読むとも言いまスシね。
ヒレカツ丼が美味しいお店。
出汁の香りは強くなく甘みも控えめだが、カツが柔らかくてとても美味しい。
この辺でカツ丼食べたくなったらココを強く推します。
妻は特上鯖鮨とうどんのセット、子どもは天ぷらざる蕎麦を注文していましたが、どれもクオリティは低くないと思いました。
各種バーコード決済も対応していて良いお店です。
ご馳走様でした。
琵琶湖を眺めながら食べられるお店を探して、こちらへやってきました。
琵琶湖を眺められる席は多くないですが、何席かあります。
メニューは蕎麦うどんに限らず種類豊富で、量も多くて美味しいです。
駐車場も広いので便利です。
今回は複数人の旅行でしたので、それぞれ好きなものが食べられて数台の車でも大丈夫だったので助かりました。
琵琶湖名物があるわけではないと思いますが、良いお店です。
お昼前に通りがかり気になったので入ってみました!たくさんのお客さんも食事されてましたがロケーションの良い席に座ってメニューの確認…メニューも豊富で少し迷いましたが定食など4品を注文!お客さんが多いのに待たされる事なく食事も用意してもらい、スタッフさんも親切丁寧な対応です。
琵琶湖沿いのお店なので窓から琵琶湖が綺麗に見えます。
長浜市から敦賀へ向かう途中に昼食で立ち寄りました。
うどんが食べたかったので、天ぷらと釜揚げうどんのセットにしました。
口コミでは、うどんが粉っぽいとか書いてありましたが、そんな事はなく喉ごしが良くて店名どおりつるつるでした。
天ぷらもからっとしていて美味しくいただけました。
甘味も色々とあったので、食べてみたかったです。
お蕎麦も親子丼もとっても美味しかったです!特上鯖寿司は脂乗ってて、分厚くてジューシーで最高でした😊旦那が薬を飲もうとしたら、こちらが頼まずともサッと常温のお水をくださって感激しました😊ありがとうございました!また行きます!
近辺で食べるところが限られているので、美味しいうどんが食べたい方にはオススメです。
だし巻きうどん750円&小鯛のお寿司ハーフサイズ750円を頂きました。
(セットのお寿司は170円くらいでお得ですが、鯖寿司やいなり寿司だったので、どうしても小鯛が食べたくて…)うどんは関西風のオダシがきいて、とっても美味しかったです。
小鯛寿司も薄くてキレイな昆布でしめられていて、生臭さは全く無く、とっても美味でした。
日曜日。
道の駅近江母の郷でネット検索して彦根城近くの「近江や」に行こうとするも近づくにつれ渋滞。
道中ベスパ(ベストパートナー)が「寿司や蕎麦や天ぷらなど美味しそうな大きな看板があったよ。
」と教えてくれたので、即座に判断してUターン。
営業中の立て札があったので、入店したがお客が次々に出ていくので、どうも閉店直前かギリアウトだったようだ。
快く誘い入れてくれた。
二人共鯖寿司とミニ蕎麦のセット。
鯖寿司は、肉厚で美味。
蕎麦も美味しかった。
道の駅近江母の郷で、「近畿道の駅151駅を完走」したので、お祝いにご馳走で花を添えてくれた。
店前がちょうど交差点で、南下の渋滞を避けて下道で帰れる最適な場所だった。
ついてる!
うどん屋。
ですが、そば、丼、寿司、中華そば、デザート等あります。
20以上座席があるので、数人で行っても大丈夫です。
バイクツーリングのランチにも使えます。
「あの桟橋」が近くにあります。
お値段、量、お味、どれもよかったです。
天ざるセットを頂きましたが、天ぷらが揚げたてで温かくて美味しかったです。
ごぼうの天ぷらのうどんを食べました。
出汁を楽しむためのうどんという感じです。
関西のうどんという感じですかね。
讃岐うどんみたいな強いコシはありませんが、つるつるとした麺の感触で喉越しを楽しめます。
ごぼうの天ぷらが別の皿に乗っていて、そのままサクサク、また、出汁にじっくり浸してと、好きに楽しめるのがいいです。
店内は広々していて、ゆっくり食事を楽しめました。
落ち着いていて、おばあちゃんちに来たみたいに程よくくつろげました。
美味しそうな名前がついている、つるつるさん、お蕎麦やさんと思いきや、色々なメニューがあってメニュー見て悩みましたが🤔大好物の蕎麦に、旦那さんは大好物の親子丼に決定!お蕎麦のおつゆは私好みの濃い口で少し甘めお蕎麦の硬さも良かったです。
🍤てんぷらも温かく美味しかったです。
セットメニューに、しめ鯖漬けれたので、しめ鯖が、薄かったので味は、どうかな?と食してみると、脂のってて美味しかった😀親子丼は。
鶏肉がゴロゴロはいってて、かなりのボリュームでした🤭リーズナブルのお値段で美味しく頂けました。
お店も、ゆっくりできる雰囲気で、琵琶湖も見えるので素敵なお店ですね。
今度は、特上しめ鯖と牛スジカレーたべにいきたいですね🤗
今日はあんかけうどん定食をいただきました 生姜が良い仕事をしていました 美味しかった~接客も丁寧で 気持ち良く お腹も心も満腹でしたちなみに写真はあんかけうどん大盛りとミニ親子丼です。
トンカツ定食頂きましたが、美味しかったです。
鳥天も美味しかった。
座敷もあって、子供連れにはありがたかった。
接客が丁寧で、スタッフさんの雰囲気が明るくて良かったです。
いい意味で普通に美味しいですね♪
#秋限定麺#松茸うどん#鯖寿司この日は久し振りに金曜日に有休でしたので、午前中はゆっくりしてたら、昼食難民になりそうでしたが、なんとか3時まで営業してるお店に滑り込みセーフ😅その後は、気の向くまま車を走らせて、たどり着いたのが、1年ぶりの彦根です♪遅い時間の訪問の為、観光は出来ませんでしたが、夜も日が暮れて、狙ったお店に行くも、振られた後は、中々お店を決めきれずに、結局、彦根城裏のコンビニで小休憩😅コンビニでお茶を買って、近場でお店検索して、見つけたのが此方のお店です♪お店に入ると、横長のレイアウトで、左手はカウンターに小上がり、右手はテーブル席と奥に座敷といったところで、右手のテーブル席へ案内されました。
しかし、中に入るとテーブル席を長く繋いだ席では、地元の親族会が催されていて、かなり賑やかな雰囲気。
土地柄か、夜は観光客も少ない為か、地元の方の利用が多いのかも知れませんので、夜にゆっくり食事したい方には余り向かないかなと思いました。
空いてるテーブル席に座り、卓上の期間限定メニューを見ると、大きな松茸写真がドーン‼️もう心は決まりましたが、鯖寿司も食べたかった為、店員さんに聞いたら、麺類のお供セットで、鯖寿司が2貫セットがあるとの事で、鯖寿司ゲットwオーダーした後は、メニュー写真もコンプリートw◯松茸うどん ¥1380税別◯鯖寿司2貫 麺類オーダー時オーダー可 ¥150税別そうこうするうちに、あっと言う間に着丼‼️鯖寿司は、しっかり締められた鯖寿司で上には締められた昆布が上に乗せてあるタイプw鯖寿司の旨味と酸味の効いた昆布が美味♪メニュー表の様な鯖の厚みが無いのは、特上のお持ち帰り用と見間違えたかも😅メインと言える、松茸うどんは、大きめの丼に沢山の松茸とすだちが控えめにトッピング☆松茸は小振りながら、うどんのあっさりした汁に良い塩梅で松茸がしんなりして、美味しい♪時折すだちを食べると、酸味で口の中が引き締まって、松茸スープをうどんで食べてる感じがして、笑みが溢れます😊✨うどんは、看板通りのつるつるうどん☆不揃いの麺線は、手打ちの様で、讃岐うどんとは違い、歯応えがありながら、つるつると食べれるうどんは最近食べてない美味しさ♪↑ラーメンばっかり食べてるからだろと言うツッコミは無しでw店員さんの接客も良いし、うどんも美味しい♪店内広々で綺麗な造り。
後は訪問する時のタイミングは有るかも知れません。
ご馳走さまでした🙇♂️
先週6月20日(土)に、初めて訪れました。
鯖寿司やうどんで、安くて美味しいと言われていますが、浜弁当が限定20食となっていたので、家内と注文しました。
色々な和の惣菜や造り、ミンチカツとバラェティに富んだ食材で、味付けも良く、裏側には琵琶湖も一望できて、最高でした‼️
外観で普通の飯屋と思いきや、店内は、一部 琵琶湖に面した座敷に和風のテーブルと椅子。
壁には大津絵が掛けられ、静かで落ち着いた雰囲気。
メニューも和食に始まり甘党にも応えた種類豊富。
軽食からガッツリまでOK。
寿司類に期待して 昆布うどんと鉄火巻きを注文した。
魚は新鮮なのは当然どこも同じだが、寿司飯が美味しいと嬉しくなる👌
座っている場所の後ろの壁に巨大Gがいたので、店員さんに報告しましたが、「すみませんでした」の一言で終わり。
こちらは不快な思いをしているのに、すみませんの一言で済ませるのはどうかなと思います。
こんな事自分から言うのは厚かましいとは思いますが、少しでも何かしらのお詫びのサービスくらいして頂いてたらこの事を書き込むつもり無かったですが、他のお客さんと比べ、不可抗力で嫌な思いをしているにも関わらず、何もなかったので書く事にしました。
料理の味は普通でした。
お子さまランチがあった。
ポテト、エビフライ、唐揚げ、デザート、チキンライス。
とり天定食を食べた。
レモン、天つゆ(小)、マヨネーズ(小)の味付けで食べれた。
店員さんも愛想がよく、味は美味しかったけど、値段が安くはなかった(普通)。
琵琶湖を見たいという息子と突発的に遊びに来た帰りに寄りました。
5時前とご飯時を外していたのですぐに通してもらえ、テーブル席と掘りごたつから席を選ばせてもらえました。
(私達は掘りごたつ)鉄火巻、ざるラーメン、生姜焼き定食、肉うどん、親子丼を頼み、全てスピーディに出てきました。
私の親子丼はお出汁たっぷり卵がふんわり、美味しかったもののボリュームが思ったよりすごくて少し苦しくなってしまいました。
(一般男性なら大満足の量ではないでしょうか)店内も清潔で接客も安心感がありました。
また琵琶湖近辺へ遊びに来たらぜひ伺いたいお店です。
店の前に鳥人間コンテストの台が設置されます。
ご飯も麺も美味しいです。
以前のしる万からいつのまにかつるつるに代わっていて、気にはなっていたが数十年ぶりの訪問。
しる万の時は、かつ丼がおいしい麺屋さんというイメージであったが、内装も大きく変わり落ち着いた感じの店内。
メニューは麺類、定食、お寿司など。
アルコールのメニューもそこそこあった。
瓶ビール500ml700円はうーんちと高いと思う。
味も値段もそこそこ。
食器、盛り付けはおしゃれな感じですが、けっしてまずくもないが、安くもない感じ。
お昼すぎに入ったが、80%位の席がうまってましした。
月曜日休みで、月曜祭日は火曜日休みです。
鯖寿司ハーフとうどんを二つ頼んだが、セットで鯖寿司を頼んだら鯖寿司ハーフを頼むより半額になるのは教えてはくれなかった。
ファミリー向き。
料理の値段に対してボリュームはちょっと少ないかな〜。
他の方に口コミにはありましたが麺(うどん)が硬いから美味しくなかった…、と。
私の食感からの推定ですがたぶん「乾麺」を使ってると思います。
全体的には店の雰囲気も良いし、座敷もあるし小さなお子様連れには食事はしやすいと思います。
このお店の前を通る時、はげの人は「つるつる」といじられます。
私のおすすめは、とり天定食。
美味しいよ。
このお店に来たら、僕のオススメは、カキフライ定食❗このカキフライが本当に旨い❗
色々な食事ができていいです鳥人間の撮影日は 凄く混んでいるかも知れないです今回又お邪魔しましたが おうどんの麺が堅かったのが残念です😣孫めん類大好きですが 残しました後の家族で食べました。
彦根の琵琶湖畔にある、御食事処です。
一段上がっている奥座席からは琵琶湖畔を眺めることができます。
食事は味も値段も満足行く内容でした。
(私見ですが。
)
名前 |
つるつる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-47-5588 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~21:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
琵琶湖岸で駐車場も広く、交通量の多い道路に面しており良い立地です。
建物もそれなりにキレイで内装もよく、トイレも清潔でした。
料理も種類が豊富で、てんぷら、そば、うどん、うなぎ、鯖寿司、フライもの、パフェなど、和食屋といった感じです。