最初から別館の駐車場へ停めたほうが気楽です。
TJKリゾート金谷城 / / .
ラウンジもお部屋もオーシャンビューがとても美しく、癒されます。
リニューアルされたお風呂も清潔で、温泉もあり、とても良かったです。
2泊して、初日の夕食は通常のコース、2日目はグルメコースを予約しました。
グルメコースは本当にお得です。
9月上旬の宿泊でしたが、蒸し鮑、伊勢海老、霜降り牛のしゃぶしゃぶ、食後はメロンが付いてきて大満足。
近場の箱根の森ばかり行っていましたが、もっと早くこちらにも来るべきだったと後悔しました。
保養所内の売店も、箱根より種類が多かったです。
鋸山バウムクーヘンは、ここで買うほうがお得です。
昔ここは桃太郎園と言って猿が演劇やってたんです。
町内会の子供会で行った記憶があります。
フェリー乗り場向かいの砲台山には、スキー場でよく見るリフトが有りました。
山の上には鳥小屋とか、少動物が色々と居たような。
当時としては、金谷は色々と遊べた施設がありました。
今でも砲台跡が残ってますよ。
子どもが小さいときから利用させてもらっています。
昨年から孫連れのリピーターですが、雨天時には体育館もあり天候に左右されず孫活できます!
東京都情報サービス産業の保養施設です。
宿泊料金、食事内容、接客サービスなど良いと思います。
ただし、健康保養組合の保養施設ですので施設設備は身体を動かす系なので引きこもり傾向の方にはあまり楽しめないかな?と思います。
チェックインのフロント案内が不十分だと感じました。
・平日スタンプが3つ溜まったが、どうするもなく返却された。
・2部屋借りたが2名3名どっちがどっちか説明なかった。
タオルのセット数で後から気づいた。
立地は正直車がないと行きにくいですが、リクエストすれば、駅までの送迎あり。
フロント、送迎、食事、どの場面のスタッフさんも丁寧で優しくて最高でした。
売店はかなり広く、バリエーション豊富でお値段も良心的。
食事は朝晩2食付き。
どれも美味しすぎて、お値段以上でした!オリジナルドリンクやその日の特別メニューも追加することができました!周りにあまりお店がないので、することあるかな〜と不安でしたが、体育館で汗を流し、お風呂でさっぱりして、食事を楽しんでたら、時間があっという間に過ぎました^_^快適過ぎて泊まったその夜にまたすぐ来たい〜となりました。
天気が良ければ富士山も見えます♪
全室オーシャンビューの最高ロケーションです。
体育室、プール、パターゴルフ、卓球、テニスなんでも出来ます。
オブションすれば伊勢海老まで食べれます。
お土産も季節の果物、今はメロンとうもろこし、枇杷もありました。
旅行、レジャー、買い物をここ1ヵ所でOK。
帰りは、木更津のアウトレットで洋服を見ていきます🎵
TJKの保養所です。
格安で2食ついているので大変お得です。
夕食のコース料理、お腹いっぱいになって満足していたら、「あと2品あります。
」と言われて絶望感を覚えました(笑)。
タコの唐揚げなど、アラカルトの注文を別途できるのですが、頼まなくて本当に良かった…。
普通のコース料理でお腹いっぱいになります。
白米、混ぜ御飯、コーヒー、紅茶、ほうじ茶はお代わりできます。
混ぜご飯最高に美味しかったです。
あとコーヒーも美味しくて、ブラックで2杯飲みました。
「コーヒーが美味しいところは信用できる」が私の持論です!お風呂は洗い場のお隣との衝立が大きくて、お隣を気にしないで洗えたのが良かった。
ただ、隣で小学生の娘が身体を洗っていた時は、様子が分からないので大きく後ろにのけ反って様子を見ました。
洗い場一つ一つにゴミ箱はありません。
使い切りの洗顔フォームや化粧落としを持ってきた時は、お風呂から脱衣所に入ってすぐ右側にゴミ箱があるので、そこに捨てましょう。
露天風呂はなかったけど、とても良いお湯で疲れが取れました。
春に行ったのでプールも入れないし楽しめるか不安でしたが、本館からの景色が最高で、毎週末泊まりたいです!娘も大変気に入ってくれて、「人生であと20回はここに泊まりたい」と言ってました。
1年に1回泊まるとして、20年後は娘も30歳…大人になっても毎年旅行に行ってくれるかな?大好きな娘の最高の笑顔が見れました!また来ます!
保健組合の保養施設になります。
コスパ抜群ですが、一般の方は、保健組合員同伴でないと、利用できません。
フェリー乗り場、最寄りの駅への送迎もおねがいできます。
同じTJKの保養施設として、6500円の箱根の森は16000円ぐらいのサービス(客室、食事、お風呂)を提供しました。
5500円の金谷城はほぼ値段相応でした。
詳細は後で。
メンバーは5500で宿泊でき、海の幸も大変美味しく良かったです。
平日限定の4泊まで可能なビジネスプランと言うのもあるという事なので、検討したいと思います。
初めて宿泊しました。
本館3階でしたが東京湾を一望できるオーシャンビューは最高です。
大浴場も広くて綺麗。
夕食も全17品そのどれもが手の込んだ作りと味で堪能させていただきました。
お値段安く快適な宿泊をさせていただきました。
お天気が良ければ最高の眺めと思います。
真っ青な海と空と三浦半島の眺望に与るのは次回に期待します。
まったり、絶景、気分転換に再度。
富士山と夕日を見ながら、大吟醸を一杯^_^いいですねぇ。
もう最高 駅からの送り迎えもある。
TJKの組合員向けの保養所。
コスパ良いです。
食事、お風呂もよくゆっくり出来ました。
大変よかったです。
スタッフの皆さんありがとうございました。
環境良かった!
ここの温泉は切り傷に効くそうです。
お肌ツルツルです。
きれいな夕日を見て朝は富士山🗻見ながら食事最高です。
健康保険組合の保養所です。
体育館、テニスコート、夏は屋外プールがあります。
宿泊場所は本館とアネックス館に分かれています。
アネックス館は屋根の付いた屋外を通って行きます。
広い体育館では無料でバドミントンや卓球の用具が借りれて、自由に楽しめます。
食事が美味しい。
別注文のお造りやその日に港で上がった魚で刺身や唐揚げ、鯵だとなめろうなど、チェックインの時にフロント横に掲示されて注文ができます。
千葉のお酒も3種類一合ワンコインで飲むことができます。
朝のバイキングもヒジキの煮物やほうれん草のおひたしがすごく美味しい。
あさりの味噌汁はちゃんとアサリが器に入れてあって味噌汁を注いでくれます。
この保養所が立つ山には、金谷城(明鐘城)という山城が室町時代に作られたそうで、遺構や、遺物が出土されているそうです。
ロビーに手書きの説明があり興味深く見ることができました。
お土産コーナーも充実していて、安いです。
お風呂は温泉でした。
きれいで広いです。
サウナも付いています。
保養所なので宿泊料金は安いです。
一般の人でも二食付いて6千円ぐらいです。
鋸山ロープウェイ乗り場のすぐ上にあります。
部屋から金谷港フェリー乗り場が見えます。
お昼ご飯も予約すると美味しいのが食べられます。
鯵フライ&刺身定食は850円で、ものすごく大きな身の厚い鯵フライで刺身にもサゴチなどが入っていました。
大満足です。
本館が取れると、お風呂まで浴衣で行っても冬は寒くありません。
アネックス館だと、屋根はついていますが、外の道路を数分かけて本館へ向かうことになります。
2020年1月にリピートしました。
ファミリーが多かったせいか、大人だけの宿泊者の夕食は、二階の和室にしつらえてくれて、落ち着い雰囲気で優勝が楽しめました。
朝のバイキングで、こんなに子供がいたんだとわかり、夕食の気配りに感心しました。
今回はサザエの壺焼きが、大きくて、出汁が美味しくて柔らかくて絶品でした。
昼はロースカツ定食も食べました。
肉厚でジューシーでした。
900円です。
海の近くなので、マリンスポーツが出来て嬉しいです。
今回はお昼ご飯を頼んでみました!安くて美味しかったです‼
本館地下の駐車場は特に狭いので、最初から別館の駐車場へ停めたほうが気楽です。
毎年何度かいきますが、お昼、夕食、朝食、そして眺めが最高です。
某建康組合直営保養所で宿泊料金が安く料理が美味しい施設ですが、組合員が利用者内にいないと使えませんので、要注意!
本館は、部屋の真正面に東京湾が広がる見事なオーシャンフロントです。
とくにサンセットはオレンジ色の空に浮かぶ富士山を美しく見ることかできます。
まさに絶景です。
体育館があり、自由に使えます。
風呂場にはマッサージチェアがあり、これも自由に使えます。
スタッフの方々も、親切なあたたかい対応をしてくれます。
レストランスタッフの手書きの案内も、凄く助かりました、よく出来てました。
夕食時のお造りオーダーも、仕入れ物を聞いておけば、他より安く新鮮なものを出して頂けます。
カサゴをお造りで頂きました。
身のしまり具合や甘味、大変美味しかったです。
また、必ず泊まりに行きます。
名前 |
TJKリゾート金谷城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-69-8830 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
久々に2泊しました。
リニューアル後は初お風呂。
綺麗になってたけど男女入れ替え制だけど大して変わらないので入れ替えじゃなくても。
せめてどっちか露天風呂でもあればいいと思う。
料理初日は普通のコース。
普通に美味しい。
漁師めしなるものがあったけど、だし汁とかあればいいなぁと思った。
二日目グルメコースグルメコースはおすすめ。
刺し身がかなり豪華になる逆に単品注文した刺身盛り合わせこの日は3000円がちょっとショボく感じるほど。
鯵は美味しかった満足の高い宿であることは間違いない。