よく手入れされているのだとおもいます。
鋸山に行く途中にあります。
千葉県ではあまりみない形の狛犬がいますが、瓜二つの個体が宮地嶽神社の奥之院にいるそうです。
近くの金谷神社の狛犬も遠く離れた備前の焼き物なので千葉らしからぬ雰囲気です。
金谷港近くの国道沿いに鎮座する小さな社。
諏訪神社が長野諏訪湖の諏訪大社が本宮となる漁師などの守護神の側面があるのでここでもみなみ房総金谷港の安全の象徴として鎮かれているのかな。
よく管理されていて綺麗です。
小さなお社。
後ろを向くといい感じに海も見えます。
駐車場はありません。
なので、道向かいの金谷海浜公園駐車場に停めました。
とても小さな神社で小さな狛犬がいます。
狛犬は中国ぽぃです。
道の先、目の前が海です。
浜金谷の駅から少しの通り沿いに在る小さな神社です。
賽銭箱はお社の中に有り、扉のガラスが入っていない場所から入れられます。
鳥居はまだ新しいみたいです。
地元の守り神みたいな神社なのでしょうね。
海難事故などから身を守る為に参拝しているのかもしれません。
新たに鳥居が奉納されたようで、少しすっきりした感じになりました。
金谷港からロープウェイ駅に向かう途中にある小さなお社です。
道端のごく小さな神社。
道端のごく小さな神社。
■御祭神:建御名方神■御祭神:八坂刀売神。
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小さな神社ですが、鳥居やお社が綺麗なので、よく手入れされているのだとおもいます。
駐車場なし。