40度の高熱が出た時に診て頂きました。
国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 / / / .
出産予定の方~総合病院の為、何かあったときも緊急対応可能の為、安心してお産をお任せできる病院です。
小児科もあるので、1ヵ月検診まで面倒を見てくれます。
入院は普通が5日、帝王切開が7日。
費用は個人の産科よりは少し高めなので、手出しが10~15くらいは必要(個室や大部屋で変わります)食事は病院食という感じで、お祝い膳もカレーという…あまり期待はしない方がよく、ふりかけは必須!ただし、プラス料金で朝食をパン食にしたりスープを追加したりは可能。
苦手なものがあれば最初に伝えると変更してもらえるものもあります。
牛乳→ジュースとか。
シャワー付き個室利用でしたが、とても清潔でゆっくり過ごすことができました!割りと自由にさせてくれ、ストレスなく個室にして良かったです!!シャワーなしでもシャワー室が2ヵ所あり、時間予約制で入れます。
ドライヤーも貸出あり。
個室のテレビにはDVDプレイヤー付き。
洗濯も10階にコインランドリーがあります。
洗剤は用意が必要です。
1階にはローソンがあるので、足りないものがあれば購入可能。
ふりかけも洗剤も置いてあります。
wifiはローソン(遅め)u0026病棟病室にもあり。
育児も丁寧に教えてくれ、看護師さん助産師さんみなさん素敵な方です(^^)合う合わないはあるかもしれませんが、スパルタでちゃんと教えてくれるので頑張れます!基本は母子同室ですが、夜間も預かってくれ、ゆっくり休ませてもらえます。
持ってきて良かったものとしては、ティッシュです(^^)
3年前に手術、1週間入院。
女医さんが技術の高い手術をしてくれ、術後も痛みの引きは早く、その後元気に暮らせている。
看護師さんも優しい方が多く、好印象。
仕事の関係で、診断書作成も素早く作ってくれ助かった。
院内は新しく、とても綺麗で快適に過ごせる。
レストランやパン屋、コンビニもあるので、自由に買い物できる。
掛り付け医でのエコー検査で肝臓と尿管に異常が見つかり、昨日紹介状でこちらを受診し、検査した結果問題ない結果でした。
2科受診でかなり時間かかるだろうと思い、また不安と緊張の中、先生方、看護士さん、スタッフの方もとても温かく、効率良く対応してくださり良かったです。
中でもCT検査でとても緊張し不安でいっぱいだった中、ギリギリまで手を握ってくださり、励まし元気つけてくださった看護士さん、本当にありがとうございました。
柴田先生、平先生、丁寧に説明いただき、ありがとうございました_(..)_お世話になりました_(..)_
コロナ対策も万全で、近代システムが設置された、素晴らしい医療施設です。
バス停も近くアクセスもかなり便利です。
おはようございます。
入院から退院まで色々なお世話になりました。
ありがとうございました😊月橋先生はとても優しく熱心で大好きです。
私は手術した後痛かった時看護師方から一杯サポートしてくれました。
そしてご飯もとても美味しかったです。
病院の中はとても清潔です。
また友達に紹介したいと思います。
ありがとうございました!🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏
乳がんで手術+抗がん剤でお世話になりました。
がんを見つけて下さった先生から「浜の町病院は優秀な先生がいるから」と言われて紹介いただきました。
手術もすごく上手で傷跡もきれいです。
女性の先生に手術してもらいました。
手術が終わると腫瘍内科で抗がん剤をしました。
外科にいる期間より内科で治療してもらう期間が長かったのですごく貴重な体験でした。
他の方も書かれていますが腫瘍内科の鶴田先生(男性の先生)はすごく優しくて、説明も的確で抗がん剤に対して不安がなくなりました。
他の患者さんも良くなっている方が本当に多くて、とても優秀な先生に診てもらえて本当に良かったです。
今、がんピアサポーターの勉強をしていますが、勉強すればするほどお医者さんの頭の凄さを感じます。
乳がんの患者さんがいたら浜の町病院をすすめます。
3年前に手術、入院。
術後も元気に暮らせている。
女医さんが技術の高い手術をしてくれた。
看護師も優しい方が多かった。
仕事の関係で、診断書作成も素早く作ってくれ、助かった。
院内は新しく綺麗で快適に過ごせた。
レストランやパン屋もあり。
ずっと昔は産科の評判が良い有名な病院でした。
今は移転して年月が浅いので、病院の綺麗さと新しくなった検査設備だけが良い病院。
親戚がここで入院・手術しましたが、退院後すぐに容態が悪化して一人で歩けなくなりました。
浜の町で検査してもらっても原因が分からず、結局、別の病院に入院検査して、浜の町での手術の処置の悪さによって炎症が原因のようで、別の病院での的確な処置によりなんとか回復しましたが、ほんと医療ミスで訴えたいレベルです。
検査機器だけ新しくても医師の診察能力の低さや意識の低さ、入院時の食事など、あまり良い話は聞きません。
40度の高熱が出た時に診て頂きました。
結構待たされたのが辛かったですが、ちゃんと診てもらえました。
結果は風邪でしたが。
昨年、5月に 主人が 地元のクリニックで 肺に 怪しい腫瘍が あると言われた 大きな病院で 早く検査を 受けた方が 良いと言われ 自分が 大腸癌で お世話に なった佐田病院の 先生に 相談したところ浜の町病院に 自分の後輩の先生が 呼吸器外科に いるから 連絡しておくと 浜の町病院に 決めました。
しかし 検査の結果が 外科的治療が 困難な 場所だった為、抗がん剤治療で 小さくして 普段の生活が 出来る事を 目指して 今まで 病院嫌いで 人間は 自然治癒で治ると 言っていた主人も さすがに かなり落ち込み でも 希望を捨てずに 先生と色々な話しをして 治療とたくさんの薬を飲み 入院や 通院を 繰り返し 先生と看護師さんの 優しいお世話で 頑張ってました。
今年に なり コロナの影響で 面会時間も 制限され 主人も 家族に 会えない、ゆっくり話しも 出来ないからか 病状が 悪化。
本人の希望もあり 先生も 退院して 自宅の方で ゆっくりと 最後は 家族と過ごす事を 進めて下さり 色々な手続きや 訪問医療看護の 手続きを 素早くして頂きました。
しかし 主人も自宅に 戻って安心したのか 3日目に 家族に看取られ他界しました。
でも 先生の説得と色々な方の 協力が あってこその 良い結果だと 思います。
呼吸器科病棟のG先生と看護師の皆さん、本当にありがとうございました。
知人から福岡の婦人科は浜の町病院が有名だと聞いて受診しましたが、聞いていた名医は全員が他の病院に移動していませんでした。
建物は新しくて中にコンビニや小さなカフェもあり、入院中も過ごしやすいと思います。
担当の先生は部長でしたが、手術は先生の得意分野をオススメされます。
先生が高圧的に感じました。
診察や検査で大事な説明が欠けていたり、内診中に事前に聞いていない検査が入っていて、安心できませんでした。
先生以外のスタッフの人は、診察台で先生が一瞬いないときに、医療秘書が看護師に患者の噂話を言うのが聞こえて、そのときの看護師のあいづちが「いいじゃない。
あの人たぶん手術するし、手当てのために頑張りましょ。
」でした。
調べたら、手術や入院が増えて病院の利益が上がると看護師やスタッフに黒字手当てが出ると知り、ゾッとしました。
辛かったので、近くの違う総合病院に行ってみたら、「あなたの病気はその手術では治らないし、誰が診ても分かるはず。
」と言われました。
個人的に知り合いには勧めません。
産婦人科と泌尿器科の外来にお世話になりました。
どちらも先生は良かったのですが、看護師さんが・・。
泌尿器科では看護師さんの検査手順の説明に誤りがあったため、すぐに検査できないということがありました。
その間違いに気付いた別の看護師から「誰がそんなこと言いました?」「何という名前でしたか?」と何度も聞かれ・・犯人探しがしたいのなら患者のいないところでやるべきでは?聞かれるこちらも気分はよくありません。
また産婦人科では、少し離れたところに座っていた別の患者さんに看護師さんが話しかけていましたが、周りに筒抜けの大きな声でその方の病歴を話されていました。
あまりのデリカシーの無さに唖然とします。
入院しましたが、ごはんはこの病院の外観からは思いもよらない質素なものでした。
夏日の病室はクーラーも入らず…。
手術は麻酔があまり効いていなかったりで痛い思いを何度かしました。
退院時の必要な説明があまりなく、何時に退院できるのか、さっぱりわかりませんでした。
費用の清算をどこでするのかも言われず。
みなさん、愛想よくしてくださいましたが、基本的な説明というか、、そこちゃんとしないと困る、というところがなってない。
外観、うわべだけはよい、という感じです。
長くいればいるほど残念な気持ちになるところでした。
先ほど夜中に緊急ではこばれたのですがめんどくさいって態度丸出しで最悪でした。
潰れれば?とさえ思いました。
なんでああいう人達が病院に勤めてるのかわからない。
お金でしょうね。
4つの科の先生にお世話になりました。
どの科の先生や看護師さんも皆さんすごく親切で優しくして下さいました。
あんなに怖かった手術入院が、不思議と今では良い思い出です。
病院も新しく快適なのでオススメします。
お世話になりました!お陰様で子ども大きく育っております!吸引されて頭が伸びました(^∇^)
名前 |
国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-721-0831 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
義理の兄を白血病で亡くしました。
最後会えたのですが、主治医の先生が色々お話してくださり最後に「救えなくて申し訳ないです」と涙声で言っていたのが印象的です。
看護師さんは甥姪に「パパ助けられんでごめんね」と謝っていたそうです。
色々な症状の患者さんがいて大変なお仕事だと思いますがとても人間味のある方々で、自分がもし病気になったときは浜の町病院にお世話になりたいと思いました。