9月にツーリングのコーヒタイムに来訪。
まだ公園としての利用はしていません。
下道で房総方面に行った時にトイレ休憩するのに立ち寄ります!いつの日か公園として訪れたいですね、ワンちゃんも一緒に入れるのかな?調べてみよう!
正に穴場!特に冬の海は良いですね。
対岸の方もよく見えて、富士山も見えます。
思った以上に海も綺麗で、心が洗われる思いがしました。
ボーっとしていたらあっという間に一時間が過ぎており、たまにはこんな時間も必要だなぁとつくづく感じましたよ。
穴場と言える海岸でした。
ちょっとしたこじんまりした感じですが、当日は夕方ということもあってか、空いてました。
貝殻などを拾える感じではなかったのですが、子どもたちは流れ着いた木を拾って絵を書いたり、砂浜掘ったりして楽しんでました。
国道沿いに海浜公園入口の看板があり 気にはなっていていましたがいつも通り過ごしてました。
今回 立寄ってみると 駐車場 公衆トイレ シャワー等完備されていて また遊歩道もあり 散歩されている方もいました。
とても静かな海岸で空気の澄んでいる時期には冨士山がみえて 右手には東京湾観音様が海を見守っている姿がみえます。
ボーっとするにはとてもいい所です。
駐車場は無料で、砂浜に続いています。
遊泳は出来ませんが釣りができます。
人数が少なく、夜は物騒?
この世を去った愛犬と来た思い出の場所で、泳げる時期は知りませんが人が少なく、ワンコと思い切り走れると思います。
海辺から富士山も見えるまさしく穴場スポットです。
駐車場も完備されているので立ち寄りやすいですよ。
天気が良いと☀️対岸の富士山が綺麗に見える❗何故か😺猫ちゃんが沢山いて 😺猫好きにはたまらない❗人が少なく❗駐車場が広い❗トイレも比較的綺麗です😊
夕焼けの富士を独り占めしました。
絶景です!なのに人気なし。
意外と穴場かも。
平日は人少ないトイレもあるし休憩にはもってこい季節で富士山が綺麗に見える。
9月にツーリングのコーヒタイムに来訪。
広い駐車場、海に近く、便利な場所です。
ベンチとテーブルがあり、お湯を沸かしてコーヒタイム☕(自販機はありません、コーヒセットを持参)蚊が多くて刺されましたが、蚊取り線香を持参すれば落ち着いて☕できます。
浜辺でボッ〜とする休憩に最適です。
いきあたりばったりで行きました。
駐車場もありトイレもありました。
子供が喜んで貝を拾ってました。
砂浜は貝が割れているのが沢山落ちているので、サンダルを履いておいたほうが良いと思います。
足を洗う場所がなく少し困りました。
景色、海水浴には良いところです。
トイレが有りますが余り手入れされていないようで汚く数が少なすぎる。
ここから眺める夕日は絶品でした。
穏やかな海です。
一足早い春でした‼️
この海を見ながら酒が飲めたら幸せだろうな!
チャリの車載遠征場所です🚲富士山がきれいでした🗻
寄り道して後悔なし^_^
コロナ禍で海水浴場が閉鎖されているため、泳げそうな場所を探索中に上総湊港海浜公園を見つけ初めて利用しました。
駐車場も広く、水道もあり大変利用しやすかったです。
遊泳禁止の看板があるので今後は、遊泳目的での利用は控えようと思います。
浜辺の砂はサラサラで綺麗です。
景色も綺麗でシーグラスもあるので散歩する場所としてもとても良いと思います。
千葉フォルニアの奥にありました。
デートスポットにもなってるらしく、カップルも結構いて、のどかで楽しいひとときでした。
潮騒を聞きながら砂浜に沿って散策できるところが良い。
案内板などがもう少し充実してくれるとなお良いと思う。
トイレにもう少し清潔感があればと思います。
かなりいろんな種類の貝殻が落ちているので裸足だと怪我します。
サンダルマストです。
駐車場はかなり広いので大型バスもはいります。
海がし少遠いですが穴場です。
私が行ったときは人に会いませんでした。
ネコがたくさんいます。
きちんと管理され、海水浴シーズン前には多くのボランティアの皆さんが清掃しています。
長い砂浜海岸が続く場所です。
空気が澄んでいる今の季節は、富士山が大変綺麗にみえます。
前より綺麗になりました。
普段見る富士山より裾のほうまで見ることができるこの場所は素晴らしい。
色々な種類の貝殻が拾えます。
お天気と季節が良ければ、素晴らしい場所なのでしょう。
車中泊に利用しました。
トイレもあり、静かでいい場所です。
目の前には広い砂浜、周辺には散歩コース。
のんびり過ごせました。
名前 |
上総湊港海浜公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-87-8778 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
この公園は、夕陽が綺麗です。
夕陽ダイヤモンド富士を追っかけてましたがずっと天気が悪く4月10日、10ヶ所目の上総湊出合えました。
これから館山方面に、ポイントが南下しますので追っかけてみます。
(追伸)2023年4月9日.一年ぶりのダイヤモンド富士でした。