千体地蔵ということで大小様々に石像がたくさんありま...
我が家の菩提寺です。
田舎にありますが住職は後輩です。
先代住職は母のお店のお得意様でした。
前妻が亡くなった時も真摯に対応して頂きました。
乙女観音が素敵。
ご縁があってありがとう!
新上総三十三観音霊場第11番札所。
如意山久原寺。
関東八十八ヵ所霊場でもあり、上総七福神でもある。
君津市の山あいの田園が広がる場所にあり、村の奥まった場所に建っています。
初見では、あまりにも奥まった場所なので、人気もないし誰も来ないであろうという感じで、しかも歴史のありそうな雰囲気をかもした山門や本殿の様子から、もしや廃寺なのか?と思わせるほどでした。
しかし、予想外に毘沙門堂や千体地蔵尊、鐘突堂などもあり、檀家の墓地もありました。
さらには、寺務所もあり、ご住職がおられました。
住居が無いようなので住んではおられないようです。
公共交通機関を使った場合、木更津か安房鴨川からのバスを使用する事になりますが、本数が一日、5往復しか出ていませんので注意が必要です。
関東88箇所、新上総33観音、上総薬師、上総七福神の札所になります。
お寺さんの対応はとても丁寧です。
毘沙門堂の中を覗くと千体地蔵尊が見られます。
本当に千体のいるそうです。
すごい。
紅葉が綺麗でした。
向拝の龍の作者は不明です。
小糸作第百四十四番札所新上総国第十一番観音霊場関東八十八霊場上総八十八霊場。
20/05/30参拝。
関東八十八霊場で真言宗智山派のお寺。
990年頃、源信が堂宇を建て、聖観音を祀ったことに始まるそうだ。
1384年に現在の猪原に移ってきたそうだ。
御朱印をいただいたあと、ご住職は村の人が迎えにきて、お寺をあとにされたのを見ていたが、地元の暮らしと繋がっているようで、田んぼに囲まれた静かなお寺だと思う。
小さな君津市バスで粟倉に出て、小糸川沿いに歩いてお詣りできる。
上総七福神、七寺の一つで毘沙門天さんのお寺です。
再訪2019/8/31拝受 今回は掛け軸に御朱印を頂きました!2018/6/2拝受 真言宗智山派の寺院。
境内にある千躰地蔵堂は必見。
格子から中を覗くと、9センチ~21センチの大きさの1000躰の地蔵像が安置されている。
江戸時代後期作のものだそうです。
夥しい地蔵尊の眺めは壮観です。
関東八十八ヶ所霊場第52番札所の御朱印と新上総国三十三観音霊場第11番札所の御朱印の2種頂きました。
とてもお優しい御住職さまでした。
留守の時には御朱印が入った箱が用意されています。
有り難い配慮ですね!
上総七福神の毘沙門天さんも、さることながら、千体地蔵ということで大小様々に石像がたくさんあります。
ただ小さい境内なので、詰め込みすぎな感はありますが。
それでも、全体的には手入れもされているし、離れた場所のお堂や梵鐘も含めて雰囲気はよいです。
アクセスは細い道を行かなければならないのが難点だけど、着いてしまえば車を停めるのは楽です。
2018.11静かですが、飛行機✈が飛んで居ます。
平成30(2018)年10月20日(土)新上総國三十三観音霊場第十一番 鹿野山のほとりに住む千体地蔵如意山惣持院 久原寺(くばらじ)君津市西猪原真言宗 智山派観音様;聖観世音菩薩オン アロリキャ ソワカ。
静かです。
景色も素晴らしかった。
御朱印はセルフサービスでした。
関東88霊場、普通のお寺です。
11月27日に行ったら、スゴく素敵な真紅の風景が見られました。
新上総三十三観音霊場第11番。
名前 |
久原寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-1866-8130 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
わたくし達夫婦は 図書館の本を見て20年ほど前にここに詣りました。
そして可愛く美しい石仏に 出合いました。
あれからまたいつか会いたいものだと思いながら今日になってしまいました。