当たりのお店です冷たい蕎麦、鍋焼きうどんを注文しま...
雰囲気最高!!カツ丼と天重注文しましたが、どちらも美味しすぎました!また行きたいリピ◎
琴の音色が心地よい店内で味わう手打ちそばは絶品です!もりそば大盛りを注文したら本当に大盛りのお蕎麦が出てきました!コシが強く香りの良いお蕎麦をお腹いっぱいいただきました!美味しかったです!鴨ざるも鴨の出汁が良く出て美味でした!また来ます!
ふらりと立ち寄りました…が、当たりのお店です😍冷たい蕎麦、鍋焼きうどんを注文しました。
お蕎麦の方はボリューム感あります👍結構蕎麦屋さんに行くと、大盛り注文でも満足度が少ないですが並盛りで、この量なら納得あります😍天ぷらもサクサクで美味しいです海老も大きく満足ですね👌鍋焼きうどんもボリュームもあり、熱々で美味しくいただけました👍👍店先には地下からの湧水も出ていて、この水で蕎麦を作っているのかと。
聞いてないのでわかりませんが‼️源水手打ちの看板は期待してしまいます!
出張の帰りにたまに立ち寄ります。
コシの強いお蕎麦がとても美味しいです。
天ざるのエビが絶品です。
自信を持っておすすめできるお店です。
営業時間がかなりまちまちなのでその点だけ注意が必要です。
先日は19時半に入ったら営業中となっていましたが、今日はもう終わりなんですと言われてしまいました。
ホームページにも21時半までと記載してあるのでその点は改善をお願いしたいです。
ここは美味しい!お蕎麦も手打ちでコシが他店より有ります天麩羅も揚げたてが凄く美味しく、地元に愛されるお店みたいで、あまり教えたく無いお店です未だデジタル決済が、出来ていなく、これからだそうです。
15:00にどこも終わってる中やってて助かりました。
お蕎麦も美味しかったです。
写真は期間限定牡蠣南蛮と牡蠣そば。
登山帰りに寄りました。
お米の量多くて全部食べれなかったです💦お蕎麦細めで食べやすいです、お味は温かいお蕎麦選んじゃったので普通かな。
中落ち丼の味はバツです。
海鮮系はあんまりかもー?☆は2.7くらいです。
天ざると迷いながら結局かつ丼に…最近 かつ丼率多め!ボリューム満点!かつ丼は かなり味濃いめ…少し火を入れ過ぎた感じでした~お蕎麦は冷たい方にしましたが ざる蕎麦では無く冷やしたぬき系~麺は 冷麺の麺のようでした。
お店の作りや接客などはとても良いです。
一言で言いますと大満足です。
旅行の帰り道にお蕎麦屋さんがあったので母と私2人で天ざると鴨南蛮蕎麦をランチ帯に頂きました。
天ざるの方は見たことの無いほどの大きなエビ!味もとても美味しかったです!鴨南蛮も鴨肉も美味しく蕎麦もとても美味しかった!また食べにきたいです。
芸能人の方もたくさんの方が訪れているようです。
ふらりと寄ったお店あんまり期待していなかったけどボリュームはおおくてびっくりランチ1000円は10食までとあったので限定に惹かれ注文五分も待たずに出てきたのはミニそば?とはおもえぬ普通さいずのそば。
いんげんがはいっててなかなかうまい。
そしてハンバーグはつるんとした肉オンリーのふっくらハンバーグ。
これもなかなか。
つけあわせの魚のお浸しもよい具だくさん味噌汁もよし漬物よしでお腹いっぱいになりました。
ライスもついちゃうのはタスカリマスごちそうさま😄
カツカレーを食べた。
かなりのボリュームがあり大満足。
現金のみ。
今度来たら蕎麦も食べてみたい。
駐車場もとても広い。
本日のランチ10食限定はハンバーグや蕎麦、サラダご飯、お味噌汁、おしんこと盛りだくさんで¥900-すごいボリュームです。
中落ち定食美味しかった。
やはりコレも蕎麦がついておしんこ、お味噌汁でお値段は¥1500-くらいだった。
蕎麦をメインにうどんや丼物もあります。
どれもそこそこボリュームがあります。
立地も道沿いでわかりやすいです。
店内はそれほど広くありません。
座席間の仕切りはなく、換気も十分ではないです。
県外からのお客も多く、コロナの流行期には不安もあるかもしれません。
ボリューム満点!おいしくいただきました。
結構混んでいたので地元では有名なのかしら?
そばはとても美味しかったのですが、ご飯は少し水分量が多かったです。
鹿野山の伏流水である湧水と蕎麦の実だけで作ったお蕎麦とのこと。
さっぱりしていてするする食べられました。
お汁は関東風の濃い目の味です。
ビールのおつまみにタコの天ぷら頼みましたが、鰹節とお好みソースが掛かっていて、これはもうたこ焼き。
しっとりとした日本家屋でお蕎麦食べながらだったので、出来れば抹茶塩なんかつけて食べるような正統派の天ぷらが食べたかったな、と思って星4つにしました。
それはそれでおいしかったんですけどね。
雪見障子を通して、狭いけれど玉砂利のお庭が眺められて、今日は優しいピンク色の木瓜が咲いていました。
外観も店内も古い日本家屋風ですてきです。
ふらっと寄ったとこでお蕎麦を食べましたがとてもボリュームあって美味しかったですゆっくりできる雰囲気のお店で 駐車場も、広いので停めやすいです 鴨川や外房からの帰りには必ず寄れますね。
年越しそば!肉南蛮頂きました!お肉の脂と蕎麦汁が妙にあうんですよね、ボリュームもかならあり730円とコスパ最強!おネギもたっぷりで身体が暖まります!
値段は手頃、天そばの海老は大きく食べごたえあります。
鴨汁のつけだれがぬるすぎ。
中落ち丼定食、おいしかったです!お蕎麦は冷たい方がやはりこしがあって美味しかったです。
お料理は出てくるのに少し時間はかかりますが、ボリュームたっぷり。
2時半とかに行っても満席でした。
人気ですね。
ご馳走様でした😃
蕎麦に、限らず、丼ぶり物も有ります。
けっこう美味しかったです。
お蕎麦がおいしいですが、マグロ丼のマグロもおいしかった。
ボリュームもあります。
女性はお蕎麦か丼ぶりかにした方がいいかも。
お水の美味しいお蕎麦屋さん。
更級風の白い蕎麦は好みが別れそう。
揚げ出し豆腐は美味い。
ネギトロ丼のマグロ、めっちゃうまい!!酢飯だと更にいいんですが!蕎麦は他の方が言っていましたが、冷や麦のような味がします…コシはあるんだけど。
お店の雰囲気も良く、店員さんは笑顔がとても素敵です!またリピートしたいです!
--2018.11 そろそろ自然薯のシーズンです。
出動です。
来ました!来ました!以前は、がらすきのことgばかりだったのに、今日は、小雨なのに満席です。
驚きました。
海老天巨大でした。
----自然薯シーズンだけ、麦とろのが楽しめます。
地下水を汲み上げています。
★×4から★×3へ。
2度目の訪問。
あまりリピートはしないのですが、ここのお蕎麦はおいしいので久しぶりに来てみました。
昼時なので混んではいたのですが、女将さんかちょっと。
馴染みの客が多いからか、あちこちでおしゃべりをしています。
そこまではいいとしても、注文したいなぁと呼んでもおしゃべりに夢中。
他のスタッフも呼んでくれません。
ちゃんと周りを見てくださいね。
おしゃべりに夢中だったからか、隣の席のお客さんのセットのお蕎麦も出し忘れ。
前回、すごくいい印象だっただけに残念です。
次回いつくるかわかりませんが、改善されてると嬉しく思います。
肝心のお蕎麦、喉ごしがよくとても美味しいです。
ツルッとしていて、こしがある。
天ぷらもカリっとあがっていて、脂っこくない。
絶品ですね!だからこそ接客面、頑張ってください。
今後に期待します!
昔の農家の家を改造した蕎麦屋さんとろろ芋の御膳を注文仲間は、豚カツ定食などを注文とにかく、すごいボリュームとろろ芋は自然薯かなぁと思うぐらい、美味しく甘味があり、出汁がきいたとろろ芋でしたまた、訪れたいです。
マグロうまし❗量もさることなからマグロのうまさに天晴れです。
流行っていないのが残念なくらいです。
君津へゴルフに行った帰りは寄りやすいのでおすすめですよ。
入り口の土間の席に通されました。
座った目の前が大きな下駄箱で沢山靴が入っており、それを見ながらのお蕎麦は大変不味かった。
二度と行かないでしょう。
うな重いただきました。
魚臭さがなく、おいしかったです。
天ざるは海老の大きさが通常の2倍で驚きました!ボリュームがあるのでたくさん食べる方にオススメです。
美味しかったのですが、蕎麦の量が多かったのと、天ぷらが海老は大きくて良いのですが、人参 カボチャ なすと野菜の私が食べたくない物ばかりで、常連さんには、愛想が良かった気がします。
あの値段で、ボリュームあり味も🙆うな重も肝吸い・サラダ・山掛け・漬け物・デザート付いていて、国産うなぎで、3000円とお得でした。
名前 |
ゆめ一茶 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-32-5512 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~21:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
どのメニューもボリューミーで大食いの人には嬉しいお店、もりそば大盛りを頼んだら三人前位の蕎麦が出て来ました、丼物と蕎麦セットも量がしっかりある、蕎麦はコシのある白い更科系ですね。