らーめんは770円と安くて美味しいです。
筑豊ラーメン山小屋君津店 / / / .
平日の12時30分くらいに訪問。
ウェイティングなしで入店。
昭和ラーメン970円+からあげセット390円!辛子高菜がテーブルにあって食べ放題なのが嬉しい٩( 'ω' )و辛子高菜がラーメンにもライスにも合う!唐揚げ美味しい!九州のラーメンチェーンがなんでココに!?
全体的に普通で、良くも悪くもない。
麺は硬め以上の硬さはできないよう。
高菜が食べ放題なのはうれしい。
初めての筑豊ラーメン山小屋さん昭和ラーメンとネギラーメンを嫁さんとシェアして食べました。
チェーン店との事なので味は問題無し、九州とんこつが食べたくなったらまた来ます。
提供時間には少しやや時間がかかったかなと思ったんですけど中にいる店員さんのおばさんがめちゃくちゃいい人ですごい気になる存在でした。
隣に来ていた子供にもどこから来たのとかどうやって変えるのとか何かいろんなお話をしてくださったりとか私たちが買う時もニコニコして笑ったりとかして、1人でたくさん働いてあるのがすごく印象的でした。
すごい頑張ってるなぁと思ってお手伝いもしてあげたくなるような気持ちでしたし、すごく美味しく食事をできる環境にありました。
食事が美味しくできるかっていうのもどうかなって思うんですけど、それだけではなくこのおばさんがいらっしゃることですごく店内は明るく名古屋かなムードに一平していたためすごくありがたかったです。
そしてラーメン自体もめちゃくちゃおいしかったです。
なんか懐かしい味というか、そしてとんこつがめちゃくちゃ濃くてそれがすごいおいしかったです。
チャーシューラーメンに卵かけご飯を注文。
辛子高菜は食べ放題。
チャーシューは10枚ほど入っていました。
やっぱり九州出身の自分には豚骨ラーメンだ。
隣の人はお母さんと呼んでいたし、ホーム感あふれる接客で良い気持ちになりました。
また来ます。
君津の豚骨ラーメン屋です。
市街地から相当離れているので車がないと不便ですが、濃厚な豚骨味を味わえます。
昭和ラーメン(普通のラーメンに味玉が入っている)と餃子セットを注文しました。
券売機で先に購入するスタイルです。
まずはスープから。
これだけでご飯が食べられるくらい豚骨のダシが効いてて美味いです。
細麺はすぐのびるので硬めがお薦めです。
紅生姜はセルフサービスなので、味変して楽しむことができました。
餃子は小さめなので一口でいけます。
替え玉もお願いしようと思っていたのですが、スープを飲み過ぎてしまい断念しました笑ラーメンを食べ終えて水を飲んでいたら店主のおばあちゃんがやって来て、もう片付けていい?と言われました。
食べ終えたばかりで長居するつもりはなかっただけに、少し後味の悪さが残りました。
山の中でこんなに本格的な豚骨ラーメンが食べれるとは思いませんでした。
ラーメンの種類も多く、選ぶ楽しみもあります。
豚骨スープの香りがガツンと来るラーメンでした。
ゆず玉ラーメンはピリ辛で美味しかったです。
替え玉150円もお願いして大満足でした。
なかなか美味しくてサイドメニューも沢山あって好きなお店で、らーめんは770円と安くて美味しいです。
これをチャーシューメンにすると1
北九州辺りを走っていると良く見るラーメン山小屋。
チェン店だったんだ…外が暑いからなのかクーラー意味ないくらい暑い店だった。
味は豚骨ラーメンでスープは熱々!紅生姜にしても唐揚げに付けるマヨも全て金額かかるのにはビックリ…唐揚げも熱々で美味い。
また行くか⁈と思うと機会あればかなぁ…一生懸命に働いている年配のおばちゃんに⭐️二つ。
筑豊ラーメンと博多とんこつの差は正直わかっていませんが、豚骨ラーメン屋さんとしては美味しいです。
☆4か迷うところですが、少しスープがあっさりなので福岡出身者としてはややパンチ足りず☆3。
関東の方にはちょうどよい味かと思います。
気になってた所へ初訪問!駐車場が広くて、店内もカウンターとテーブル席があって広めです。
元気なおばちゃんと男性2名がいて皆さん感じがよく、見てて気持ちいいです。
肝心なラーメンの味は、とても満足です!こっちでは所謂竹岡式が多いので、嬉しいです。
ただちょっとメニューの一部が見づらくて、普通のラーメンを見つけられなくて味玉の入ったものを注文してしまいました。
高菜や紅生姜、水などはカウンターの所にあり、自分で取るスタイルです。
こちらもアルコール設置されてるしキレイに保たれてるので、こんなご時世ですが問題ないかなと思います。
テイクアウトで焼飯を買われてる方が結構いたのできっと美味しいんだなと、気になりながらお店を後にしました。
また伺いたいと思います。
近隣にある豚骨ラーメン店としては、美味しく高菜もサービスなのでお気に入りです。
九州の系列店と比較しても変わらない味でした。
ただ、近日行ったときに全体的に値段が上がっておりビックリ、理由は分かりませんが、900円前後はイメージ変わると思います。
とん塩ラーメンとん玉麺美味しかったです!塩っぱ過ぎず脂っこくなくバランスとれてると思いました。
味玉も美味しかったなぁ。
少し豚骨の匂いが気になりましたが‥ってとんこつラーメンだしね。
11時半頃入店。
すんなり座れて注文から食事、お会計までスムーズでした。
時間が前でも後でもズレていたら色々待つ事になっていたなぁ。
運良し。
どこぞの博多ラーメンチェーンより遥かに旨い。
スタイルもスタンダードな福岡ラーメンで、高菜紅生姜が無料取り放題。
フライドガーリックも取り放題。
替え玉¥100も嬉しい。
味は福岡ラーメンど真ん中なスタンダードだとおもう。
個人的にとても美味しくて好き。
炙りチャーシュー?のスープが美味しかった。
麺は 太麺が合うと思う。
普段は夜行くが、昼に行ったら女性店員がいて、かなりイラッとする接客された。
男性店員はいつも丁寧でラーメン美味しいのにぶち壊し。
子連れで食べてて遅くて申し訳ないと思いつつ口に入れて、完食させたら間髪入れずに『もういい?いい?』(次待ってるから早く)うちらより前に居てのんびり食べてるファミリーには言わず。
すごく追い立てられました。
子連れは昼に来るなってか。
家族旅行で鴨川シーワールドの帰りに寄りました。
観光地にしてはとても本格的で美味しい九州の豚骨ラーメンです。
ラーメンも美味しいし、餃子も唐揚げも美味しかった。
サービスの高菜のも美味しい。
ホールの女性の方も元気で気さくで良かった。
ただ一点、5人家族(大人2人、子供3人)で食べるとラーメン店にしては結構な金額にはなりました。
EDYやペイペイ、スイカやパスモは使えますが、クレカは使えませんので注意してください。
昭和(むかし)らーめん ¥920-九州豚骨らーめんで細麺。
固めで頼んだがそれほどでもなかった。
替玉(細麺と太麺あり)は細麺をバリカタで注文。
初めからバリカタで頼めば良かったようだ。
豚骨臭はそれほどでもなく食べやすい。
麺もいい感じ。
味玉は好み。
高菜や紅ショウガ、ニンニクはコーナーにまとめられセルフサービスとし、小皿で持ってくるスタイル。
気づかないと豚骨らーめんには当たり前のトッピングがゴマしかできないことになるので注意。
卓上のコショウはミルタイプの黒コショウ。
ホワイトの方が合うと思うのだが。
マンガは充実している。
何回か行って食べてるけどやっぱり旨い❗替え玉が直ぐに出ないのが欠点です、いつも昼は、沢山人がいるので時間をずらした方がいいです。
富津海岸に潮干狩りに行った帰りに2年ぶりに食べに行きました。
ホールのオバちゃん、相変わらずお元気そうで良かった(^^)どのラーメンを食べても間違いなく美味しいのですが今回、自分は塩ラーメン(写真を載せたかったけど、どういう訳なのか載せれなかった)息子は黒まーゆラーメンを注文しました。
5分程待ち、やっと目の前にラーメンが到着。
一口スープを飲んだだけで顔がニヤけてしまいました。
くどくなくスッキリとしたラーメン、とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
チェーン店ですが、豚骨臭がしっかりする細麺ラーメンが食べることができます。
私にとっては辛子高菜の取り放題は嬉しい限りです。
着丼前に、備え付けの小皿があるのでにゴマをすりおろしておくと味変がとてもスムースに。
駐車場も広く安心して止めることができます。
「何故ここに?」という素朴な疑問が湧いてくるのですが、しっかりと豚骨チャージをして大満足です。
豚骨臭好きな方、一度お試しあれ!ご馳走様でした。
ラーメン美味しいです。
あと店員のおばあちゃんが優しい👵
本場豚骨ラーメン食べられると福岡出身の元同僚が好きだったお店。
コクがありまろやかなスープはまさしく豚骨。
高菜紅生姜ニンニク入れ放題も嬉しい。
駐車場も広く、PayPayや電子マネーでも決済可。
ただ不思議なのはFMヨコハマがいつもかかっている。
ここは千葉だよ。
濃厚味噌ら~めんに、無料のピリ辛高菜漬けをたっくさん入れて食べるとおいしいです。
また、セットのライスu0026餃子を頼めばそのライスに高菜漬を混ぜて食べてもおいしいよ。
意外と、リーズナブルなお店ですよ。
味は感性の違いがあるので、一度寄ってみては、いぎ?
定番のらーめん750円とめんたいご飯ミニ170円をいただきました。
福岡に本店のあるチェーン店で千葉県に現存する唯一の支店。
リンガーハットが実は長崎県民に愛されているように、こちらのお店も福岡県内に多数店舗を持つ本格派。
※かつては新習志野のミスターマックスの脇にもお店がありました。
『匂いがあるのがあたりまえたい!』と言う嬉しいフレーズが暖簾に書かれた店内。
扉を開けた途端に漂う豚骨臭LOVEです。
カウンターに薬味コーナーがあり、辛子高菜や紅生姜はこちらから小皿でお好きなだけ。
他の素材に頼らず、豚骨のみをグラグラと煮出したコラーゲンたっぷりのスープはこちらならでは。
ごちそうさまでした!久しぶりに旨い豚骨ラーメンをいただきました!!
早く行かないと、スープが無くなっちゃいます。
何回目かの訪問定番のらーめんを注文スープは熱々で一口目で火傷するかも?味は及第点麺は少な目で 私でも物足りなさがある 750円は高いと思います替え玉すればお腹に貯まると思いますがそこまでは食べられません。
安定の九州豚骨ラーメン。
相当昔に九州で食べたのが初、その後も清澄白河の店舗に仕事場が近かった時よく寄ったな。
出先で近くにあるのを発見、久しぶりに食べたくなり寄りました。
当然極細麺を選択し、替え玉時に高梨・紅生姜・ニンニク(いずれもサービス)を投入。
最後にライス中盛りをスープに絡めて完食。
ご馳走様でした。
麺の硬さは若干やわらか目なので好みより1つ硬めをお薦めします。
私は普段バリ硬ですが、ここでは針金がベストでした。
駐車場広いです。
カウンター席が多いのも一人客にとってはありがたい。
昭和ラーメン950円、ギョーザ290円、替玉100円也。
合計1340円也。
ラーメンが少し高めの設定。
味は普通のこってりした豚骨。
個人的には脂がくどくて好みではないが、出汁は出ています。
もっと、さらっとしていれば、尚良し。
ギョーザは普通に美味しい。
土曜の昼に行ったら、まあまあ混んでいて、お店の方々がバタバタしてました。
接客は悪くないのですが、バタバタしていて行き届いていない感もありました。
混雑時はもう一人くらい従業員がいないと大変かなぁという感じ。
替玉できるのはいい。
チャーシューもうまい。
味玉もうまい。
唐揚げは一個90円で一個から注文可能とのこと。
客側からすれば、セットメニューとか作れば、もう少し頼みやすいのかなとも思う。
個人的には星3つ半といったところですが、具材の美味しさ、ギョーザは良心的価格でまあおいしい、水のポットが各席に等間隔に置いてある、カウンター含めた席数の充実、駐車場の充実、電子マネーが会計で使えるなど、気配りも感じられるので、星4つです。
良いお店ではあると思います。
持ち帰りの唐揚げも美味しい。
昔ながらの九州ラーメンと高菜、餃子も是非食べてみて下さい。
のりラーメン(カタ)+黒替玉(バリカタ)+唐揚げいただきました。
ラーメンは美味しい!とんこつ好きなら皆さん好みでしょう。
唐揚げはまあまあ。
ラーメンに比べて薄味かな。
無料の高菜はうまい!紅しょうがは好みではなかった。
しかしながらラーメン830円は高いかなぁ。
今回総額1240円とはなかなかの金額でしたね。
ラーメンは人によりかなり好き嫌いが別れる食べ物なので、味に関しては完全に個人意見ですが、私は美味しいと感じました。
店員さんの感じもとても良いし、居心地も悪くありません。
無料のトッピングはコの字型カウンターのコ←(縦線)の所にあります。
北九州出張の時だけの楽しみでしたが、こんな近場で味わえるとは有難い限りです。
黒ラーメンを頂きました。
(830円) 替え玉も出来るようでしたが、250円とちょっと高めの設定。
豚骨がしっかりしている。
麺は細麺なので少し硬めのほうが良いかも。
スープは割と濃いめで味がしっかりしています。
博多ラーメンだけあって替え玉が可能。
麺の固さも選べます。
豆板醤がのった赤替え玉と秘伝の黒ダレを使用した黒替え玉もあります。
メニューが豊富でおなじみのにんにくや辛味高菜の他色々トッピング調味料があり充実しています。
(小鉢でそれぞれ取りに行く方式)ツーリングの途中で寄りましたが美味しく食べられました (^^ただ、店員が少ないのか、裏に行ってしまってなかなかオーダーが取れないこともありました。
ちなみに電子マネー決済に対応している模様。
名前 |
筑豊ラーメン山小屋君津店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-70-1235 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~20:30 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔ラーメン食べました。
若干臭みがあるスープでした。
麺の量は女性には丁度いいかな。