真ん中に、ドーンと楕円形の深い湯船あり。
薬院駅から程近い銭湯フチもアールの豆タイルで彩られた三次元曲面の円形浴槽が美しいです。
狭いながらも楽しい銭湯。
入浴+石鹸+シャンプーで合計¥510なり。
手拭い一枚持ってけば、いい湯が楽しめます。
夏はきっと暑いから、おすすめしない。
お湯はぬるめ、時間かけて温まって、お風呂上がりに外に出てひんやり、こういう季節に夕方に利用するのはアリ。
土地柄にも相まって、近くの店で一杯やりたくなります。
THE昭和の素敵な雰囲気が漂う銭湯脱衣場は床もロッカーも天然の木でとても懐かしく情緒ある雰囲気です交代で番台に座られる年配の夫婦は優しくて暖かくてホッと癒されますスーパー銭湯もいいけど、たまには昭和に戻り、心から温まるのもいい風呂上がりはキンキン冷えたビール100円の牛乳、ヨーグルトもある歴史ある福岡遺産をみんなで支えいつまでも残してほしい銭湯です。
天神から歩いていける昔ながらの銭湯古いけど清潔感があります。
ホッとできるところ♨️ゆっくりゆったりのんびりして、あたたかく過ごせます。
ノスタルジックな雰囲気の銭湯。
お湯加減もよく、シャワーも使えます。
浴槽は楕円形のアイランド型と壁際にライオンの給湯口がついた1人用のものが1つづつ。
細かいタイルが可愛く敷き詰められ、きれいにメンテナンスされていて気持ちよく入浴を楽しむ事ができます。
昔ながらの設備がいい状態で残されている、大変雰囲気のある銭湯で、脱衣所にはソファーも設置してあるため、脱衣所でも浴室でも気が済むまでぼーーっとする事ができます。
日曜日に開店と同時に暖簾をくぐりましたが、そこそこ地元と思われる入浴客で賑わっており、愛されてるんだなあと嬉しい気持ちになりました。
今泉の南の奥にあります。
福岡に残っている銭湯の中でもキレイに維持していると思います。
タオルは無料で貸してくれます。
中央に円形の浴槽、端に一人用の小さな浴槽が付いている、この地方でよくあるスタイルの銭湯です。
シャワーは一部の洗い場に付いています。
子供用に輪投げが置いてあって、息子を連れて行った時は活用しました。
外にはベンチが置いてあって、夏は涼むことができます。
繁華街に近く、飲んだ前後に入れるので便利です。
若い常連さんが結構いるのが印象的です。
都湯さんとどちらに行こうか迷った末近かったこちらへ。
昔の銭湯がそのまま残ったような感じです。
番台のおばちゃんと話したところ、昔は200件ほどあったらしいですが、今では13件しか残ってないとか。
いつまでも残っていてほしいです。
素敵すぎます。
入り口を入った途端タイムスリップ!幼少期を思い出した。
スーパー銭湯みたいにボディソープやシャンプーは無いけれど、それすらも昭和味です。
440円で昭和を堪能できるなんて最高です。
深夜に博多を出る夜行バスに乗る前、たまたま、夕方は天神界隈にいましたので、リーズナブルな銭湯を利用しました。
昭和の雰囲気がそのまま残る、しかし、お湯は暑すぎない、素敵な銭湯でしたが、このご時世、内風呂が当たり前となっていますので、経営は大変だと思います。
けっこう都会の中にありますが、昭和なかんじが漂っていて、なんとも癒されます。
タオルは10円で貸してくれますし、シャンプーとリンスは各々30円でちっちゃいのを売ってくれますので、突然手ぶらでもOKです。
【本庄湯】西鉄大牟田線天神駅福岡の激渋下町銭湯。
the銭湯という感じで、中央にこじんまりとした浴槽が一つと水風呂、湯は40、1度で入りやすかったです。
居眠りをしている番頭の女将さんも愛想が良い。
日本でアップルストアから最も近い銭湯ではないだろうか?シャンプー、リンス、石けんの備え付けは無いので持ち込み(ドンキも近い)かそこで購入を。
貸しタオルは10円、ドライヤーは20円。
思いっきりレトロ。
露天風呂もある。
せまいけど混んでなくていいよ。
西鉄福岡駅と西鉄薬院駅の間の今泉の町中にある古き良きレトロ感漂う銭湯。
入口の暖簾をくぐり番台にて湯料440円を支払い、脱衣場に入ると古びた木製の下駄箱に床やロッカーが鼈甲色に輝いていい味出してます。
浴室は入ると塩素の臭いが漂ってます。
昔は井戸水を使ってたそうですが、今は水道水を沸かしているそうです。
真ん中にある大きな楕円形の浴槽は深さが結構あるので、小さなお子様連れの方は間違いなく足がつきませんので要注意です。
風呂上がりにかかせない牛乳は1本100円。
福岡県の中心街から徒歩で行ける範囲にこんな銭湯があるとは驚きです。
息子達と入りました。
とても素敵なお風呂屋さんです。
子供達もお気に入りです。
輪投げがありますよ。
湯上りの飲み物が良心的な価格です。
また子供達連れてお邪魔します。
お世話になりありがとうございました😊ただ、謎なのは湯船の向こうにある扉ね🚪子供達が気になりまくりでした^_^
昔ながらのお風呂やさん。
早い時間はお湯が熱い、後半は丁度よくなる。
大きくなく、アットホームな感じが好き。
浴場中央に、湯船があります。
湯船の水深は深さがあるので、湯船の底に座ることは、おすすめできません。
湯船の内側のヘリに、腰掛ける仕様になっています。
下駄箱、更衣室のロッカーは、コイン式でもなく、使用料も別途、かかりませんでした。
平成29年4月。
昭和の風情が漂う銭湯アップルストア、ソニーストアの程近くにあり、歩いて行きやすい中央に楕円形の浴槽、右奥に小さな浴槽があるが、大人数だとくつろげなさそう料金は大人440円貸しタオル10円、コーヒー牛乳100円、ビール200円は良心的価格設定だと感じた。
真ん中に、ドーンと楕円形の深い湯船あり。
入り口や、はいってすぐの内装は情緒たっぷり!水風呂、泡風呂なしゆったり派より、情緒派向けのお湯やさんでした。
昔ながらの銭湯。
午後11時まで営業してるから、仕事帰りや出張中のサラリーマンにも人気!
名前 |
本庄湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-741-0709 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木土日] 16:00~23:00 [金] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
仕事帰りの飲み会前に立ち寄りましたが、ドラマに出てくるような銭湯。
情緒ありまくりの歴史を感じる銭湯です。
シャンプーや石鹸がありませんので、持参必須。
ドライヤーが3分20円。
いやあ〜激渋です。
平日6時のせいか貸し切りで、ゆっくりできました。
も少し安かったら頻繁に通いたい。
けど、街中だから仕方ないかな。
また行きたいです!