房総半島の標高280メートルの三石山山頂に建物より...
真言宗智山派 三石山 観音寺 / / / .
房総半島の標高280メートルの三石山山頂に建物より大きな巨石が3っつ鎮座するパワースポットです。
シドニー五輪の前にマラソンの高橋尚子選手がお参りし見事金メダルを取ったのは有名な話しです。
あの高橋尚子さんと小出監督も訪れた巨大岩と境内がひとつになったような寺…。
願い事が必ず叶うと評判です…。
千葉県の真ん中あたり山の中に建立されてますが車でも問題なく行けます…。
冬季は閉門が14時なので要注意です。
御朱印(300円)目的の訪問。
『御朱印でめぐる千葉のお寺』には載っていない。
創建1409年の真言宗の寺。
3度目の正直で参拝できました。
亀山ダム経由で、落石があるクネクネした山道を上がったところにあります。
本堂などは岩場に沿って造られており、景観も素晴らしく奥の院には縁結びの社がありました。
奥の院に行くにはなかなかの細い道を行かなければならないので要注意です、あと閉門時間が14時となっており稀にそれより早く閉め始めることがあるので参拝する方は時間に余裕を持って訪れるのが良いと思われます。
千葉県にある観音寺。
お堂の上に石が乗っている凄いお寺。
3月末なのにまだ残雪がありました。
由緒あり素敵なお寺でした。
よくこの場所に本堂など建てられた物と、感動しました 岩にそって建てられた本堂など素晴らしです。
縁結びの奥の院は上がると景色も良くいいですね。
不思議な観音堂、なんで険しい山の上に建てたのか❗
駐車場も何ヵ所もあり清潔なトイレも。
何よりも奥の院が素晴らしく大絶景。
本当に山のてっぺんに‼️
大きいお寺ではありませんが、歴史を感じます。
山頂からの眺めは絶景で、御利益もありそう❗
こんな人里離れた山深いところに、600年近く前に寺を作ったんだなぁ、と驚きました。
多数あるお地蔵さんが可愛いです。
勤行巡りで出会った場所です。
素敵なお寺です。
縁結びにはハンカチ持参を忘れずに、奥にある奥の院へ進んでください。
細い上りの階段があります。
台風被害のあと、かなり復旧が進んで、今は参道も綺麗になっています。
山道もちゃんと車が通れるようになっています。
お寺の方もとても親切丁寧な対応をしてくれました。
三巨岩が聳える三石山観音寺。
縁結びのパワースポット♪
こちらのお寺は、商売繁盛と、縁結びが有名らしく、数年前から職人の彼がお正月にお詣りに行っていたらしく昨年から一緒に初詣に行っています。
縁結びを祈願する山の頂上から、お天気が良いときは、富士山が見えます。
昨年(2019年1月3日)は、富士山が良く見えました。
※写真参照残念ながら、今年2020年の1月2日に行ったときは見れませんでした。
縁結びと言っても、彼氏、彼女だけでなく、人と人を結ぶ縁結びの意味もあると思うので、近くの方は、ぜひ足を運んでみて下さい。
2019年の台風15号で被害がありました。
現在は直っていますので、千葉にお寄りの際には是非訪れて、復興のご協力をお願いします。
駐車場は、展望台近くではなく、観音寺の門の近くの10台程の方がアクセスしやすいです。
縁結びの神様👼勝負の神様?です。
駐車場も割に広く山門近くに3ヶ所位ありトイレも新しく頂上まで道は割になだらか御朱印もあり神社はいくつかの岩山にめり込み祀られています。
本殿に沿って2っの岩山の間の細い道「産道?」を模した道を歩き途中途中に七福神?が祀られている道←短いが狭いを登ると本当、岩だらけの場所に小ぶりの祠があり両脇の鉄さくにハンカチが結ばれ良縁祈願を祈願出来ます。
晴天だと富士山も見れますよ。
あと割りと寒い季節は風と岩の冷たさが厳しいかもwww夏なら涼しくてオススメですょ。
本当に静かな山寺。
気も良いすてきなお寺さんです。
こじんまりとしてはいますが、岩に食い込むように建てられた本堂には、一瞬はっとさせられます。
私はいつも車で行きますが、歩いて登って来られる方々もちらほらお見かけします。
奥まで進んでいくと細い階段がある、それを登り、岩の隙間を登れば頂上にハンカチを結ぶところがある縁結びとの事足場が悪いので注意ですがとても景色が良くて最高でした(o^∀^o)
昨年に続き2回目の参拝でしたが、亀山ダム側の道から上がったら工事中で少し狭く、帰りに笹川湖方面に降りたら前から来た車がいて、毎回なかなかスリリングです。
平日行っても参拝客がぽつぽついるけれど、駐車場からお寺まで歩くのが多少距離があります。
山の上から、周りの景色が少し見えるのが清々しいです。
境内の外れの崖っぷちや、巨石のある辺り、弘法大師の像がある高台などいかにも山のてっぺんのパワースポットな感じがします。
#磐座 以前来たら 閉山時間で2度目の挑戦でやっと入れました。
3つの奇石が向き合うところに 沿う感じで拝殿があります。
なかなか見応えがあります。
拝殿横の小さな隙間から回り込むように磐座を登って奥の院へ行けます。
参拝者のマナーが悪いのか 注意書きの札が多いのが氣になりました。
境内を出てすぐ 左隣に鳥居があり 前回来た時に 頂上らしく処まで登りました。
かなり急で大変でした。
小さな三角形の石がありました。
日本の古代からの聖地 磐座を集めた mapを各地域で 製作しましたので 皆様で シェア して活用ください。
リンクフリーです。
磐座が氣になる方は 磐座MAPで 検索して観てください。
my mapでシェア公開してあります。
アクセスは465号からの方が無難です。
私は24号から行きましたが、落石注意の看板の下にちゃんと落石があったし(笑)、かなり大き目の枯れ枝なども落ちています。
これらは山側、つまり24号から登ると左側に落ちているのでそれを避けるために谷川(右側)に寄り気味に走らざるを得ません。
しかし道幅が狭くカーブが多いので万一対向車が来ると困るなと思いながら走りましたが、運良く一台も会いませんでした。
駐車場はこのような辺鄙な寺には過分と思われるほど何箇所もありましたが、全て寺入り口から465号方面側にあります。
つまり混雑時には24号から来ると一番入り口に近い箇所に止められるという事です。
ですが、道路の整備状況は465号側の方が落石、落枝も無くきちんとしているので一般的にはおすすめです。
*寺の閉門時間は15:55 と早めなのでご注意ください。
*車上荒らしが多発しているとの看板があったのでご注意ください。
車の場合、国道465号か県道24号片倉ダム奥が入口です。
どちらも看板があります。
(県道24号の入口看板は小さい。
)林道片倉三石線の途中に駐車場があります。
体力のある方は、上総亀山駅から徒歩でのハイキングもおすすめです。
ただ、列車の本数が少ないので計画は必要です。
亀山湖→林道片倉三石線→三石山(5km:1時間10分程度)
名前 |
真言宗智山派 三石山 観音寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-39-2266 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
駐車場から道なりに下り坂を降りていくと、入り口の門が見えます。
門を入って数分歩くと、本堂に着きます。
山の上にある寺だな〜と周りの景色を見てあらためて実感。
本堂からさらに奥の院へは、急な階段と岩とを登ったり降りたりします。
14時には門が閉まるそうで、それまでには出なければなりません。
一度訪れてみたかったので、とても良かったです。