朝9時30分に久留里城へ伺いました。
上総国、安房国を支配した里見氏の城と言えば、本拠のここ久留里城と館山城が有名。
共に名城には選ばれていませんが、ぜひ訪問したいと思っていた城跡です。
館山城では、城跡というより公園という感じでしたが、久留里城は、期待以上に城郭として遺構が残り、整備されていました。
旧登城口から登っていくと、堀切跡も確認でき、曲輪跡や資料館の建つ二ノ丸、そして本丸。
建っている天守閣はともかく、隣の土の天守台跡や土塁。
また薬師曲輪から見下ろす三ノ丸辺り、総大将「地黄八幡」こと北条綱成の攻め手による古戦があった場所を見渡せる景色は、歴史ロマンを感じます。
個人的には、本多忠勝を大河ドラマ化に推す大多喜の人たちに申し訳ないですが、大多喜城よりもこちらの久留里城の方が、100名城に相応しいのでは?と思ってしまいました。
思っていた以上に、いい城巡りができました。
もし、次の100名城の選出があったなら、ぜひ選ばれてほしい、と思いました。
時々、鴨川へ出かける折によく傍を通るのですが、模擬天守閣ということもあり、いつもスルーしていました。
しかし、このところ里見氏研究の講演を聴いたりするうちに里見氏と北条氏の戦いがあったこの久留里城に興味がわき訪問。
資料館の入館は無料で、立派な縄張り図も無料でいただけるのは有難いことです。
そして何より本丸まで上がって眼下を眺めると、城の縄張りがよく見て取ることが出来、とても興味深く楽しめます。
駐車場からの登りはちょっときついものですが、舗装道路よりも土の道の旧道を登ることをお薦めします。
◆令和5年3月初訪問房総ツーリング途中の立ち寄りです。
無料駐車場からものすごく登ります。
小生59歳、ヘルニア手術5回、ギリギリでした。
登る価値があるのか?と問われると正直分かりません。
鉄筋コンクリート造のエセ天守閣があるだけなのですが、達成感は半端ないです😎
ムロツヨシさんの散歩番組を見て、前回は喜楽飯店だけしか行けなかったので今回は半日使って、くるり庵のカレーうどんと、久留里城に行きました。
あえて車を久留里駅前に置いて歩いていきましたが、往復4㎞なのですが多少のアップダウンもある上、久留里城は山の上にあるので城までの登りがキツイです。
私は城まで点在する井戸の名水を堪能しながら歩きましたが..。
ちなみにお水は、日本の名水に選ばれてることもあり、冷たくて美味しいです。
城は再現された観光城ですが無料で天守閣まであがれる上、眺めは眼下に里山風景が望めて、気持ちがいいです。
ちなみに、資料館も無料で観覧できます。
私は十分楽しめましたが、お子さま連れや、若い方には面白くないかも?そういえば、野生の猿も目撃しました~(笑)
頂上の天守閣までかなりのの急勾配で、駐車場から高度差が100mあります。
頂上までの道の入り口に高齢者同伴の方は車で上ってくださいの注意書きがあり、母をクルマで乗せていきました。
大変助かりました。
注意書きのところには杖の無料貸し出しもあります。
頂上の天守閣は休館でしたが、大変いい眺めです。
久留里駅から結構離れてるので、車で行くのが正解。
駐車場から登り坂です。
年寄りにはきついと思われ。
無料の駐車場からは、かなり歩きます。
貸し出しの杖があり、坂道を登ります。
二ノ丸に着くと、資料館が無料で観れます。
そこから本丸まで歩くと城があります。
眺めは良いです❗
見晴らしが良いです。
駐車場も広くて無料で停められます。
駐車場からお城までは急な坂になっているのでちょっと疲れます!
久留里城は築城後に雨がずっと降り続いたと言う伝説から「雨城」の異名があり、山頂はいつも霧が掛かり攻めづらかったとの事です。
再建された天守へは相当な登りが必要となります。
麓の駐車場🅿️からは舗装されていますが急坂をひたすら登っていきます。
確かに雨☔が降ってたらココを登るのは相当キツいと思います。
坂の途中にある資料館から先は山道を上がっていきますが2019秋の台風被害により道はかなり傷んでいました……😵、ちなみに道は木々に遮られていて直下まで天守閣は拝めません……(^_^;)天守閣はコンパクトですが、久留里の街並みが見下ろせます。
それ以外の方向には山々が広がっていて千葉県が意外にも山深い事が実感出来ます。
戦国時代は安房の武将の里見氏の拠点だったみたいですが、平和になった江戸時代の久留里藩主にとっては使い勝手が悪い山城だったんではないかなぁ…⁉️と思ってしまいます。
別名「雨城」と呼ばれ築城後、21日間も雨が続いたそうです。
訪れた今日も雨でしたが😅空いてて駐車場から天守までの道を森のマイナスイオンを感じながら歩いて行きました。
再建されたお城ですが、なかなか面白い資料展示もあり良かったです!雨だったので色々と探すのも面倒なんで駐車場内にある「森のさと」というレストランでランチしましたが、美味しかったです♪
駐車場から結構距離があり、勾配もきついです。
台風の影響か路肩が崩落している場所などもあるため、安全に注意。
天守閣の中にはパネルが少し展示されているだけですが、最上階から城下を見渡せます。
なお天守閣の横に天守台があるという謎建築です。
とにかく凄い坂を上った先に久留里城と絶景があります!天守閣の手前に無料で見学できる資料館があります。
当時の貴重な甲冑などが展示されておりました。
久留里城は鉄筋コンクリートで再現されたものですが、大きさは当時の城を忠実に再現したようです。
上にあがると景色が綺麗に見えます。
入館料が無料、良心的です。
地元民からの提供された、戦国時代の甲冑や、武器が展示されている。
一見の価値ありです。
山城です。
本丸まではちょっと距離がありますが、登りきった所に模擬天守が建っており眺望は最高です。
二の丸の博物館も展示物が充実していて見ごたえあり。
浜松城を模した天守は山の上、頑張って登らないといけないが 眺望が良いです。
浜松城の天守は、石垣と建物の大きさが異なり変なので、真似しない方が良かったかな。
当時は石垣を使った城ではないと思われ、違和感は有ります。
国道412からの入口が分かりにくいし、若干狭い道路なので注意が必要。
山城の遺構。
復元した久留里城もある。
眺望も良いので、散歩がてら訪れてほしい。
駐車場からは激坂を10分ほど登る。
足腰の弱い方や、障がいのある方は、頂上にも専用駐車場があります。
現在の天守閣の隣にある台場が本物の遺構です。
以前から久留里城があるのは知ってましたが今回初めて行ってみました。
この地域の歴史も勉強できますので一度は行かれてみると良いと思います。
名前 |
久留里城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-27-3478 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
朝9時30分に久留里城へ伺いました。
この時間帯までは、お客さまは二組程度しかいませんでしたが、帰り道の段階から増え始めてきました。
無料駐車スペースから山道を登っていくと博物館やお城までたどり着けますが、かなりの勾配なので歩きやすい靴でいきましょう。
またアブが大量にいますので注意です!城からの展望へ見晴らしが良く、時間を忘れるほどゆっくりと眺めてました。