おにぎり全て美味しくボリュームも有りましたGoog...
千葉県君津市の藤美にてランチ🥕🫑店舗前の他、そばの旗が立っている空き地は駐車可能となってます狭い場所ではあるので、近くの地域交流センターの駐車場を利用させて頂き、徒歩の方が良いかもしれません🙇様々な種類のそばがありますが、写真のランチセットはお得です!!1,200円(税込)にて蕎麦の他、天ぷらにおにぎりまで付いてきます🤣のど越し良いさっぱりした蕎麦に、サクサクの天ぷらが食べられる大変大満足なランチでした👏
本当に美味しいお蕎麦と天ぷらでした。
十割そばの手打ちでお蕎麦は絶品でした。
天ぷらも脂っぽさはまったくなくカラッと揚がって野菜本来の味を失うなとなくおいしかったです。
犬連れですでしたが、外で一緒に食べることもでき、水も湧き水でとても美味しかったです。
車も側に停められて足の弱ってる母には良かったです。
久留里駅から徒歩圏内、正源寺前の小路を下ると、すぐに店が現れます。
店舗前に2~3台、店舗先にも砂利の駐車場もあります。
時期的に、店名にも含まれている藤棚が満開。
店内はコンパクトですが、ご夫婦が元気にお迎えしてくれました。
水などはセルフサービス。
蕎麦も天ぷらも好みでした。
お店に入る道がちょっと細いので通り過ぎてしまいそうですが、小さい看板があるので見逃さないように。
ランチはおにぎり2個がつくので、いつもランチを頼んでしまいます。
今日も満腹になりました。
昨年は5月に来て藤の花が散ってしまっていたので、今年は4月下旬を狙って来ました。
肌寒い日でしたが、藤の花の下で美味しいお蕎麦をいただきました。
あったかい蕎麦にすればよかったかなぁ。
昔ながらのお蕎麦屋さんという雰囲気で、こぢんまりしていて温かみのあるお店。
年配のご夫婦と息子さん?で切り盛りのよう。
メニューも豊富。
ボリューム満点。
そして美味しい!蕎麦好きの主人も◎なお店で嬉しかった。
ランチセット1,100円を注文。
お蕎麦、野菜天ぷら、おにぎり二個、お味噌汁と盛りだくさん!とっても大満足でした。
また近くに行く時は寄りたいです。
駐車場も数少ないですがあります。
ツーリングの帰り道に評判のお蕎麦屋さんがあると聞きつけ立ち寄りました。
海老天ぷら蕎麦をせいろで注文した後にお得なランチセットがあると分かり、「しまった!」。
お蕎麦の量が成人男性には少し足りないかと思うので良く噛んで満腹中枢を満たしてください。
味は満足です。
暖かい日には外で愛車を愛でながら食べられます。
久留里城訪問の際に昼食のため立ち寄りました。
野菜天ざるを注文。
注文した後にお得なランチメニューが有ったことに気づく、しまった!天ぷらは揚げたてサクサクで美味しく、お蕎麦も少し平べったい感じでこちらも美味。
店内は馴染みのお客様が多く、アットホームな雰囲気。
内装、外観も趣の有る感じで良し。
暖かい季節は店の外で食べるのも良いですね。
ごちそうさまでした!
藤美11:30開店、人気店とのことで、開店前に到着、すでに2組の先客。
店の前の駐車場は3台くらいとめられそうです。
店主のおじいちゃんが早めに出てきて、先にメニューを頼んで、入店。
1組目のお客さんは30分程度でランチセット到着。
店内はテーブル3つ(4人掛け)とカウンターが3席なので、後から来た人は、中に来て注文をしてから、外で待つようなスタイルでした。
(順番待ちの紙などはありません)お茶はセルフサービスです。
私たちのランチセットは40分くらいで来ました。
思っていたより早かったのでよかったです。
やはり水が良いからか、そばは歯応えがあり、美味しかったです。
それについている、野菜天ぷら(なす、にんじん、さつまいも、まいたけ、ピーマン)も美味しくいただきました。
藤の花もきれいに咲いていてよかったです。
高齢のご夫婦なので、なんだか忙しそうで申し訳ない気持ちにもなっていましたが、メニューもたくさんあるので、次回はまた別のメニューを楽しみに行きたいな、と思っています。
久留里駅から歩いてわずかのところにあります。
蕎麦は少し太めで腰があり、とても美味しい。
ランチサービスではおにぎりやお味噌汁などがついて1100円。
満腹です!ご近所の工事で、今は駐車スペースが限られているので要注意!駅前の観光交流センターに停めてくる人もいるようです。
お蕎麦が美味しいお店です😸私が頼んだ野菜の天ぷら蕎麦は蕎麦自体にコシがあり中々の美味しさ😋汁はスッキリとして若干の甘味もあり蕎麦との相性も悪くはありません。
野菜天は茄子、舞茸天、人参、ピーマンサツマイモ。
人参が少し揚げ過ぎかなと思ったけど他の野菜はサクッとした食感を感じる揚げ具合でした😺今は冬場で寒いので天ぷら蕎麦を食べましたが、蕎麦にコシが感じられたので次はざる蕎麦を食べてみたいですね😺なかなか良さげなお蕎麦屋さんですが営業時間が11:30〜14:00までと短いので注意が必要です。
藤美さんは外でも食事が出来るように椅子とテーブルがありました。
店舗の奥には藤棚があり春になると藤の綺麗な花を楽しめそうです。
美味しい天ぷら蕎麦、ご馳走さまでした😸🙇♀️
とても美味しいお蕎麦でした!天ぷらも冷めてもサクサク。
お値段もお手頃☆蕎麦湯はお願いすれば出してくれます。
ひっきりなしに人が来ていて、人気のお店なんだなと思いました。
仕方ないと思いますが…出てくるまで一時間半近く待ちました。
想定外に時間がかかってしまったため、次の予定が少し押しました。
時間に余裕を持っていくのがオススメです。
冷とろろ蕎麦を注文。平ための蕎麦でコシがあり喉ごしもよい。つゆは甘めでとろろによく合う。とても美味しかった!卓上には飛沫感染対策のパーティションもしっかり設置してある。
藤の花が咲く頃に、またぜひ行きたい。
ご高齢の夫婦がお二人でお店をされています。
キャンプ場の近くにあり、帰りがけに立ち寄りました。
人気のお店らしく、12時頃に伺ったところ店内満席、お店の外にテーブルがあり、そこに2組いました。
私たちの後にも2組きており、丁度お昼時のピークのようでした。
お二人でされているので、混雑時は料理の提供は少し待つかもしれません。
とろろ蕎麦をいただきました。
暑い時期に程よく、とても美味しかったです。
店内には有名人の写真とサインがいくつか飾られていました。
近くに来たら立ち寄ることをお勧めする。
ランチメニュー(ざるそば、天ぷら、味噌汁、サービスおにぎり2個)、1100円で腹一杯!蕎麦もうまかった。
駐車場も多少入り組んだ小道を通るが、広い空き地に停められる。
天気が良かったので藤の花の下で野菜天ざる大盛り1320円を頂きました。
天ぷらと蕎麦どちらも美味しいです。
久留里は至る所に名水が湧き出てますがきっとこの蕎麦も名水で作られてるんでしょうご馳走様でした。
名水がある所に在る蕎麦屋は旨い。
水がうまければ蕎麦も美味しい!お店の佇まい含めて良かったです。
うまい!うまい!うまい!by煉獄特におにぎりと天ぷらそば混むときは混みます。
ゆったり気長に待てない方は、他に行けランチはこのうまさと値段で本当にいいの?ってレベル。
近くの五差路で絶望しない人だけが辿り着ける店。
主人は散髪業から10年前に蕎麦屋に転身したそう。
奥様と2代目と店を切り盛り。
味、鄙びた感は折紙付き。
玉子綴じラーメンチーズ入り、などという変わり種までもが美味しい。
千葉県君津市の藤美で野菜天ぷらそば@990円。
老夫婦が営む蕎麦屋さん。
揚げたてカリカリの天ぷらもいいですが、ここはやはり不揃いな太さに切られた蕎麦がいい。
きちんと歯応えがありながら、喉越しも両立している食感が美味しい。
結構待つので時間に余裕がある時に行くといいかと思います。
#千葉県 #千葉 #君津 #久留里#そば #蕎麦 #天ぷら #てんぷら#藤美#野菜天ぷらそば。
開店時間に行きましたが、開店前から3組待ち。
4組目でした。
噂通り待ちます。
小さい子連れには辛いと思いますがご主人も高齢でしょうから仕方ありません。
蕎麦は美味しかったですが、天ぷらはイマイチ。
衣が厚めで硬いですね。
量は多いので満足感はあります。
久々に行こうと思い寄らせて頂いた時チーズラーメンという物があったので頼んでみました!とても美味しかったです!オススメです!
優しいお父様とお母様がいるお蕎麦屋さんです。
通いはじめてから、もう20年くらいになります。
お蕎麦はもちろん、お水が良いからか??お茶やお水、おにぎり、焼きそば、カレー蕎麦…。
今は、家族も藤美の大ファン‼️お休みの日の、ゆったりのんびりした日によく食べに行きます。
みなさんも食べに行ってくださいね。
おっちゃんバイカーの千葉ツーリングにはうってつけのお店ですね。
特に天ぷらがサックサクで美味い!シニアなご夫婦でお店を切り盛りしているようですので、客としても焦らずゆっくり待ちましょう。
混んでいる時間帯を避けるのも手ですね。
平日ランチに訪店。
そこそこの混雑があり、提供されるまで30分程度待ちました。
店のロケーションもよく、自然を感じられる場所です。
ランチを注文。
ざるそばに野菜天ぷら、おにぎり2個で1100円とCPは良いと思います。
待ち時間に関しては、ご高齢の方を中心にやり繰りしているので、時間や心に余裕のない方は遠慮した方が良いと思います。
■土曜日のランチで訪問昼食のピークが過ぎた14時30頃でしたので、待ちはありませんでした。
店内は狭く、カウンターが4席と、四人掛けテーブルが3卓のみ。
回転率は悪そうです。
注文は「冷やしとろろ(970円)」をオーダー。
先客も二組でしたので、比較的早く料理は提供されました。
蕎麦自体は普通で、つゆもそこそこです。
蕎麦湯はさらさら系の白湯。
天ぷらなどの揚げ物の方が正解かも知れません。
また、駐車場は店前と坂の下にもあります。
最大20~30台は止めれそうですが、舗装がされていない(地面が土)ため、注文が必要です。
コシがあり噛みごたえのあるそばを楽しめる「手打ちそば処 藤美」。
ランチサービスが評判よく11:30〜14:30までとのことだったので13:30頃伺いましたが既に売切れとなっていました。
残念。
結果「野菜天せいろ」と「海老天ぷらそば」を注文。
サクサクの天ぷらとコシのあるそばを頂けます。
比較的硬水な地域のためか出汁というよりもハッキリとした醤油ベースの味付けのスープでした。
お店の場所や駐車場の場所がわかりづらいですが、お寺のある五差路の最も細い道を入っていくとすぐ目に付きます。
駐車場もお店の隣にあり(舗装されておらず土です)。
お店の外観にはすだれ、内装には一部に障子や招き猫が置いてあり、唐辛子の入れ物は瓢箪と昭和を彷彿とさせる懐かしのデザインです。
決済方法は現金のみです(2019.3.20時点)。
水が良いからなのか、もり蕎麦で最初の2口ほど水だけで味わうと蕎麦の味が一段と感じられる美味しい蕎麦です。
口コミを見ていて、良く行く温泉♨へ行く序でに立ち寄ってみたくなり、お勧めのお蕎麦のランチを頼んで食べてみました。
時季柄、新蕎麦が出ている事もあり、手打ち蕎麦のコシ・喉ごし等、とても美味しかったです!ざるそば+野菜天婦羅+🍙が2個付いてのランチセットが1,000円とはお安いと思います。
ご家族で役割分担をして、タイミング料理を良く出してくれます。成人男性が食べる量として丁度良いボリュームです。
女性では食べきれない量でしょうね🎵お蕎麦をもう少し食べたかったので、次回伺う時にはお蕎麦を大盛りで頼んでみたいです。
尚、今回は「蕎麦ラーメン」というメニューもあり、気になったので追加注文をしてみたのですが、普通の中華そば+そばつゆ出汁スープのコラボという、ちょっと珍しいラーメンも有ります。
こちらはあっさりして、これはこれで美味しいです。
これからも、たまに訪問させて頂きます!
天ぷらそばはとても美味しいです。
天ぷらは全部野菜の種類です。
食べて下さい❗️(*^^*)
野菜天ぷら蕎麦も美味しいですが、この蕎麦は冷たいメニューの 方が美味いと思います。
昼はランチがお薦めですよ(^-^)/
平日2時過ぎに利用。
ランチは2時までです。
車は4台ほど停めれる屋根付きの駐車場上があります。
ただ、入る道が狭いので運転に自信の無いかたは駅横の市民センターに止めさせてもらっちゃう方が良いです(本当はいけませんが)。
手打ちなので腰の強いそばが食べたい方は合わないかも。
店の外に屋根付きの席があり、雨の日でしたがそばが出るまでゆっくりまったりして待ち、美味しく頂きました。
名前 |
手打ちそば処 藤美 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-27-2194 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~20:00 [月] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日南房総の帰り道美味しい蕎麦屋をGoogle先生の導きによって来店しました蕎麦、天ぷら、おにぎり全て美味しくボリュームも有りましたGoogle先生ありがとう。